研究課題/領域番号 |
18K09197
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56030:泌尿器科学関連
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
相良 祐次 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員研究員 (80816702)
|
研究分担者 |
宮田 康好 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (60380888)
松尾 朋博 長崎大学, 病院(医学系), 助教 (60622024)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | セルロプラスミン / 免疫複合体 / 尿中濃度 / 病理学的特徴 / 予後 / 癌組織 / 膀胱癌 / 動物モデル / 尿路癌 / マウスモデル / 尿 / イムノコンプレキソーム解析法 |
研究成果の概要 |
膀胱癌患者の尿に含まれるセルプラスミンを含む免疫複合体は、その発がんや病態と有意に関連することが示された。また、尿中のセルロプラスミン濃度は、筋層非浸潤性膀胱癌患者の病期や予後と関連することがわかった。さらに、膀胱癌の組織を用いた検討において、セルロプラスミンの膀胱癌細胞における発現は、癌細胞の浸潤や進展、そして、転機と関連することもわかった。このように、セルロプラスミンは膀胱癌の病態と密接に関連すると共に、そのバイオマーカーとして有用である可能性が示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
膀胱癌の病態に関して不明な点も多く、再発率が高く予後不良である点からも、その解明は重要な意義を持つ。今回の研究では、尿中の免疫複合体を検出という新たな方法において、セルロプラスミンを含む免疫複合体が膀胱癌の病態に重要な役割を果たすという新たな知見を見出した。また、その結果を基に、比較的容易に施行可能なELISAおよび免疫染色法を用いて尿中濃度や組織発現を解析し、セルロプラスミンが臨床的にも有用性の高いバイオマーカーであることを見出したことは、新規性、汎用性の面からも意義深い。
|