• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗炎症性蛋白の機能に着目した子宮頸管熟化抑制機構の解明と早産予防戦略

研究課題

研究課題/領域番号 18K09220
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

永松 健  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (60463858)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード早産 / 妊娠 / 頸管熟化 / 抗炎症蛋白 / 炎症制御 / プロテアーゼ / 子宮頸管熟化 / SLPI / プログラニュリン / 抗プロテアーゼ
研究成果の概要

本研究では、progranulin(PGRN)とsecretory leukocyte protease inhibitor (SLPI)の2種類の抗炎症性蛋白の子宮頸管の熟化制御への関与を追究し、早産予防・治療に関する新たな知見の獲得を目指した。マウスモデルおよび臨床検体を用いた解析から、頸管、卵膜において、PGRNとSLPIはそれぞれ早産の原因により異なる産生動態を示した。プロゲステロンは両者の誘導因子であるのに対して、炎症の状況ではSLPIだけが発現増強した。抗炎症、抗プロテアーゼはPGRNとSLPIに共通した作用であるが、頸管熟化の制御で両者は個別的役割を担っている可能性がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

プロゲステロン作用不全と感染炎症は早産の代表的な背景機序である。しかし、臨床的にその双方を鑑別して治療の個別化に結び付けることはできていない。本研究の結果から妊婦の頸管において、PGRNおよびSLPIは異なる発現制御を受けており、そうした早産の背景原因の鑑別のためのバイオマーカー候補となりうることが示唆された。また特に、SLPIは早産の背景要因に関わらず病的頸管熟化の阻止に働くことが期待でき、子宮頸管熟化抑制という新規の着眼点からの早産治療の候補となりうる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Secretory leukocyte protease inhibitor and progranulin as possible regulators of cervical remodeling in pregnancy2021

    • 著者名/発表者名
      Samejima Taiki、Nagamatsu Takeshi、Akiba Naoya、Fujii Tatsuya、Sayama Seisuke、Kawana Kei、Taguchi Ayumi、Kumasawa Keiichi、Iriyama Takayuki、Osuga Yutaka、Fujii Tomoyuki
    • 雑誌名

      Journal of Reproductive Immunology

      巻: 143 ページ: 103241-103241

    • DOI

      10.1016/j.jri.2020.103241

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Impact of additional risk factors on the incidence of preterm delivery among pregnant women diagnosed with short cervix2020

    • 著者名/発表者名
      Samejima Taiki、Nagamatsu Takeshi、Iriyama Takayuki、Nakayama Toshio、Seyama Takahiro、Sayama Seisuke、Kumasawa Keiichi、Komatsu Atsushi、Kawana Kei、Osuga Yutaka、Fujii Tomoyuki
    • 雑誌名

      Taiwanese Journal of Obstetrics and Gynecology

      巻: 59 号: 2 ページ: 195-199

    • DOI

      10.1016/j.tjog.2020.01.005

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ultrasonographic vascularity assessment for predicting future severe hemorrhage in retained products of conception after second-trimester abortion2019

    • 著者名/発表者名
      Akiba Naoya、Iriyama Takayuki、Nakayama Toshio、Seyama Takahiro、Sayama Seisuke、Kumasawa Keiichi、Komatsu Atsushi、Yabe Shinichiro、Nagamatsu Takeshi、Osuga Yutaka、Fujii Tomoyuki
    • 雑誌名

      The Journal of Maternal-Fetal & Neonatal Medicine

      巻: ahead of print 号: 4 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1080/14767058.2019.1610739

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tokishakuyakusan, a traditional Japanese medicine (Kampo) mitigates iNKT cell-mediated pregnancy loss in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Nagamatsu Takeshi、Fujii Tatsuya、Schust Danny J.、Tsuchiya Naoko、Tokita Yohei、Hoya Mari、Akiba Naoya、Iriyama Takayuki、Kawana Kei、Osuga Yutaka、Fujii Tomoyuki
    • 雑誌名

      American Journal of Reproductive Immunology

      巻: 80 号: 4

    • DOI

      10.1111/aji.13021

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of Th1/Th2 cytokine polarity induced by invariant NKT cells on the incidence of pregnancy loss in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Hoya Mari、Nagamatsu Takeshi、Fujii Tatsuya、Schust Danny J.、Oda Hiroko、Akiba Naoya、Iriyama Takayuki、Kawana Kei、Osuga Yutaka、Fujii Tomoyuki
    • 雑誌名

      American Journal of Reproductive Immunology

      巻: 79 号: 3

    • DOI

      10.1111/aji.12813

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Mechanisms to Regulate Trophoblast Cell Functions and Cervical2018

    • 著者名/発表者名
      永松 健
    • 雑誌名

      日本産科婦人科学会雑誌ACTA OBST GYNAEC JPN

      巻: 70 ページ: 2604-2614

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Regulation of cervical ripening by anti-inflammatory mediators in preterm labor and term delivery2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nagamatsu
    • 学会等名
      The 14th World Congress of International Society for Immunology of Reproduction
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Progranulin and secretory leukocyte protease inhibitor as key mediators in cervical ripening2019

    • 著者名/発表者名
      Akiba Naoya, Takeshi Nagamatsu 他
    • 学会等名
      第71回日本産科婦人科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 学術奨励賞受賞講演 絨毛細胞機能および子宮頸管熟化を制御する分子システムと妊娠維持機構2018

    • 著者名/発表者名
      永松 健
    • 学会等名
      第70回 日本産科婦人科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The association of progranulin expression controlled by progesterone with cervical maturation2018

    • 著者名/発表者名
      Taiki Samejima, Takeshi Nagamatsu, Takayuki Iriyama, Yutaka Osuga, Tomoyuki Fujii
    • 学会等名
      第70回 日本産科婦人科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Secretory leukocyte protease inhibitor as a key regulator of cervical maturation2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nagamatsu
    • 学会等名
      The 38th Annual Meeting of the American Society for reproductive Immunology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Progranulin as a key mediator in cervical ripening2018

    • 著者名/発表者名
      Naoya Akiba,Takeshi Nagamatsu,Keiichi Kumasawa, Takayuki Iriyama, Yutaka Osuga, Tomoyuki Fujii
    • 学会等名
      Congress of European Society for Reproductive Immunology 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Progranulinによる頸管熟化制御機構-Essential role of progranulin in the regulation of cervical remodeling2018

    • 著者名/発表者名
      秋葉 直也, 永松 健, 鮫島 大輝, 熊澤 恵一, 瀬山 貴博, 中山 敏男, 入山 高行, 大須賀 穣, 藤井 知行
    • 学会等名
      第33回日本生殖免疫学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi