• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

β遮断薬のLC/MS/MSを用いた一斉分析法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K08925
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55060:救急医学関連
研究機関横浜薬科大学

研究代表者

殿岡 恵子 (窪田恵子)  横浜薬科大学, 薬学部, 准教授 (20521884)

研究分担者 篠塚 逹雄  横浜薬科大学, 薬学部, 特任教授 (70095610)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード急性中毒学 / 分析化学 / 救急医学 / 中毒医療 / β受容体遮断薬 / Acute drug intoxication / β-blocker / LC-MS/MS / Intoxication / Simultaneous analysis / Analysis / beta-blocker / LC/MS/MS / Solidphase extraction / Solidphase extrraction / β-遮断薬
研究成果の概要

救急医療分野において、急性薬物中毒の原因薬物を究明することは、治療法の選択や治療方針を決定する上で重要であり、また、法医中毒分野における薬物中毒症例の死因究明への貢献も期待され、迅速簡便な薬毒物の分析法の確立が必要である。本研究では、種々のβ受容体遮断薬に着目し、生体内試料からのβ受容体遮断薬やその代謝物の LC/MS/MS による一斉分析法の開発を目的とした。研究は、血清、尿試料からの種々のβ受容体遮断薬(17種)およびその代謝物(3種)の固相抽出用カラムを用いた最適抽出条件を検討し、生体試料から抽出分離したβ受容体遮断薬および代謝物の LC/MS/MS による一斉分離分析条件を確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

救急医療分野において、急性薬物中毒の原因薬物を究明することは治療法の選択や治療方針を決定する上で重要となり、 迅速簡便な薬毒物分析法の確立が必要である。現代の高齢化社会において、高齢者は基礎疾患の多様性から処方薬による相互作用や薬物代謝の加齢変化から、定期処方薬でも薬物中毒を引き起こしえる。今後さらに増加が予想される高齢者の急性薬物中毒原因薬物の一つである、β受容体遮断薬についてのLC-MS/MS による一斉分析法は、スクリーニング法としての有用性が高く、中毒医療や救急領域分野において重要な意義があり、また法医中毒分野における薬物中毒症例の死因究明への貢献も期待される。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] A Facile Method to Determine Prolidase Activity Using a Peptide-Specific Fluorometric Reaction2023

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Kabashima, Nana Hamasaki, Keiko Tonooka and Takayuki Shibata
    • 雑誌名

      CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN

      巻: 71 号: 1 ページ: 15-18

    • DOI

      10.1248/cpb.c22-00467

    • ISSN
      0009-2363, 1347-5223
    • 年月日
      2023-01-01
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中毒医療分野におけるβ受容体遮断薬の一斉分析法の開発 ; Development of a simultaneous determination method for beta-blocker drugs in clinical toxicology.2021

    • 著者名/発表者名
      殿岡(窪田)恵子, 寺田賢, 篠塚達雄
    • 雑誌名

      Medical Science Digest

      巻: 47(12) ページ: 52-54

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effect of manuka honey on human immunodeficiency virus type 1 reverse transcriptase activity2021

    • 著者名/発表者名
      Obossou Etienne Kochole、Shikamoto Yasuo、Hoshino Yuki、Kohno Hayato、Ishibasi Yukiko、Kozasa Tohru、Taguchi Maho、Sakakibara Iwao、Tonooka Keiko、Shinozuka Tatsuo、Mori Kazuya
    • 雑誌名

      Natural Product Research

      巻: Ahead of Print. 号: 6 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1080/14786419.2021.1880403

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous assay for protease activities of hepatitis C virus and human immunodeficiency virus based on fluorescence detection2019

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Kabashima, Keiko Tonooka, Makoto Takada, Masaaki Kai and Takayuki Shibata
    • 雑誌名

      Scientific Reports-Nature

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1038/s41598-019-45711-0

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] LC-MS/MS による血清および尿中からのβ受容体遮断薬(メトプロロール、プロプラノロール)とその代謝物の分析2024

    • 著者名/発表者名
      殿岡(窪田) 恵子、佐々木千寿子、寺田 賢、佐藤文子、篠塚 達雄
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Sensitive liquid chromatography/tandem mass spectrometry method for the simultaneous analysis of beta blockers and their metabolites from serum and urine2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tonooka-kubota, Chizuko Sasaki, Keita Takanashi, Tetsuji Hosono, Masaru Terada, Fumiko Satoh and Tatsuo Shinozuka
    • 学会等名
      The 60th Annual Meeting of the International Association of Forensic Toxicologists (TIAFT)2023 -Rome, Italy
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LC-MS/MS による血清および尿中からのβ受容体遮断薬およびその代謝物の分析2022

    • 著者名/発表者名
      殿岡 恵子、寺田 賢、篠塚 達雄
    • 学会等名
      第66回 日本薬学会 関東支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] LC-MS/MS を用いた血清および尿中からのβ受容体遮断薬(メトプロロール)およびその代謝物の分析2021

    • 著者名/発表者名
      殿岡(窪田)恵子、柏原篤那、高梨馨太、寺田賢、篠塚達雄
    • 学会等名
      第43回日本中毒学会総会・学術集会 (2021年9月、Web開催・山形)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] LC-MS/MS を用いたβ受容体遮断薬およびその代謝物の分析2021

    • 著者名/発表者名
      殿岡恵子(窪田恵子)、寺田賢、柏原篤那、篠塚達雄
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会(2021年3月、Web開催・広島)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] LC-MS/MS による 17種・β受容体遮断薬の一斉分析法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      殿岡恵子(窪田恵子)、寺田賢、佐々木千寿子、佐藤文子、篠塚達雄
    • 学会等名
      第42回日本中毒学会総会・学術集会(2020年9月、Web開催・鹿児島)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 薬毒物試験法 Ⅱ- 19 β受容体遮断薬試験法・追加2020

    • 著者名/発表者名
      殿岡(窪田)恵子、篠塚達雄
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会(2020年3月、京都)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Sensitive liquid chromatography/tandem mass spectrometry method for the simultaneous determination of thirteen beta blockers.2019

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tonooka, Tatsuo Shinozuka
    • 学会等名
      57th The International Association of Forensic Toxicologists Annual Meeting (Birmingham, United Kingdom of great Britain and Northern Ireland)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 毒物試験法 Ⅱ- 19 β受容体遮断薬試験法2019

    • 著者名/発表者名
      殿岡恵子、篠塚達雄
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会(2019年3月、千葉県・幕張)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Sensitive liquid chromatography/tandem mass spectrometry method for the simultaneous determination of nine beta blockers.2018

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tonooka, Tatsuo Shinozuka
    • 学会等名
      56th The International Association of Forensic Toxicologists Annual Meeting (Ghent, Belgium)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi