• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

間質性膀胱炎におけるゲノム解析を用いた膀胱内細菌叢の解明と新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K09152
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

古田 昭  東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (90349613)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード間質性膀胱炎 / 16S細菌叢解析 / ハンナ病変 / 膀胱内細菌叢 / 16Sメタゲノム解析 / 拡大尿培養 / 膀胱痛症候群 / 細菌叢
研究成果の概要

本研究は尿中メタ16S細菌叢解析法と拡大尿培養法を用いて、ハンナ型間質性膀胱炎(HIC)の病態を解明することを目的とした。研究開始当初は、乳酸桿菌の増加に伴って膀胱組織内が局所的に酸性化すれば、HICに特徴的な頻尿や膀胱痛が出現する可能性を強く疑っていたが、尿中メタ16S細菌叢解析の結果、ある種の細菌がHIC群で有意に増加していることが判明した(HIC関連菌)。一方、乳酸桿菌はHIC群・対照群ともに最も多い細菌であったが、HIC群と対照群の間に有意差はなく、HIC関連菌と乳酸桿菌の間にも有意な相関は認められなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

尿中メタ16S細菌叢解析の結果、従来報告されていた細菌(乳酸桿菌)とは異なるハンナ型間質性膀胱炎(HIC)関連菌が判明したことは新規性に値する。さらに、拡大尿培養によって約40株のHIC関連菌を培養・同定・保管することに成功した。今後はこれらのHIC関連菌を用いて、尿中HIC診断キットや新規治療法を開発する予定であり、本研究には進歩性も認められる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 10件、 招待講演 8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Angiogenesis in bladder tissues is strongly correlated with urinary frequency and bladder pain in patients with interstitial cystitis/bladder pain syndrome2019

    • 著者名/発表者名
      Furuta A, Suzuki Y, Igarashi T, Koike Y, Kimura T, Egawa S, Yoshimura N
    • 雑誌名

      Int J Urol

      巻: 26 号: S1 ページ: 35-40

    • DOI

      10.1111/iju.13972

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rapid Identification and Quantification of <i>Lactobacillus rhamnosus</i> by Real-Time PCR Using a TaqMan Probe2019

    • 著者名/発表者名
      Okai C, Itani Y, Furuta A, Mizunoe Y, Iwase T
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Infectious Diseases

      巻: 72 号: 5 ページ: 323-325

    • DOI

      10.7883/yoken.JJID.2019.102

    • NAID

      130007709111

    • ISSN
      1344-6304, 1884-2836
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of inflammatory urine markers in patients with interstitial cystitis and overactive bladder2018

    • 著者名/発表者名
      Furuta A, Yamamoto T, Suzuki Y, Gotoh M, Egawa S, Yoshimura N
    • 雑誌名

      Int Urogynecol J

      巻: 印刷中 号: 7 ページ: 961-6

    • DOI

      10.1007/s00192-017-3547-5

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Furuta A, Yamamoto T, Igarashi T, Suzuki Y, Egawa S, Yoshimura N2018

    • 著者名/発表者名
      Bladder wall injection of mesenchymal stem cells ameliorates bladder inflammation, overactivity and nociception in a chemically induced interstitial cystitis-like rat model
    • 雑誌名

      Int Urogynecol J

      巻: 印刷中 号: 11 ページ: 1615-22

    • DOI

      10.1007/s00192-018-3592-8

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 尿中microbiomeと下部尿路疾患2021

    • 著者名/発表者名
      古田 昭
    • 学会等名
      第18回Female LUTS & Pelvic Floor Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 尿中microbiome-尿は無菌なのか?2020

    • 著者名/発表者名
      古田 昭
    • 学会等名
      第22回UTPシンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hunner type interstitial cystitis as a distinct disease2019

    • 著者名/発表者名
      Furuta A
    • 学会等名
      6th The Asia-Pacific Urogynecology Association
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 間質性膀胱炎・膀胱痛症候群の内服薬治療2019

    • 著者名/発表者名
      古田 昭
    • 学会等名
      第107回日本泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ハンナ型間質性膀胱炎患者における術前診断ならびに術後経過観察に有用な尿中マーカーの検討2019

    • 著者名/発表者名
      古田 昭、五十嵐太郎、小池祐介、鈴木康之、頴川 晋、吉村直樹
    • 学会等名
      第107回日本泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Differences of urine markers in patients with interstitial cystitis/bladder pain syndrome with or without Hunner lesion2019

    • 著者名/発表者名
      Furuta A
    • 学会等名
      14th Pan-Pacific Continence Society
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Distinct urine markers in patients with interstitial cystitis/bladder pain syndrome with or without Hunner lesion2019

    • 著者名/発表者名
      Furuta A, Igarashi T, Suzuki Y, Egawa S,Yoshimura N
    • 学会等名
      48th International Continence Society
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 間質性膀胱炎・膀胱痛症候群の診断・薬物療法2019

    • 著者名/発表者名
      古田 昭
    • 学会等名
      第26回日本排尿機能学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Pathophysiology of interstitial cystitis with or without Hunner lesion2018

    • 著者名/発表者名
      Furuta A, Suzuki Y, Yamamoto T, Yoshimura N, Egawa S
    • 学会等名
      4th International Consultation on Interstitial Cystitis, Japan
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Urine markers of IC2018

    • 著者名/発表者名
      Furuta A
    • 学会等名
      16th Urological Association of Asia
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Angiogenesis in bladder tissues are strongly correlated with urinary frequency and bladder pain in patients with interstitial cystitis2018

    • 著者名/発表者名
      Furuta A, Igarashi T, Suzuki Y, Yamamoto T, Egawa S,Yoshimura N
    • 学会等名
      47th International Continence Society
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Correlation between angiogenesis in bladder tissues and urinary frequency or bladder pain in patients with interstitial cystitis2018

    • 著者名/発表者名
      Furuta A, Igarashi T, Suzuki Y, Egawa S,Yoshimura N
    • 学会等名
      13th Pan-Pacific Continence Society
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 間質性膀胱炎・膀胱痛症候群診療ガイドライン2019

    • 著者名/発表者名
      本間之夫、秋山佳之、上田朋宏、高橋悟、武井実根雄、巴ひかる、古田昭、前田大地
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      リッチヒルメディカル
    • ISBN
      9784903849409
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi