• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

持続性知覚性姿勢誘発めまい(PPPD)の病巣同定:動物モデルの確立と橋渡し研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K09371
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

堀井 新  新潟大学, 医歯学系, 教授 (30294060)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード持続性知覚性姿勢誘発めまい / PPPD / NPQ / PPPD問診票 / SSRI / SNRI / 頭部傾斜 / 自覚的垂直位 / 慢性めまい / 平衡機能検査 / 診断 / 問診票 / fMRI / VEMP / vHIT
研究成果の概要

持続性知覚性姿勢誘発めまい(PPPD)診断のための問診票(Niigata PPPD Questionnaire, NPQ)を作成し、その信頼性と妥当性を検討した。視覚誘発項目の9点をカットオフとするとPPPD診断の感度は82%、特異度は74%であった。NPQの質問項目を因子分析し、その結果からPPPD患者をクラスター解析したところPPPDには、視覚誘発優位タイプ、能動運動誘発優位タイプ、混合型の3つのサブタイプが存在することが判明した。また、SSRI/SNRI投与は比投与群と比べ、投薬開始6か月~12か月後には有意にNPQ, DHI, HADSが低下し、PPPDに有効な薬物と考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

慢性めまいの中でも最も頻度の高いPPPDであるが、診断基準に則った診断を行うためにはやや熟練が必要であった。しかし、本研究で作成したNPQ問診票を用いることによって、比較的高い確度でPPPDを診断できるようになり、PPPDの概念の浸透や診断に対して貢献した。また同問診票は、ドイツ語、フランス語、スペイン語等へ翻訳され、世界的にもPPPD診断に関して貢献している。また、薬物治療に関して、これまで対照群を使った研究の報告はなかったが、本研究で比投与群を対象として比較した結果、SSRI/SNRIのPPPDに対する有効性が確認され、PPPDの薬物治療のエビデンスが構築された。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 7件、 招待講演 7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Subtypes of persistent postural-perceptual dizziness.2021

    • 著者名/発表者名
      Yagi C, Morita Y, Kitazawa M, Yamagishi T, Ohshima S, Izumi S, Takahashi K, Horii A
    • 雑誌名

      Front Neurol

      巻: 12 ページ: 652366-652366

    • DOI

      10.3389/fneur.2021.652366

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 慢性めまいにおける大脳皮質変化2021

    • 著者名/発表者名
      八木千裕、堀井 新
    • 雑誌名

      臨床内科

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 総説 持続性知覚性姿勢誘発めまいの最新知見2020

    • 著者名/発表者名
      八木千裕、堀井 新
    • 雑誌名

      Equilibrium Res

      巻: 79 ページ: 62-70

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] トピックス 持続性知覚性姿勢誘発めまい 頭痛・めまい -すぐに役立つ鑑別診断と根拠に基づいた治療-2020

    • 著者名/発表者名
      堀井 新
    • 雑誌名

      Medical Practice

      巻: 37 ページ: 582-584

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 持続性知覚性姿勢誘発めまい(PPPD)の診断と治療2020

    • 著者名/発表者名
      堀井 新
    • 雑誌名

      日耳鼻

      巻: 123 ページ: 170-172

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] PPPDの診断と治療について2020

    • 著者名/発表者名
      堀井 新
    • 雑誌名

      耳鼻臨

      巻: 113 ページ: 205-213

    • NAID

      130007824913

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A validated questionnaire to assess the severity of persistent postural-perceptual dizziness (PPPD): The Niigata PPPD Questionnaire (NPQ)2019

    • 著者名/発表者名
      Yagi C,Morita Y,Kitazawa M,Nonomura Y,Yamagishi T,Ohshima S,Izumi S,Takahashi K,Horii A
    • 雑誌名

      Otology and Neurotology

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「学術」新たな慢性めまい疾患について:持続性知覚性姿勢誘発めまい (PPPD)2018

    • 著者名/発表者名
      堀井新
    • 雑誌名

      新潟市医師会報

      巻: 565 ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] “めまい”診断の落とし穴-落ちないための心得-持続性知覚性姿勢誘発めまい(PPPD)2018

    • 著者名/発表者名
      堀井新
    • 雑誌名

      ENTONI

      巻: 214 ページ: 60-67

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Lecture 17: Persistent Postural- Perceptual Dizziness: Diagnostic criteria and recent advances2021

    • 著者名/発表者名
      Arata Horii
    • 学会等名
      Vertigo Academy International: Virtual Global Summit-2: Update on vestibular science
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Head roll-tilt subjective visual vertical test in the diagnosis of persistent postural- perceptual dizziness.2021

    • 著者名/発表者名
      Yagi C, Morita Y, Kitazawa M, Takahashi K, Wada Y, Kitahara T, Horii A
    • 学会等名
      The 56th Annual Virtual Spring Meeting for American Neurotology Society
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lecture 11 Persistent postural- perceptual dizziness2020

    • 著者名/発表者名
      Arata Horii
    • 学会等名
      Vertigo Academy International: Virtual Global Summit: Update on vestibular system
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 教育セミナー1 浮動性めまいをどうみるか2020

    • 著者名/発表者名
      堀井 新
    • 学会等名
      第79回日本めまい平衡医学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1.ICD-11に収載された慢性めまい疾患Persistent Postural-Perceptual Dizziness(PPPD)について2019

    • 著者名/発表者名
      堀井 新
    • 学会等名
      日耳鼻三重県地方部会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] alidated Questionnaire to Measure the Severity of Persistent Postural-Perceptual Dizziness (PPPD).2019

    • 著者名/発表者名
      C. Yagi, Y. Morita, T. Yamagishi, S. Ohshima, S. Izumi, K. Takahashi, A. Horii
    • 学会等名
      54th Annual Spring Meeting for American Neurotology Society.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 持続性知覚性姿勢誘発めまい(PPPD)診断のための問診票の開発とサブクラスの検討.2019

    • 著者名/発表者名
      堀井 新
    • 学会等名
      日耳鼻総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 教育講演. 慢性めまい疾患の分類と診断.2019

    • 著者名/発表者名
      堀井 新
    • 学会等名
      第78回日本めまい平衡医学会総会.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Symposium. Persistent Postural-Perceptual Dizziness (PPPD): ICD-11 cited chronic vestibular syndrome.2019

    • 著者名/発表者名
      A. Horii
    • 学会等名
      15th Japan-Taiwan Conference on Otolaryngology Head and Neck Surgery
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 9.Development of a validated questionnaire for Persistent Postural-Perceptual Dizziness (PPPD) and investigation of the subtypes of PPPD.2019

    • 著者名/発表者名
      C. Yagi, Y. Morita, S. Ohshima, K. Takahashi, A. Horii.
    • 学会等名
      15th Japan-Taiwan Conference on Otolaryngology Head and Neck Surgery
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 6.持続性知覚性姿勢誘発めまい(PPPD)におけるサブクラスの検討2019

    • 著者名/発表者名
      八木千裕、森田由香、北澤明子、山岸達矢、大島伸介、泉 修司、高橋邦行、堀井 新
    • 学会等名
      第78回日本めまい平衡医学会総会.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 持続性知覚性姿勢誘発めまい診断のための問診票とサブグループ2019

    • 著者名/発表者名
      堀井新
    • 学会等名
      第17回姿勢と歩行研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Validation and reliability of questionnaire for Persistent Postural-Perceptual Dizziness (PPPD): The Niigata PPPD Questionnaire (NPQ)2019

    • 著者名/発表者名
      Arata Horii
    • 学会等名
      IVth Vertigo Academy International
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 持続性知覚性姿勢誘発めまい(Persistent-Postural-Perceptual Dizziness, PPPD)診断のための問診票の開発と信頼性・妥当性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      八木千裕、森田由香、野々村頼子、北澤明子、山岸達矢、大島伸介、泉修司、高橋邦行、堀井新
    • 学会等名
      第77回日本めまい平衡医学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] めまい問診票

    • URL

      https://www.med.niigata-u.ac.jp/oto/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi