• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膀胱微小循環評価と非侵襲的な膀胱壁弾性の定量化

研究課題

研究課題/領域番号 18K09213
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関国立研究開発法人国立長寿医療研究センター

研究代表者

野宮 正範  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 病院, 医長 (00398348)

研究分担者 吉田 正貴  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 病院, 副院長 (20201858)
西井 久枝  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 病院, 医師 (80506345)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード虚血 / 膀胱 / 下部尿路症状 / 加齢 / 前立腺 / 膀胱虚血 / 前立腺肥大症 / 生活習慣病 / 肉柱形成 / 線維化 / 膀胱粘膜微小血管 / 下部尿路機能障害 / 膀胱線維化
研究成果の概要

高齢者の下部尿路機能障害発症メカニズムにおいて膀胱血流障害(膀胱虚血)が注目されている。しかしながら、実臨床では、膀胱虚血を反映する簡便で再現性のあるバイオマーカーや検査法がない。本研究は、一般外来で行われる膀胱内視鏡検査の情報に加え、組織に接触することなく血流測定が可能なレーザードプラ血流計(非接触プローブ)を用いて膀胱粘膜の血流測定を行った。研究成果として、高齢者の膀胱壁構造変化(膀胱粘膜微小血管走行の変化)ならびに膀胱粘膜血流減少は、高齢者の下部尿路症状の重症度と関連すると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

レーザードプラ血流計(非接触プローブ)を用いた膀胱粘膜血流の評価法は、高齢患者にも侵襲少なく有用な検査法と思われる。膀胱微小循環を評価することにより、高齢者の下部尿路機能障害の病態解明、下部尿路症状の診断および治療効果の判定にも応用できると考える。つまり、下部尿路機能障害の領域に、これまでになかった血管保護と血流改善をターゲットとした新たな診断治療法を提案できる。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 高齢者における下部尿路症状とフレイル・サルコペニアの関係について2022

    • 著者名/発表者名
      野宮正範 西井久枝 早川明良 吉田正貴
    • 雑誌名

      Geriatric Medicine

      巻: 60 ページ: 239-243

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 過活動膀胱と骨盤内慢性虚血2021

    • 著者名/発表者名
      野宮正範 西井久枝 吉田正貴
    • 雑誌名

      CURENT THERAPY

      巻: 39 ページ: 45-50

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] .加齢に伴う泌尿器疾患疾病構造の変化 ―高齢者の下部尿路機能障害:構造的機能的変化を中心にー2021

    • 著者名/発表者名
      野宮正範 西井久枝 吉田正貴
    • 雑誌名

      腎と透析

      巻: 90 ページ: 999-1003

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] フレイル要因としての加齢による下部尿路機能の変化 : 高齢者尿失禁とフレイルの関連性 (特集 LUTSとフレイル・サルコペニア)2019

    • 著者名/発表者名
      野宮正範
    • 雑誌名

      日本排尿機能学会誌

      巻: 29 ページ: 349-352

    • NAID

      40021976440

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 膀胱粘膜血流と高齢者下部尿路症状の関連性2021

    • 著者名/発表者名
      野宮正範 西井久枝 吉田正貴
    • 学会等名
      第28回日本排尿機能学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 非接触式レーザードプラ血流計を用いた 膀胱粘膜血流測定の経験  ―膀胱粘膜血流減少と高齢者下部尿路症状の関連性―2021

    • 著者名/発表者名
      野宮正範 西井久枝 吉田正貴
    • 学会等名
      第109回日本泌尿器学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 慢性骨盤内虚血ラットモデルの開発2020

    • 著者名/発表者名
      野宮正範
    • 学会等名
      日本排尿機能学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 下部尿路閉塞(BOO)に起因する 膀胱機能障害と発生機序2020

    • 著者名/発表者名
      野宮正範
    • 学会等名
      日本泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 膀胱粘膜微小血管の変化と 下部尿路症状の関連性2019

    • 著者名/発表者名
      野宮正範
    • 学会等名
      第26回 日本排尿機能学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者の過活動膀胱に対する薬物療法を再考する2019

    • 著者名/発表者名
      野宮正範
    • 学会等名
      第32回 日本老年泌尿器科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 下部尿路症状と膀胱粘膜血管走行の変化2018

    • 著者名/発表者名
      野宮正範
    • 学会等名
      日本排尿機能学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 高齢者の下部尿路機能と下部尿路機能障害2020

    • 著者名/発表者名
      野宮正範
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      メディカ出版
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi