• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

滑膜マクロファージ由来エクソソームが関節炎の病態進行に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 18K09014
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

本谷 和俊  北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (10805279)

研究分担者 テルカウィ アラー  北海道大学, 医学研究院, 助教 (00723074)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード変形性関節症 / マクロファージ / 細胞外小胞 / 軟骨細胞 / パイロトーシス / 関節疾患 / 関節リウマチ / エクソソーム / OA / RA / 関節炎
研究成果の概要

本研究において、申請者は滑膜マクロファージ由来細胞外小胞による関節疾患進行メカニズムを解明することを目的とした。申請者は、炎症性マクロファージ由来細胞外小胞は、軟骨細胞の異化因子放出を増加させ、軟骨変性を誘導することを示した。また、炎症性マクロファージは、細胞外小胞を介して、軟骨細胞のパイロトーシスを惹起し、軟骨変性を進行させる可能性があることを示した。本知見は、関節疾患の病態の一つとして、軟骨細胞のパイロトーシスの関連性を示唆するものであり、今後の関節疾患に対する原因療法開発の一助となることが推察される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

平均寿命の延伸に伴う要介護者数の増加要因として、変形性関節症をはじめとする関節疾患は上位に位置する。現状、変形性関節症の治療は、薬物療法や装具療法、および人工関節置換術などの手術療法であるが、これらは対症療法の域を脱することはできず、原因療法は未だ存在しない。
申請者は、新たに滑膜マクロファージ由来細胞外小胞を介した軟骨細胞パイロトーシスによる軟骨変性誘導機序を示した。この軟骨細胞のパイロトーシスを抑制する手法は、軟骨変性および関節破壊を抑制することにより、変形性関節症をはじめとする関節疾患の進行を抑制する原因療法の一つとなりうる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Chondrogenic differentiation of mouse induced pluripotent stem cells using the three‐dimensional culture with ultra‐purified alginate gel2019

    • 著者名/発表者名
      Hontani Kazutoshi、Onodera Tomohiro、Terashima Michiyo、Momma Daisuke、Matsuoka Masatake、Baba Rikiya、Joutoku Zenta、Matsubara Shinji、Homan Kentaro、Hishimura Ryosuke、Xu Liang、Iwasaki Norimasa
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Materials Research Part A

      巻: 107 号: 5 ページ: 1086-1093

    • DOI

      10.1002/jbm.a.36615

    • NAID

      120006847756

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] CCL21/CCR7 axis regulating juvenile cartilage repair can enhance cartilage healing in adults2019

    • 著者名/発表者名
      Joutoku Zenta、Onodera Tomohiro、Matsuoka Masatake、Homan Kentaro、Momma Daisuke、Baba Rikiya、Hontani Kazutoshi、Hamasaki Masanari、Matsubara Shinji、Hishimura Ryosuke、Iwasaki Norimasa
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 5165-5165

    • DOI

      10.1038/s41598-019-41621-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Inflammatory macrophage-derived extracellular vesicles promote chondrocyte catabolism and cartilage degeneration: An insight into the crosstalk between macrophage and chondrocytes in OA2021

    • 著者名/発表者名
      Taku Ebata, M Alaa Terkawi, Gen Matsumae, Hiroaki Kida, Syunichi Yokota, Hend Alhasan, Tomohiro Shimizu, Daisuke Takahashi, Kazutoshi Hontani, Tomohiro Onodera, Ken Kadoya, Norimasa Iwasaki
    • 学会等名
      Orthopaedic Research Society 2021 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis on the Stress Distribution Patterns within the Distal Radioulnar Joint after Ulnar Shortening Osteotomy: Morphological Study with Computed Tomography2019

    • 著者名/発表者名
      2.Kazutoshi Hontani, Daisuke Kawamura, Yuichiro Matsui, Atsushi Urita, Daisuke Momma, Hiroki Hamano, Norimasa Iwasaki
    • 学会等名
      ORS 2019 Annual Meeting, Austin, Texas, USA
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of ulnar shortening osteotomy on stress distribution patterns within the distal radioulnar joint: Morphologic study with computed tomography2018

    • 著者名/発表者名
      1.Kazutoshi Hontani, Daisuke Kawamura, Yusuke Nagano, Yuichiro Matsui, Atsushi Urita, Yukinori Tsukuda, Daisuke Momma, Hiroki Hamano, Norimasa Iwasaki
    • 学会等名
      73rd Annual Meeting of the American Society for Surgery of the Hand. Boston, Massachusetts, USA
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi