研究課題/領域番号 |
18K09245
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56040:産婦人科学関連
|
研究機関 | 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター) |
研究代表者 |
和田 美智子 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 内分泌代謝高血圧研究部, 研究員 (80813815)
|
研究分担者 |
山口 建 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 内分泌代謝高血圧研究部, 研究員 (20378772)
橋本 貢士 獨協医科大学, 医学部, 教授 (30396642)
北 誠 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 内分泌代謝高血圧研究部, 研究員 (50767415)
浅原 哲子 (佐藤哲子) 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 内分泌代謝高血圧研究部, 研究部長 (80373512)
安彦 郁 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 内分泌代謝高血圧研究部, 研究員 (20508246)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 母子の甲状腺機能 / 潜在性甲状腺機能低下症 / 妊婦 / 分娩 / 出生時体重 / 妊娠 / 甲状腺機能 / 出生児体重 / 妊婦の抗甲状腺抗体 / 潜在性甲状腺機能低下症合併妊娠 / 妊娠期の甲状腺機能 / 新生児の甲状腺機能 / 母児の甲状腺機能 / 臍帯血 / 甲状腺機能異常合併妊娠 |
研究成果の概要 |
本研究では、妊婦及び出生児の血清検体および周産期における母児の診療情報を収集し、検討した。京都医療センター産婦人科で妊婦検診及び分娩を行ったすべての妊婦を対象にリクルートを行い、母体血清、臍帯血血清、胎盤組織、診療情報を系統的集積し、母体妊娠初期血清および臍帯血血清において甲状腺機能検査及び自己抗体の測定を行い、データベース化した。本研究では、令和2年までに分娩を迎えた107例につき検討した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究において、まずは、周産期における望ましい甲状腺機能の管理目標が定まっていないことから、収集した検体を用いて甲状腺ホルモン値を計測し、統計学的に解析を行った。 また、母の妊娠合併症や甲状腺に関する既往歴と母児の甲状腺機能についての関連を検討した。周産期に関する母児の甲状腺機能に関するデータは乏しく、臨床上有用なデータと考える。
|