• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内リンパ水腫の分子機構の解明ー内リンパ嚢に発現する蛋白質の網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K09333
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関近畿大学

研究代表者

土井 勝美  近畿大学, 医学部, 教授 (40243224)

研究分担者 日比野 浩  新潟大学, 医歯学系, 教授 (70314317)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードメニエール病 / マルチオミックス解析 / 内リンパ水腫 / 聴神経腫瘍 / 内リンパ嚢 / 遅発性内リンパ水腫
研究成果の概要

難治性メニエール病患者のヒト内リンパ嚢に発現する蛋白質についてマルチオミックス解析を行い、内リンパ水腫の分子機構の解明を目指した。対照群として聴神経腫瘍患者の内リンパ嚢に発現する蛋白質についても、同様のマルチオミックス解析を行った。ヒト外耳・中耳より採取した極少量の組織からは、900種類(軟骨膜)、700種類(軟骨)、800種類(結合組織)の蛋白質が同定可能であった。また、ヒト内リンパ嚢から881種類の蛋白質の同定に成功した。難治性メニエール病患者と聴神経腫瘍患者の内リンパ嚢では異なる発現を示す蛋白質が多数同定され、現在、それぞれの内リンパ嚢での発現量・発現パターンの比較解析を実施中である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヒトおよび動物内リンパ嚢のマルチオミックス解析は世界初の試みであり、今後の内耳組織に対するプロテオミクス研究の礎・マイルストーンになる画期的な研究と考えられる。ヒト内リンパ嚢に発現する遺伝子・膜蛋白質の解析は、我々が先行研究において新しい知見を報告したのが最初である。現時点でも、ヒトおよび動物の内リンパ嚢に発現する遺伝子・蛋白質に関する質の高い網羅的解析の報告はなく、その観点から、本研究ならびに我々の先行研究は一定の学術的独自性と創造性を有する。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Characterisation of the static offset in the travelling wave in the cochlear basal turn2020

    • 著者名/発表者名
      T. Ota, F. Nin, S. Choi, S. Muramatsu, S. Sawamura, G. Ogata, M. P. Sato, Kat. Doi, K. Doi, T. Tsuji, S. Kawano, T. Reichenbach, and H. Hibino
    • 雑誌名

      Pflugers Archiv - European Journal of Physiology

      巻: 472 号: 5 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1007/s00424-020-02373-6

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterisation of the static offset in the travelling wave in the cochlear basal turn2020

    • 著者名/発表者名
      Ota T, Nin F, Choi S, Muramatsu S, Sawamura S, Ogata G, Sato M, Doi K, Doi K, Tsuji T, Kawano S, Reichenbach T, Hibino H
    • 雑誌名

      Pflugers Archiv European Journal of Physiology

      巻: 22 号: 1 ページ: 173-207

    • DOI

      10.1007/bf01640316

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prevalence of potential candidates for electric-acoustic stimulation implant in a hearing-impaired population.2019

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Fujita T, Osaki Y, Koyama H, Shiraishi K, Kobayashi T, Sato M, Seo T, Doi K.
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx.

      巻: 47 号: 2 ページ: 198-202

    • DOI

      10.1016/j.anl.2019.07.006

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The prevalence loss of vestibular schwannoma among patients treated as sudden sensorineural hearing2018

    • 著者名/発表者名
      Fujita T, Saito K, Kashiwagi N, Sato M, Seo T, Doi K
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: 46 号: 1 ページ: 78-82

    • DOI

      10.1016/j.anl.2019.04.006

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recent and Frequent Vertigo Attacks Produce Negative Findings on Furosemide-Loading Vestibular Evoked Myogenic Potential Testing in Meniere's Disease2018

    • 著者名/発表者名
      Seo T, Shiraishi K, Kobayashi T, Fujita T, Saito K, Doi K
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: in press ページ: 0-0

    • DOI

      10.3389/fneur.2019.00047

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sound Change Integration Error: An Explanatory Model of Tinnitus2018

    • 著者名/発表者名
      Noda Kazuhiro、Kitahara Tadashi、Doi Katsumi
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 12 ページ: 831-831

    • DOI

      10.3389/fnins.2018.00831

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 内リンパ水腫に対するフロセミド負荷cVEMPと内耳造影MRIの相関性について2020

    • 著者名/発表者名
      白石 功, 岩元 秀輔, 小林 孝光, 土井 勝美
    • 学会等名
      日本めまい平衡医学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] VSB surgery for conductive and mixed hearing loss - the most sensitive predictable factor for speech perception with VSB -2019

    • 著者名/発表者名
      Doi K
    • 学会等名
      the 56th Inner Ear Biology Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] VSB surgery for conductive & mixed HL2018

    • 著者名/発表者名
      Doi K
    • 学会等名
      the 31st Politzer Society Meeting (Spain)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Preservation of vestibular function after cochlear implantation with round window approach (RWA)2018

    • 著者名/発表者名
      Doi K
    • 学会等名
      the 30th Barony Society Meeting (Sweden)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 3D-CT analysis of the FMT angle to RW/OW after VSB surgery - its correlation to the hearing sensitivity -2018

    • 著者名/発表者名
      Doi k
    • 学会等名
      the 55th Inner Ear Biology Meeting (Germany)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] VSB surgery for conductive & mixed HL2018

    • 著者名/発表者名
      Doi K
    • 学会等名
      the 6th East Asian Symposium on Otology (Korea)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 小児の難聴と診断2018

    • 著者名/発表者名
      土井 勝美
    • 学会等名
      第119回日本耳鼻咽喉科学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi