研究課題
基盤研究(C)
siRNAを用いて抗原特異的制御性B細胞を誘導することができた。また、制御性B細胞により制御性T細胞を誘導することが可能であった。さらに、抗原特異的制御性B細胞をマウスに投与することによりアレルギー性鼻炎やスギ花粉症による鼻症状が抑制された。抗原特異的制御性B細胞を用いた治療法がアレルギー性鼻炎やスギ花粉症に対する有用な新規治療法である可能性が示された。
多くの患者さんがアレルギー性鼻炎、花粉症、副鼻腔炎に悩んでいるが、未だ有用な治療法は確立されていない。そのため、有用な新規治療法の開発がまたれている。また、本研究では制御性B細胞を誘導することに成功したが、制御性B細胞をマウスに投与することによって、アレルギー性鼻炎やスギ花粉症の症状が抑制された。即ち、本研究によって制御性B細胞を用いた治療法がアレルギー性鼻炎、花粉症に対する有用な新規治療法である可能性が示された。
すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018
すべて 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 5件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (14件)
Journal of Asthma and Allergy
巻: 16 ページ: 149-157
10.2147/jaa.s393683
Int Arch Allergy Immunol
巻: 183 号: 5 ページ: 479-489
10.1159/000520508
J Asthma
巻: Mar 15 号: 6 ページ: 1-9
10.1080/02770903.2021.1897837
巻: 58 ページ: 1502-1511
J Clin Sleep Med.
巻: 17 号: 1 ページ: 103-106
10.5664/jcsm.8790
Am J Rhinol Allergy.
巻: 35(6) 号: 6 ページ: 861-870
10.1177/19458924211009429
World Allergy Organ J
巻: 13 号: 8 ページ: 100447-100447
10.1016/j.waojou.2020.100447
J Asthma.
巻: 57 号: 11 ページ: 1202-1210
10.1080/02770903.2019.1641204
American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine
巻: 201 号: 9 ページ: 1068-1077
10.1164/rccm.201911-2263oc
World Allergy Organization Journal
巻: 13 号: 1 ページ: 100094-100094
10.1016/j.waojou.2019.100094
Tohoku J Exp Med.
巻: 252 号: 2 ページ: 109-119
10.1620/tjem.252.109
130007923394
ERJ Open Res
巻: 6 号: 4 ページ: 00265-2020
10.1183/23120541.00265-2020
Am J Rhinol Allergy
巻: 33 号: 5 ページ: 513-523
10.1177/1945892419848188
Ann Otol Rhinol Laryngol.
巻: 128 号: 4 ページ: 330-337
10.1177/0003489418823791
Auris Nasus Larynx.
巻: In press 号: 5 ページ: 758-763
10.1016/j.anl.2019.01.001
130007979790
Allergology International
巻: 68 号: 4 ページ: 478-485
10.1016/j.alit.2019.04.011
130007733157
Asian Pac J Allergy Immunol.
巻: 37 ページ: 240-248
10.12932/ap-240418-0302
Int Arch Allergy Immunol.
巻: 178 号: 2 ページ: 101-105
10.1159/000493398
J Allergy Clin Immunol.
巻: 142 号: 6 ページ: 1994-1997
10.1016/j.jaci.2018.07.031