• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腸間膜リンパ液中のエクソソームに対する迷走神経電気的刺激による抗炎症作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K08882
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55060:救急医学関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

森下 幸治  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (40456207)

研究分担者 植野 彰規  東京電機大学, 工学部, 教授 (20318158)
小林 哲幸  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (50178323)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードエクソソーム / 腸間膜リンパ液 / 脂質メディエーター / 腸管虚血再灌流障害 / 出血性ショック
研究成果の概要

腸管虚血再灌流障害後の多臓器障害のメカニズムを解明するために、腸間膜リンパ液中のエクソソーム画分を調査したところ、エクソソーム画分は生物活性(NF-κB活性) を有し不飽和脂肪酸(C18:2, C20:4)含有lysophosphatidylcholines(LPC)を有することを明らかにすることができた。また、頸部迷走神経の腸管への作用を調べたところ、頸部の迷走神経刺激は腹部の迷走神経に電気的活動を伝播し、血中のノルアドレナリンの効果を調節しながら腸管の血流を増加させ、腸管の障害を軽減し腸管の保護作用を有することを発見した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

救急現場(外傷など)において、腸管虚血再灌流障害による多臓器障害は未だ致命率が高い病態であるが、今回の研究にてその病態を腸間膜リンパ液のエクソソームの脂質のメディエータ(リゾリン脂質群であるlysophosphatidylcholines)の関与の観点から明らかにすることができた。さらには、頸部迷走神経の電気的刺激が腸管の血流に作用し腸管保護作用がある事を明らかにすることができ、動物実験ではあるが、腸管虚血再灌流障害による多臓器障害の新たな治療戦略になるためのエビデンスの1つとなった。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Electrical stimulation of the vagus nerve improves intestinal blood flow after trauma and hemorrhagic shock2020

    • 著者名/発表者名
      Yagi Masayuki、Morishita Koji、Ueno Akinori、Nakamura Hajime、Akabori Hiroya、Senda Atsushi、Kojima Mitsuaki、Aiboshi Junichi、Costantini Todd、Coimbra Raul、Otomo Yasuhiro
    • 雑誌名

      Surgery

      巻: 167 号: 3 ページ: 638-645

    • DOI

      10.1016/j.surg.2019.09.024

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The role of mesenteric lymph exosomal lipid mediators following intestinal ischemia-reperfusion injury on activation of inflammation2020

    • 著者名/発表者名
      Senda Atsushi、Morishita Koji、Kojima Mitsuaki、Doki Sanae、Taylor Beth、Yagi Masayuki、Watanabe Arisa、Kobayashi Tetsuyuki、Aiboshi Junichi、Coimbra Raul、Otomo Yasuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Trauma and Acute Care Surgery

      巻: 89 号: 6 ページ: 1099-1106

    • DOI

      10.1097/ta.0000000000002897

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ALTERED PROTEIN AND MICRO RNA EXPRESSION PROFILES OF INTESTINAL EPITHELIAL CELL-DERIVED EXOSOMES DUE TO HYPOXIA/REOXYGENATION INJURY.2020

    • 著者名/発表者名
      Senda A, Kojima M, Morishita K, Yagi M, Shoko T, Otomo Y.
    • 学会等名
      79th Annual Meeting of AAST & Clinical Congress of Acute Care Surgery
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ELECTRICAL VAGAL NERVE STIMULATION MODULATES BALANCE BETWEEN OMEGA 3 AND OMEGA 6 POLYUNSATURATED FATTY ACIDS AFTER INTESTINAL ISCHEMIA REPERFUSION INJURY.2020

    • 著者名/発表者名
      Nakatsutsumi K, Morishita K, Tang Y, Yagi M, Kojima M, Senda A, Aiboshi J, Kobayashi T, Otomo Y.
    • 学会等名
      79th Annual Meeting of AAST & Clinical Congress of Acute Care Surgery
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ELECTRICAL VAGAL NERVE STIMULATION MODULATES BALANCE BETWEEN OMEGA 3 AND OMEGA 6 POLYUNSATURATED FATTY ACIDS AFTER INTESTINAL ISCHEMIA REPERFUSION INJURY2020

    • 著者名/発表者名
      Nakatsutsumi K, Morishita K, et al.
    • 学会等名
      79th Annual Meeting of AAST & Clinical Congress of Acute Care Surgery
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] VAGUS NERVE STIMULATION REGULATES ARACHIDONIC ACID PRODUCTION IN THE MESENTRIC LYMPH AFTER INTESTINAL ISCHEMIA REPERFUSION INJURY2019

    • 著者名/発表者名
      Yagi M, Moirishita K, et al.
    • 学会等名
      78th Annual Meeting of AAST and Clinical Congress of Acute Care Surgery
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lipidomic Analysis of Exosomes in Mesenteric Lymph after Intestinal Ischemia-Reperfusion Injury.2019

    • 著者名/発表者名
      Senda A, Morishita K, Kojima M, Doki S, Yagi M, Kobayashi T, Aiboshi J, Otomo Y
    • 学会等名
      14th Annual Academic Surgical Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exosomes as mediators of immune-inflammatory responses after severe trauma2019

    • 著者名/発表者名
      Kojima M, Morishita K, Aiboshi J, Otomo Y
    • 学会等名
      7th Pan-Pacific Trauma Congress 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neuroenteric axis modulates the intestinal circulation after trauma/hemorrhagic shock2018

    • 著者名/発表者名
      Yagi M, Morishita K, Ueno A, Aiboshi J, Nakamura H, Akabori H, Kojima M, Senda A, Otomo Y.
    • 学会等名
      77th Annual Meeting of the American Association for the Surgery of Trauma and Clinical Congress of Acute Care Surgery & 4th World Trauma Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 腸管虚血再灌流障害後の腸間膜リンパ液は炎症細胞の活性化に関与する。2018

    • 著者名/発表者名
      千田篤,森下幸治、土岐早苗、小島光暁、小林哲幸、八木雅幸、相星淳一、大友康裕
    • 学会等名
      第46回日本救急医学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Measurement System for Detecting Action Potential to Electrical Vagus Nerve Stimulation2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H, Ueno A, Yagi M, Morishita K, Otomo Y
    • 学会等名
      2018 11th Biomedical Engineering International Conference (BMEiCON)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 東京医科歯科大学 救急災害医学分野/救命救急センター 研究内容 基礎研究

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/accm/research/60_4e3b457a97b4f/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi