• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

注入型局所硬化ゲルを用いた幹細胞・成長因子送達による新規難治性骨折治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K09079
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関北里大学

研究代表者

内田 健太郎  北里大学, 医学部, 講師 (50547578)

研究分担者 松下 治  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (00209537)
馬渕 洋  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (50424172)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード局所硬化ゲル / 難治性骨折 / 骨癒合 / 成長因子 / ヒアルロン酸 / 骨形成蛋白 / 間葉系幹細胞
研究成果の概要

局所硬化ゲルは過酸化水素とペルオキシダーゼの反応によりゲル化する性質を持つ。本研究ではデキストランおよびチラミンを主骨格にもつ局所硬化ゲルを作製し、成長因子徐放材としての有用性を検討した。その結果、デキストラン局所硬化ゲル(IFH-Dex)、ヒアルロン酸局所硬化ゲルはそれぞれ塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)、骨形成蛋白-2(BMP-2)の徐放性に優れていた。bFGF含有IFH-Dexの投与により骨折モデルにおける骨形成が促進された。また、BMP2含有IFH-HAは難治性骨折モデルにおけ骨癒合を促進した。本結果からBMP2/IFH-HAは難治性骨折治療剤として有用である可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

交通外傷による骨折は、骨膜組織の損傷や血流障害を伴い治療に難渋する。治療の長期化に伴う患者の社会復帰の遅延は、患者に肉体的・精神的苦痛を与えるとともに医療費の増加と社会経済的損失に直結する。本研究で開発した局所硬化ゲルは外傷患者の早期治療、早期社会復帰に寄与し得る。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Acceleration of bone formation using in situ-formed hyaluronan-hydrogel containing bone morphogenetic protein-2 in a mouse critical size bone defect model2021

    • 著者名/発表者名
      Shoji S, Uchida K, Tazawa R, Saito W, Kuroda A, Sekiguchi H, Ishii D, Inoue S, Inoue G, Takaso M
    • 雑誌名

      Bio-Medical Materials and Engineering

      巻: - 号: 4 ページ: 207-215

    • DOI

      10.3233/bme-201172

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acceleration of bone union by in situ-formed hydrogel containing bone morphogenetic protein-2 in a mouse refractory fracture model2020

    • 著者名/発表者名
      Shoji S, Uchida K, Satio W, Sekiguchi H, Inoue G, Miyagi M, Takata K, Yokozeki Y, Takaso M.
    • 雑誌名

      J Orthop Surg Res

      巻: 15 号: 1 ページ: 426-426

    • DOI

      10.1186/s13018-020-01953-7

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Acceleration of bone healing by in situ-forming dextran-tyramine conjugates containing basic fibroblast growth factor in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Shoji S, Uchida K, Saito W, Sekiguchi H, Inoue G, Miyagi M, Kuroda A, Takaso M
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 12

    • DOI

      10.7759/cureus.10085

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of single injection of recombinant human bone morphogenetic protein-2-loaded artificial collagen-like peptide in a mouse segmental bone transport model2019

    • 著者名/発表者名
      Tazawa R, Minehara H, Matsuura T, Kawamura T, Uchida K, Saito W, Inoue G, Takaso M.
    • 雑誌名

      Biomed Res Int

      巻: - ページ: 1014594-1014594

    • DOI

      10.1155/2019/1014594

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] BMP-2含有局所硬化ヒアルロン酸ゲルを用いた難治性骨折治療法の有用性2020

    • 著者名/発表者名
      庄司真太郎、内田健太郎、関口裕之、井上 玄、齋藤 亘、宮城正行、村田 幸佑、川久保 歩、高相晶士
    • 学会等名
      第35回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 塩基性線維芽細胞増殖因子含有局所硬化ヒアルロン酸ゲル、局所硬化デキストランゲルの骨形成促進能の比較検討2019

    • 著者名/発表者名
      庄司真太郎、内田健太郎、関口裕之、井上玄、宮城正行、村田幸佑、川久保歩、高相晶士
    • 学会等名
      第34回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 局所硬化デキストランゲルと塩基性線維芽細胞増殖因子を用いた新規骨形成促進法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      3.庄司真太郎、内田健太郎、関口裕之、井上 玄、齋藤 亘、宮城正行、村田 幸佑、川久保 歩、高相晶士
    • 学会等名
      第37回日本運動器移植・再生医学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 塩基性線維芽細胞増殖因子と局所硬化デキストランゲルを用いた新規骨形成促進法の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      庄司真太郎、内田健太郎、関口裕之、井上 玄、齋藤 亘、宮城正行、村田幸佑、川久保 歩、高相晶士
    • 学会等名
      第33回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [産業財産権] 骨再生用組成物、骨再生用組成物キット、骨再生用部材および骨再生方法2019

    • 発明者名
      内田健太郎、齋藤 亘、庄司真太郎、高相晶士 等
    • 権利者名
      内田健太郎、齋藤 亘、庄司真太郎、高相晶士 等
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 骨再生用組成物、骨再生用組成物キット、骨再生用部材および骨再生方法2018

    • 発明者名
      林 英治、舟崎 愛、諌山 純、内田健太郎
    • 権利者名
      林 英治、舟崎 愛、諌山 純、内田健太郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [産業財産権] 骨再生用組成物、骨再生用組成物キット、骨再生用部材および骨再生方法2018

    • 発明者名
      林 英治、諌山 純、舟崎 愛、内田健太郎
    • 権利者名
      林 英治、諌山 純、舟崎 愛、内田健太郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi