研究課題/領域番号 |
18K09054
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56020:整形外科学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
乾 洋 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (60583119)
|
研究分担者 |
小林 寛 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (20407951)
冨田 哲也 大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座准教授 (30283766)
武冨 修治 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (70570018)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | キネマティクス / 変形性膝関節症 / 膝関節靱帯損傷 / 人工膝関節 / 変形性関節症 / 変形性関節症発生機序 |
研究成果の概要 |
変形性関節症発生のメカニズムを解明するため、変形性関節症をもたらす疾患や外傷、変形性関節症に対する治療などのキネマティクスをデータベース化することによって変形性関節症の発生機序を解明するというアプローチを考えた。 3次元動態解析をデータベース化することに成功し、今後機械学習機能を利用し、どのような動態の変化が変形性関節症を引き起こすきっかけになるか明らかになりつつある。さらに、データベースから算出したキネマティクス予測機能を利用することで変形性関節症患者一人一人の罹患以前の動きを再現できるようなカスタマイズ型人工関節の開発にも着手している。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
変形性膝関節症を引き起こす動きが明らかになることで、今後、人工関節置換術や靱帯再建術の成績向上が期待できる。特に患者それぞれにより特化したカスタマイズ治療を充実させることが可能となる。 人工関節分野ではカスタマイズ型人工関節の開発は欧米を中心に始まっているが、対象は主に白色人種であり、白色人種の骨形態を基に作成されることがほとんどである。我々黄色人種と白色人種では骨形態やキネマティクスが異なることは周知の事実となり、我々黄色人種一人一人のためにカスタマイズされた人工関節の開発も将来性の高い意義深いものと考えられる。
|