• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

指接着型胎児オキシメーターと胎児心拍数モニタリングを併用した新規分娩管理法

研究課題

研究課題/領域番号 18K09226
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関浜松医科大学

研究代表者

内田 季之  浜松医科大学, 医学部附属病院, 准教授 (90570234)

研究分担者 金山 尚裕  浜松医科大学, 医学部, 副学長 (70204550)
伊東 宏晃  浜松医科大学, 医学部, 教授 (70263085)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード近赤外線分光法 / 分娩監視装置 / 組織酸素飽和度 / 胎児アシドーシス / オキシメーター / 胎児機能不全 / 胎児心拍数モニタリング / 新生児呼吸障害 / 胎児well-being / 胎児モニタリング / 酸素飽和度 / 胎児低酸素 / 新生児酸素飽和度 / 医療機器 / 新生児一過性多呼吸 / 絨毛膜羊膜炎
研究成果の概要

指装着型の近赤外線オキシメーター(商品名:トッカーレ)は、胎児用に開発し、承認機関に申請し、2019年5月に指接着型 オキシメーターの胎児測定の適応承認を取得した。胎児・新生児用にBluetoothを介して表示されるモニターに組織酸素飽和度値が表示されるプローべを開発した。また、帝王切開直前の胎児と帝王切開分娩後の新生児で一連の児頭組織酸素飽和度の変化、新生児呼吸障害症例と正常新生児組織酸素飽和度の差について評価した。正常児では出生後3分から組織酸素飽和度は約50%を超えてくることがほとんどであるが、呼吸障害児では3分で43%、5分で45%未満となり、組織酸素飽和度が低値であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

分娩中の胎児健常性評価は、我が国では胎児心拍数モニタリングのみであるというのが現状である。胎児心拍数波形のみでは、偽陽性が多く、正確な胎児評価ができないまま帝王切開となり、帝王切開率の上昇につながる。胎児心拍数モニタリングを補完する方法として近赤外線分光法を用いた胎児組織酸素飽和度測定をするオキシメーターは、母体、胎児に非侵襲的であると考える。より安全に簡便な医療機器とすることを目的とし、胎児評価の1つの選択肢となるかもしれない。また、新生児評価に用いている現状のパルスオキシメーターでは出生直後では測定不可能なことがある。このオキシメーターは新生児測定は瞬時に可能であり、有用であった。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件、 招待講演 10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Term Newborns with relatively low Tissue Oxygen Saturation Levels soon after Birth are predisposed to Neonatal Respiratory Disorders in Low-risk, Elective Cesarean Sections2021

    • 著者名/発表者名
      Kawai K, Uchida T, Mukai M, Matsumoto M, Itoh T, Oda T, Horikoshi Y, Suzuki K, Kohmura-Kobayashi Y, Furuta-Isomura N, Yaguchi C, Niwayama M, Itoh H, Kanayama N
    • 雑誌名

      International Journal of Medical Sciences

      巻: 18 号: 11 ページ: 2262-2268

    • DOI

      10.7150/ijms.53945

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【産科医療におけるME機器-正しい使い方とトラブルシューティング-】指接着型オキシメーター2021

    • 著者名/発表者名
      金山 尚裕, 内田 季之, 川合 健太, 庭山 雅嗣
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 51 ページ: 449-453

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Utility of a Finger-Mounted Tissue Oximeter with Near-Infrared Spectroscopy to Evaluate Limb Ischemia in Patients with Peripheral Arterial Disease2019

    • 著者名/発表者名
      Yata T, Sano M, Kayama T, Naruse E, Yamamoto N, Inuzuka K, Saito T, Katahashi K, Yamanaka Y, Uchida T, Niwayama M, Kanayama N, Takeuchi H, Unno N
    • 雑誌名

      Annals of Vascular Diseases

      巻: 12 号: 1 ページ: 36-43

    • DOI

      10.3400/avd.oa.18-00117

    • NAID

      130007618832

    • ISSN
      1881-641X, 1881-6428
    • 年月日
      2019-03-25
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Elevated bradykinin receptor type 1 expression in postpartum acute myometritis: Possible involvement in augmented interstitial edema of the atonic gravid uterus2019

    • 著者名/発表者名
      Shen Yi、Oda Tomoaki、Tamura Naoaki、Kohmura‐Kobayashi Yukiko、Furuta‐Isomura Naomi、Yaguchi Chizuko、Uchida Toshiyuki、Suzuki Kazunao、Itoh Hiroaki、Kanayama Naohiro
    • 雑誌名

      Journal of Obstetrics and Gynaecology Research

      巻: 45 号: 8 ページ: 1553-1561

    • DOI

      10.1111/jog.14012

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 貧血の日常診療に必要な具体的知識とその活用 妊婦の貧血2019

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 雑誌名

      Medical Practice

      巻: 36 ページ: 1219-1222

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【妊娠高血圧症候群-PIHからHDPへ】 母体脳組織酸素飽和度検査.2019

    • 著者名/発表者名
      内田季之、鈴木一有
    • 雑誌名

      産科と婦人科

      巻: 86 ページ: 237-240

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Reevaluation of intrapartum fetal monitoring using fetal oximetry: A review.2018

    • 著者名/発表者名
      Uchida T, Kanayama N, Kawai K, Mukai M, Suzuki K, Itoh H, Niwayama M
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res

      巻: 44 号: 12 ページ: 2127-2134

    • DOI

      10.1111/jog.13761

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 今後改善すべき課題 回旋異常.2018

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 48 ページ: 381-384

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 胎児心拍数モニタリング以外の分娩時胎児評価方法は?"-新しい胎児well-being評価-分娩中の 胎児アシドーシスの診断".2018

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 雑誌名

      静岡県母性衛生学会誌

      巻: 7 ページ: 27-30

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 選択的帝王切開での出生直後に組織酸素飽和度低値を示す児は呼吸障害を発症しやすい2021

    • 著者名/発表者名
      川合健太、内田季之、伊東宏晃、金山尚裕
    • 学会等名
      第57回日本周産期・新生児医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] CTGセミナー2021

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      第11回羽衣セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CTGセミナー2021

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Uchida
    • 学会等名
      第11回羽衣セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The new management of the labor by a finger-mounted fetal tissue oximetry using near-infrared spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Uchida
    • 学会等名
      CME2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 選択的帝王切開術後のより低い組織酸素飽和度と新生児呼吸障害2020

    • 著者名/発表者名
      川合 健太, 内田 季之, 幸村 友季子, 磯村 直美, 谷口 千津子, 鈴木 一有, 伊東 宏晃, 金山 尚裕
    • 学会等名
      第72回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 小動物を対象としたNIRS能血液動態計測の高精度化2020

    • 著者名/発表者名
      金山尚裕, 内田季之, 庭山雅嗣
    • 学会等名
      生体医歯工学共同研究拠点成果報告書
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 産科出血への対応 子宮摘出の立場から2020

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      第42回日本産婦人科手術学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 胎児機能不全と胎児発育不全の診断と管理2019

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      第71回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 増加する日本人女性の鉄欠乏性貧血2019

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      第13回女性のヘルスヘア研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 妊婦における亜鉛検査の必要性ー妊婦健診、入院管理、羊水塞栓症ー2019

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      日本亜鉛栄養治療研究会 第2回関東・甲信越支部会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] レビューから読み解く帝王切開瘢痕症候群~癒着防止などの予防戦略~2019

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      福井産科婦人科手術セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 帝王切開瘢痕症候群の予防戦略~子宮筋層縫合を考える~2019

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      第41回日本産婦人科手術学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 内診指接着型胎児オキシメーターを用いた新規胎児モニタリング法の開発 多施設共同研究2018

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      第70回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 内診指接着型胎児オキシメーターを用いた新規胎児モニタリング法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      第54回日本周産期・新生児医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] レビューから読み解く胎児オキシメーターを用いた分娩管理.2018

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      第36回周産期医療研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 知っておきたい、病気のこと、治療の こと浜松医科大学医学部附属病院の最新医療. 母体と胎児にやさしい光を用いた分娩時胎児評価.2019

    • 著者名/発表者名
      浜松医科大学医学部附属病院、内田季之、伊東宏晃、飯嶋重雄
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      バリューメディカル
    • ISBN
      9784864890915
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi