研究課題/領域番号 |
18K09449
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56060:眼科学関連
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
柳井 亮二 山口大学, 医学部附属病院, 講師 (10346554)
|
研究分担者 |
徳田 和央 山口大学, 医学部附属病院, 助教 (50266863)
寺西 慎一郎 山口大学, 医学部附属病院, 助教 (90649360)
木村 和博 山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60335255)
池田 栄二 山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (30232177)
原田 陽介 広島大学, 病院(医), 講師 (10464314)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 加齢黄斑変性 / 慢性眼炎症 / 血液網膜バリア / オメガ3脂肪酸 / ADAM / AMD / CYP / マウス加齢黄斑変性モデル(CNV) / 自己免疫性実験的ぶどう膜炎(EAU)モデル / ADAM12 / ADAM17 / basigin / omega 3 / チトクロームP450代謝産物(CYP) |
研究成果の概要 |
血液網膜関門の調節因子であるADAM12(A disintegrin and metalloproteinase 12),ADAM17,basiginと慢性炎症性眼疾患における病態への関与を解析することを目的として研究を進め,ADAM12,ADAM17およびbasiginのノックダウンモデルの作成を確立した。さらに,網膜への細胞浸潤の観点から,オメガ3脂肪酸のチトクロームP450代謝産物により主導的な役割を担う免疫細胞の同定を行った。その結果マウス加齢黄斑変性モデルではCX3CR1+/ Ly-6C+マクロファージが抗炎症作用のメカニズムに関わっていることが明らかとなった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は血液網膜バリアを標的としてオメガ3脂肪酸を用いた加齢黄斑変性に対する治療法の開発につながる。今後の臨床応用に向けた検討を追加することで,現在主流となっている血管内皮増殖因子(VEGF)療法に替わる新しい治療法となることが期待される。臨床研究を経て、オメガ脂肪酸のCYP代謝産物による治療が可能となれば、加齢黄斑変性患者の視機能維持に貢献できる。 現在、加齢黄斑変性や糖尿病黄斑症に行われている抗VEGF療法は医療費を高騰化させる一因となっており、医療費削減の観点からもオメガ3脂肪酸を用いた治療法は社会的に大きな意義を有する。
|