• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高い安全性と優れた骨形性能をもつ世界初新型PEEK頚椎スペーサーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K08941
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関信州大学

研究代表者

伊東 清志  信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 准教授 (00362111)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードインプラント / 脊椎脊髄疾患 / ハイドロキシアパタイト / ポリエーテルエーテルケトン / 頚椎インプラント / 骨形成性 / 脊椎脊髄外科 / PEEK
研究成果の概要

本課題に関しては、特許申請上詳細な情報を提供することは差し控えるが、まず比較的均一に溶射が可能な平面において可能であるということがわかった。AD法によりハイドロキシアパタイトを溶射することが可能である。しかしその一方で板状のPEEK以外にハイドロキシアパタイトを溶射することは、現時点では不可能であり、とくに円柱状のPEEKに対する均一な溶射をいかに行うかという点に課題が残った。
実際のインプラントには、板状のものを層状にした直方体のものもありPEEKにハイドロキシアパタイトを溶射してインプラントを作成する際には、参考になる点であり、次のステップにつながるものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

プラスティック基材に対して、ブラスト処理などをおこなうことなく、骨形成性物質であるハイドロキシアパタイトを溶射することが可能であるということを実証できた。従来プラスティック基材の表面は比較的滑らかであり、そこに溶射するということは不可能に近いと考えられていた。産業総合研究所によるAD法の学術的および社会的貢献は大きいと考えられる。

報告書

(2件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 最新の知見2 ロボティックスの脊椎手術への応用2020

    • 著者名/発表者名
      伊東清志
    • 雑誌名

      最新主要文献でみる脳神経外科学レビュー

      巻: 4 ページ: 173-181

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Microanatomy of the dura mater at the craniovertebral junction and spinal region for safe and effective surgical treatment.2020

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Yamada M, Horiuchi T, Hongo K.
    • 雑誌名

      J Neurosurg Spine

      巻: 33 号: 2 ページ: 165-171

    • DOI

      10.3171/2020.1.spine191424

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Appropriate surgical procedures for Chiari type 1 malformation and associated syrinx based on radiological characteristics of the craniovertebral junction.2020

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Yamada M, Horiuchi T, Hongo K
    • 雑誌名

      Neurosurg Rev

      巻: 43 号: 2 ページ: 575-580

    • DOI

      10.1007/s10143-019-01079-3

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脊髄・脊椎疾患】脊髄腫瘍 診断のピットフォールと手術戦略.2020

    • 著者名/発表者名
      伊東清志, 中村卓也, 宮岡嘉就, 窪田 樹, 堀内哲吉, 本郷一博
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル

      巻: 28 ページ: 278-285

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 解剖を中心とした脳神経手術手技 ロボティックスの脊椎脊髄治療への応用2020

    • 著者名/発表者名
      伊東清志, 中村卓也, 堀内哲吉
    • 雑誌名

      脳神経外科

      巻: 48 ページ: 385-395

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The First Case of Total Disc Replacement For Cervical Radiculopathy Using an Artificial Mobi-C Disc2020

    • 著者名/発表者名
      伊東清志
    • 学会等名
      第61回中部脊髄外科ワークショップ
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Long-term Surgical Results and Surgical Strategy of the Spinal Neurinoma via Posterior Approach2020

    • 著者名/発表者名
      伊東清志
    • 学会等名
      第38回日本脳神経外科コングレス総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Pitfalls of the Preoperative Diagnosis and Surgical Strategy for Spinal Cord Tumors2020

    • 著者名/発表者名
      伊東清志
    • 学会等名
      第38回日本脳神経外科コングレス総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多孔質発泡チタンの骨形成における組織学的・力学的・放射線学的検討2020

    • 著者名/発表者名
      伊東清志
    • 学会等名
      第47回日本脊椎脊髄病学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Surgical Treatment of Cervical Spondylosis in Patients Equal or Over 80 Years Old2020

    • 著者名/発表者名
      伊東清志
    • 学会等名
      第31回日本老年脳神経外科学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi