• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢視野狭窄患者の自動車運転能力の評価と運転支援

研究課題

研究課題/領域番号 18K09437
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関東京大学 (2019-2021)
東北大学 (2018)

研究代表者

国松 志保  東京大学, 医学部附属病院, 病院診療医(出向) (80301563)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード視野障害 / ドライビングシミュレータ / 運転 / 視野障害患者 / アイトラッカー / 高齢視野狭窄患者 / 認知機能 / 緑内障 / 視野狭窄 / 据え置き型眼球運動計測装置 / 高齢運転者
研究成果の概要

視野障害が自動車運転能力に与える影響を検討するため、視野障害患者107名(平均年齢62.8±13.8歳)を対象として、アイトラッカー搭載ドライビングシミュレータ(DS)を施行した。その結果、年齢が高く、視野良好眼の視野が悪く、目の動きの少ない視野障害患者は、事故のリスクが高く、安全運転の指導にあたっては注意が必要であることが分かった。また、DS事故と視野障害の不一致率は、若年群では9.1±30.2%、中年群では12.5±32.5%、高齢群では37.9±45.1%と高齢になるほど増加しており、70才以上の視野障害患者は、視野障害と一致しない事故が増えるので、運転評価にあたっては注意が必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

加齢に伴い、判断力、運動能力が低下していることに加えて、視野障害があり、加齢に伴い進行することにより、自動車事故のリスクがあがることが分かった。一方で、視線の動きの大きい視野障害患者の事故は少なく、安全運転の指導により、事故を減らすことができる可能性があることが分かった。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 運転外来にて認知機能障害が明らかになった2例2021

    • 著者名/発表者名
      平賀拓也、國松志保、野村志穂ほか
    • 雑誌名

      あたらしい眼科

      巻: 38(11) ページ: 1325-1329

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「視野障害と自動車事故」2020

    • 著者名/発表者名
      国松 志保
    • 雑誌名

      日本の眼科

      巻: 9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高齢緑内障患者の自動車運転における注意点2020

    • 著者名/発表者名
      国松志保
    • 雑誌名

      老年医学

      巻: 58(2) ページ: 153-157

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 視野障害をもつ者に対する自動運転と高度運転アシストの役割2019

    • 著者名/発表者名
      高橋政代、國松志保
    • 雑誌名

      自動車技術

      巻: 73 ページ: 16-21

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 西葛西・井上眼科病院運転外来における視野障害と事故の関連2021

    • 著者名/発表者名
      小原絵美、國松志保
    • 学会等名
      日本視野画像学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] When is my patient safe to drive (or not)?2021

    • 著者名/発表者名
      Shiho Kunimatsu-Sanuki
    • 学会等名
      World Glaucoma Congress
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] driving assessment clinic: assessing driving capability in older drivers with visual field impairment2021

    • 著者名/発表者名
      Shiho Kunimatsu-Sanuki
    • 学会等名
      American Academy of Ophthalmology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 西葛西井上眼科病院運転外来における高齢緑内障患者の運転機能評価2020

    • 著者名/発表者名
      野村志穂
    • 学会等名
      日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 超高齢社会の緑内障マネージメント 「加齢変化と視野 自動車運転能力と緑内障」2019

    • 著者名/発表者名
      國松志保
    • 学会等名
      第30回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「勤労者の視野狭窄と交通事故」2019

    • 著者名/発表者名
      國松志保
    • 学会等名
      第67回日本職業・災害医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「視野狭窄と健康起因事故」2019

    • 著者名/発表者名
      國松志保
    • 学会等名
      交通安全市民シンポジウム『健康起因事故の予防と対策』
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 緑内障のQOLを理解する2018

    • 著者名/発表者名
      國松志保
    • 学会等名
      第29回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi