• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生殖機能を司る中枢性ネットワーク機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K09261
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関島根大学

研究代表者

折出 亜希  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 講師 (00423278)

研究分担者 金崎 春彦  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 准教授 (10325053)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードキスペプチン / GnRH / 視床下部 / CRH
研究成果の概要

摂食抑制作用を示すグルカゴン様ペプチド-1 (GLP-1)とレプチンのゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)、キスペプチン発現に対する作用を視床下部ニューロンのモデル細胞を用いて調べた。GLP-1、レプチンはモデル細胞のキスペプチン発現を増加させたが、GLP-1はGnRH発現作用は有しなかった。副腎皮質ホルモン放出ホルモン(CRH)はストレスに関与するホルモンである。次に視床下部弓状核(ARC)キスペプチンニューロンのモデル細胞を用いて、キスペプチン発現に対するCRHの作用を調べた。ARCモデル細胞のCRH発現はエストラジオール刺激で増加し、CRHはこの細胞でキスペプチンの発現を減少させた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

女性の生殖機能は視床下部からの性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)および、さらに上位から作用しているキスペプチンにより制御されている。視床下部は生殖のみならず、摂食行動やストレス反応の中枢でもある。視床下部ニューロンのモデル細胞を用いた本研究によりGLP-1、レプチン、CRHなどの摂食やストレスに関連するホルモンがキスペプチン、GnRHの発現に関与していることが明らかとなった。これらの成果は、臨床的に遭遇する肥満ややせ、ストレスによる月経異常の病因解明につながるものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Effects of the Fertility Drugs Clomiphene Citrate and Letrozole on Kiss-1 Expression in Hypothalamic Kiss-1-Expressing Cell Models2020

    • 著者名/発表者名
      Oride A, Kanasaki H, Tumurbaatar T, Tumurgan Z, Okada H, Kyo S
    • 雑誌名

      Reproductive Science

      巻: 27 号: 3 ページ: 806-814

    • DOI

      10.1007/s43032-020-00154-1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of Intracerebral Activin, Inhibin, and Follistatin in the Regulation of Kiss-1 Gene Expression: Studies Using Primary Cultures of Fetal Rat Neuronal Cells.2020

    • 著者名/発表者名
      90.Tumurgan Z, Kanasaki H, Tumurbaatar T, Oride A, Okada H and Kyo S
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 23 ページ: 100785-100785

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2020.100785

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of relaxin-3 on Kiss-1, gonadotropin-releasing hormone, and gonadotropin subunit gene expression.2019

    • 著者名/発表者名
      Kanasaki H, Tumurbaatar T, Tumurgan Z, Oride A, Okada H, Kyo S
    • 雑誌名

      Reproductive Medicine and Biology

      巻: 18 号: 4 ページ: 397-404

    • DOI

      10.1002/rmb2.12298

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of activin, follistatin, and inhibin in the regulation of Kiss-1 gene expression in hypothalamic cell models.2019

    • 著者名/発表者名
      Tumurgan Z, Kanasaki H, Tumurbaatar T, Oride A, Okada H, Hara T, Kyo S.
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction

      巻: 101 号: 2 ページ: 405-415

    • DOI

      10.1093/biolre/ioz094

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide in modulating hypothalamic-pituitary system.2018

    • 著者名/発表者名
      Oride A, Kanasaki H, Kyo S
    • 雑誌名

      Reprod Med Biol

      巻: 17 号: 3 ページ: 234-241

    • DOI

      10.1002/rmb2.12094

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] クロミフェンクエン酸塩とアロマターゼ阻害剤レトロゾールの視床下部キスペプチンニューロンに対する直接作用について2020

    • 著者名/発表者名
      折出亜希、金崎春彦、Tuvshintugs Tumurbaatar、Zolzaya Tumurgan、岡田裕枝、京 哲
    • 学会等名
      第72回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 抗ミュラー菅ホルモンの下垂体ゴナドトロピン産生細胞に対する作用について2020

    • 著者名/発表者名
      折出亜希、金崎春彦、Tumurbaatar Tuvshintugs、Tumurgan Zolzaya、京 哲
    • 学会等名
      第93回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] アクチビン及びインヒビンの視床下部キスペプチンニューロンに対する直接作用について2019

    • 著者名/発表者名
      折出亜希、金崎春彦、Tuvshintugs Tumurbaatar、Tumurgan Zolzaya、原 友美、京 哲
    • 学会等名
      第73回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 選択的静脈サンプリングが有用であった卵巣ライディッヒ細胞腫の1例2019

    • 著者名/発表者名
      折出亜希、金崎春彦、原友美、岡田裕枝、京哲
    • 学会等名
      第92回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 下垂体ゴナドトロピン産生における視床下部キスペプチンとGnRH、PACAPの相互作用について2018

    • 著者名/発表者名
      折出亜希、金崎春彦、Tuvshintugs Tumurbaatar、原 友美、岡田裕枝、京 哲
    • 学会等名
      第70回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Neurotensin及びCRHのエストラジオールによるフィードバック機構への関与について2018

    • 著者名/発表者名
      折出亜希、金崎春彦、Tuvshintugs Tumurbaatar、原 友美、岡田裕枝、京 哲
    • 学会等名
      第91回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi