研究課題/領域番号 |
18K09021
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56020:整形外科学関連
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
目良 恒 新潟大学, 医歯学総合病院, 特任講師 (70650381)
|
研究分担者 |
望月 友晴 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (00773607)
谷藤 理 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (30748348)
石橋 宰 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (70293214)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 幹細胞 / 脂肪由来幹細胞 / 軟骨修復・再生 / 組織修復・再生 / マイクロRNA / エクソソーム / 関節軟骨修復 / 間葉系幹細胞 / Muse細胞 / micro RNAs |
研究成果の概要 |
自家脂肪由来細胞(ADSC)の軟骨分化能維持の機序解明のために、ADSC由来の分泌小胞体であるエクソソームに内包されるmiRNAの解析を行った。 ADSCのbFGF添加による細胞の増殖促進作用および軟骨分化能維持を確認し、その過程で得られる軟骨分化誘導前の培養上清から、超遠心機を用いてエクソソームを回収した。エクソソーム中のmiRNAを抽出し、miRNA-Seqにて、3ドナーの2群間比較を行い、bFGF添加の有無で有意に変動する(p<0.05)miRNAが14種類選別された。さらに公開データベースを用いて、これらの選別したmiRNAの標的遺伝子の予測をin silicoで行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年の再生治療の進歩により、整形外科領域では変形性関節症および脊髄損傷に対する間葉系幹細胞治療が行われているが、それらの作用機序については不明な点が多い。本研究では細胞間伝達物質として認識の高まっている分泌小胞体のエクソソームに着目し、それらに内包されるmiRNAが上記作用機序解明につながると仮説を立て、ADSCの分泌エクソソーム中のmiRNA解析を行った。 一連の研究成果は、幹細胞治療の作用機序解明に発展するのみならず、これらを応用した核酸創薬に発展する可能性があると考えている。
|