• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドラッグリポジショニングを用いた非VEGF経路に対する新規抗血管新生薬開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K08944
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

道上 宏之  岡山大学, 中性子医療研究センター, 准教授 (20572499)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード抗血管新生療法 / 抗血管背陰性薬 / 脳腫瘍幹細胞 / 膠芽腫 / VEGF / 既存薬再開発 / 血液脳関門 / 血管内皮細胞 / 悪性脳腫瘍 / 腫瘍血管 / 分化 / 虚血 / 薬剤スクリーニング / ドラッグリポジショニング / 抗血管新生薬 / 集学的治療 / アバスチン / 低酸素
研究成果の概要

現在の悪性脳腫瘍治療では外科手術、放射線療法、化学療法の3つが主であり、これに加え免疫療法などの組み合わせ治療による集学的治療が行なわれているが、以前予後不良である。
その中で、悪性腫瘍への抗血管新生療法の概念は古く1970年代より提唱されており、抗ヒトVEGFモノクローナル抗体のベバシズマブの開発にて大腸癌・卵巣癌、肺癌などでの効果が示されたが、悪性腫瘍での予後延長効果は認めなかった。今回我々は、この治療抵抗性の原因を突き止め、新たな薬剤との併用により新たな効果を突き止めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

悪性腫瘍に栄養や酸素などを供給する腫瘍血管の形成をブロックして、腫瘍を兵糧攻めにする抗血管新生療法は、概念として素晴らしいものである。膠芽腫(悪性神経膠腫)に対する抗血管新生療法は、臨床試験において有効性を示さなかった。これはこの治療法の概念を否定するものでなく、使用したVEGFR/VEGF-R経路阻害薬の抗VEGF抗体だけでは不十分であるとの仮説を立て、本研究の着想に至った。我々は、治療抵抗性の原因となると考えた脳腫瘍幹細胞由来の新たな血管を攻撃する薬剤の開発研究を行った。またこの薬剤がどのような働きをするかを解明し、今後の研究発展へ繋げた。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 6件、 招待講演 8件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Complementary Leucine Zippering System for Effective Intracellular Delivery of Proteins by Cell-Penetrating Peptides2021

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Kitamatsu, Hiroki Yuasa, Takashi Ohtsuki, Hiroyuki Michiue
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 33 ページ: 116036-116041

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2021.116036

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-assembling A6K peptide nanotubes as a mercaptoundecahydrododecaborate (BSH) delivery system for boron neutron capture therapy (BNCT)2021

    • 著者名/発表者名
      Michiue H, Kitamatsu M, Fukunaga A, Tsuboi N, Fujimura A, Matsushita H, Igawa K, Kasai T, Kondo N, Matsui H, Furuya S.
    • 雑誌名

      J Control Release.

      巻: 330 ページ: 788-796

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2020.11.001

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improvement of Water Solubility of Mercaptoundecahydrododecaborate (BSH)-Peptides by Conjugating with Ethylene Glycol Linker and Interaction with Cyclodextrin2021

    • 著者名/発表者名
      Kitamatsu Mizuki、Nakamura-Tachibana Ayaka、Ishikawa Yoshimichi、Michiue Hiroyuki
    • 雑誌名

      Processes

      巻: 9 号: 1 ページ: 167-167

    • DOI

      10.3390/pr9010167

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A leucine zipper-based peptide hybrid delivers functional Nanog protein inside the cell nucleus.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Hakata, Hiroyuki Michiue, Takashi Ohtsuki, Masaaki Miyazawa and Mizuki Kitamatsu
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 29 号: 7 ページ: 878-881

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2019.02.004

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Boron Neutron Capture Therapy Combined with Early Successive Bevacizumab Treatments for Recurrent Malignant Gliomas ? A Pilot Study2018

    • 著者名/発表者名
      SHIBA Hiroyuki、TAKEUCHI Koji、HIRAMATSU Ryo、FURUSE Motomasa、NONOGUCHI Naosuke、KAWABATA Shinji、KUROIWA Toshihiko、KONDO Natsuko、SAKURAI Yoshinori、SUZUKI Minoru、ONO Koji、OUE Shiro、ISHIKAWA Eiichi、MICHIUE Hiroyuki、MIYATAKE Shin-Ichi
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 58 号: 12 ページ: 487-494

    • DOI

      10.2176/nmc.oa.2018-0111

    • NAID

      130007531206

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oxytocin inhibits corticosterone-induced apoptosis in primary hippocampal neurons.2018

    • 著者名/発表者名
      Hein Min Latt, Hiroaki Matsushita, Miku Morino, Yuuri Koga, Hiroyuki Michiue, Teiichi Nishiki, Kazuhito Tomizawa, Hideki Matsui
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: - ページ: 383-389

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2018.03.025

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] グルコース輸送体標的ホウ素薬剤による悪性脳腫瘍BNCTの新しい戦略2020

    • 著者名/発表者名
      道上宏之
    • 学会等名
      第79回日本脳神経外科学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] グルコース輸送体を標的とした新規ホウ素製剤開発へ向けて2020

    • 著者名/発表者名
      道上宏之
    • 学会等名
      令和2年度京都大学複合原子力科学研究所専門研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 「ホウ素薬剤開発の現状 ~基礎研究より橋渡し研究へ向けて~2020

    • 著者名/発表者名
      道上宏之
    • 学会等名
      令和2年度 第1回量子医療研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 両親媒性ペプチドを用いたホウ素ペプチド創薬2020

    • 著者名/発表者名
      道上宏之
    • 学会等名
      「ナノ・バイオ融合によるエネルギー集積・高度利用研究拠点形成」   シンポジウム 「ペプチドの新たな未来へ向けて」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The role of calcineurin in controlling cell function in hair generation2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Michiue
    • 学会等名
      National Symposium and Workshop in Anti-Aging Medicine
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Translational research in hair generation from lab to life2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Michiue
    • 学会等名
      National Symposium and Workshop in Anti-Aging Medicine
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New drug discovery with drug re-positioning system toward GBM treatment2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Michiue, Nobushige Tsuboi, Keiichiro Hayashi, Hideki Matsui, Kazuhiko Kurozumi
    • 学会等名
      2019 Society of Neuro-Oncology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New peptide Drug Delivery System with BSH toward future BNCT clinical application2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Michiue, Asami Fukunaga, Mizuki Kitamatsu, Natsuko Kondo, Yoshinori Sakurai, Atsushi Fujimura, Kazuyo Igawa, Hideki Matsui, Shuichi Furuya
    • 学会等名
      10th Young Reserchers BNCT Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ペプチドDDSを用いた新規ホウ素 薬剤製剤化への取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      道上宏之
    • 学会等名
      第3回NTRCシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The cell biological evaluation with Nagoya University BNCT system2019

    • 著者名/発表者名
      道上宏之, 井川和代, 古矢修一, 市川康明, 吉橋幸子, 瓜谷章, 渡辺賢一, 鬼柳善明, 土田一輝
    • 学会等名
      第16回日本中性子捕捉療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)のメラノーマ治療における位置づけ~BNCTの基礎より最新の研究まで~2018

    • 著者名/発表者名
      道上宏之
    • 学会等名
      第6回岡山メラノーマ治療研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 再発メラノーマに対するBNCTを含めた新規集学的治療の取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      道上宏之
    • 学会等名
      第22回日本がん免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ペプチドDDSを用いた新規ホウ素薬剤の構築2018

    • 著者名/発表者名
      道上宏之 福永麻美 北松瑞生  近藤夏子  櫻井良憲  藤村篤史  井川和代  松井秀樹  古矢修一
    • 学会等名
      第15回日本中性子捕捉療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] New multidisciplinary treatment with Boron Neutron Capture Therapy (BNCT) against melanoma2018

    • 著者名/発表者名
      道上宏之
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] New self-assembling peptide Drug Delivery System with BSH toward clinical application2018

    • 著者名/発表者名
      道上宏之
    • 学会等名
      18th International Congress on Neutron Capture Therapy (ICNCT-18)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New A6k boron drug delivery system for clinical application of Boron Neutron Capture Therapy (BNCT)2018

    • 著者名/発表者名
      道上宏之
    • 学会等名
      2018 Annual Meeting and Education Day of the Society for Neuro-Oncology.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] BNCTを用いた新規岡山大学メラノーマ集学的治療へ向けた取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      道上宏之
    • 学会等名
      第2回中性子医療研究センターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] BNCT治療の現実とこれから2018

    • 著者名/発表者名
      道上宏之
    • 学会等名
      第2回中性子医療研究センターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳腫瘍幹細胞由来の腫瘍血管を標的とした新規抗血管新生療法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      道上宏之
    • 学会等名
      第36回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [産業財産権] グルコース結合ホウ素薬剤2020

    • 発明者名
      道上宏之
    • 権利者名
      道上宏之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [産業財産権] グルコース結合ホウ素薬剤2020

    • 発明者名
      道上宏之 高口豊
    • 権利者名
      道上宏之 高口豊
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-051323
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi