• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔連鎖球菌の病原性に関与する溶血毒素の分子進化

研究課題

研究課題/領域番号 18K09552
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57020:病態系口腔科学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

長宗 秀明  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域), 教授 (40189163)

研究分担者 田端 厚之  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域), 講師 (10432767)
友安 俊文  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域), 准教授 (20323404)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード口腔連鎖球菌 / 溶血毒素 / 病原性 / 分子進化 / 細胞付着因子 / 細胞接着因子
研究成果の概要

口腔連鎖球菌4菌群での溶血毒素(HL)とその関連分子の遺伝子分布解析の結果,ストレプトリジンS類縁体(SLS)はアンギノーサス群連鎖球菌(AGS)のみに,コレステロール依存性細胞溶解毒素(CDC)はAGSとミチス群連鎖球菌(MGS)の2群に分布していた。CDCはMGSでは構造の多様化が著しく,HL活性と宿主細胞間の接着促進活性を持つ分子種(ExD-CDC)やリパーゼ活性を示す細胞付着因子ミチレクチン(MLC)へと進化を遂げていることが判明した。またMGSではMLCとExD-CDC等のCDCの同時保有率が高く,これら分子は協同的にこれらを保有するMGS株の病原性を高めている可能性が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年の分類学や菌種同定技術の発達により,従来は弱毒菌とされてきた口腔連鎖球菌の菌種の中にも,ヒトに種々の感染症を起こす菌株群が頻見されることが分かってきている。しかしなぜ,同菌種の弱毒性株と病原性が異なるかについては,詳細な解析がほとんど進んでいなかった。今回,多くの病原菌の主要病原因子と認識されているHLに着目し,その分布や機能的分子進化の観点から解析を進め,HL分子種の獲得・重複・機能的多様化が起こることで口腔連鎖球菌が病原性化する方向に進化することを見いだしたことが本研究の大きな学術的意義である。またその知見はこれら菌群による感染症の臨床治療にも有用な情報となるため,社会的意義も大きい。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (18件)

  • [雑誌論文] Complete Genome Sequence of Streptococcus mitis Strain Nm-65, Isolated from a Patient with Kawasaki Disease2021

    • 著者名/発表者名
      Tabata Atsushi、Ohkuni Hisashi、Itoh Yasuhiko、Fukunaga Yoshitaka、Tomoyasu Toshifumi、Nagamune Hideaki
    • 雑誌名

      Microbiology Resource Announcements

      巻: 10 号: 1

    • DOI

      10.1128/mra.01239-20

    • NAID

      120007174429

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular characteristics of an adhesion molecule containing cholesterol‐dependent cytolysin‐motif produced by mitis group streptococci2021

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Airi、Tabata Atsushi、Ohkura Kazuto、Oda Hiroki、Kodama Chihiro、Ohkuni Hisashi、Takao Ayuko、Kikuchi Ken、Tomoyasu Toshifumi、Nagamune Hideaki
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology

      巻: 65 号: 2 ページ: 61-75

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12868

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytotoxic property of Streptococcus mitis strain producing two different types of cholesterol-dependent cytolysins2020

    • 著者名/発表者名
      Tabata Atsushi、Ohkuni Hisashi、Hino Haruka、Saigo Takuya、Kodama Chihiro、Tang Qing、Tomoyasu Toshifumi、Fukunaga Yoshitaka、Itoh Yasuhiko、Nagamune Hideaki
    • 雑誌名

      Infection, Genetics and Evolution

      巻: 85 ページ: 104483-104483

    • DOI

      10.1016/j.meegid.2020.104483

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] β-Hemolytic Streptococcus anginosus subsp. anginosus causes streptolysin S-dependent cytotoxicity to human cell culture lines in vitro2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Tabata, Takuya Yamada, Hiromi Ohtani, Kazuto Ohkura, Toshifumi Tomoyasu, Hideaki Nagamune
    • 雑誌名

      Journal of Oral Microbiology

      巻: 11 号: 1 ページ: 1609839-1609839

    • DOI

      10.1080/20002297.2019.1609839

    • NAID

      120006711364

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Change in membrane potential induced by streptolysin O, a pore‐forming toxin: flow cytometric analysis using a voltage‐sensitive fluorescent probe and rat thymic lymphocytes2019

    • 著者名/発表者名
      Miho Kobayashi, Madoka Nishimura, Mina Kawamura, Norio Kamemura, Hideaki Nagamune, Atsushi Tabata
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology

      巻: 64 号: 1 ページ: 10-22

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12748

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ゲノム情報から紐解くStreptococcus mitis Nm-65株の潜在的病原性2021

    • 著者名/発表者名
      田端厚之,大國寿士,友安俊文,長宗秀明
    • 学会等名
      第94回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] S. anginosusが産生するストレプトリジンSに対するTHP-1の応答反応の検討2021

    • 著者名/発表者名
      白井里菜,田端厚之,友安俊文,長宗秀明
    • 学会等名
      第94回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ミチス群レンサ球菌が産生するコレステロール依存性細胞溶解毒素モチーフを持つ細胞接着分子の特性2021

    • 著者名/発表者名
      松本愛理,田端厚之,大倉一人,児玉千紘,大國寿士,高尾亞由子,菊池賢,友安俊文,長宗秀明
    • 学会等名
      第94回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] S. infantisが産生するコレステロール依存性細胞溶解毒素 infantilysinの特性解析2020

    • 著者名/発表者名
      児玉千紘,田端厚之,友安俊文,髙尾亞由子,前田伸子,長宗秀明
    • 学会等名
      第93回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ミチス群レンサ球菌が産生する コレステロール依存性細胞溶解毒素様の細胞接着分子2020

    • 著者名/発表者名
      松本愛理,田端厚之,高尾亞由子,菊池賢,友安俊文,前田伸子,長宗秀明
    • 学会等名
      第93回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Streptococcus infantisが産生するinfantilysinの分子特性2019

    • 著者名/発表者名
      児玉千紘,唐卿,田端厚之,髙尾亞由子,友安俊文,前田伸子,長宗秀明
    • 学会等名
      第92回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Streptococcus mitisが産生する5ドメイン型CDCに対するヒト好中球様細胞の応答反応2019

    • 著者名/発表者名
      小林未歩,田端厚之,大國壽士,髙尾亞由子,友安俊文,前田伸子, 長宗秀明
    • 学会等名
      第92回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] S. pseudopneumoniaeが産生する コレステロール依存性細胞溶解毒素様分子の特性解析2019

    • 著者名/発表者名
      松本愛理,田端厚之,友安俊文,長宗秀明
    • 学会等名
      第92回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Streptococcus pseudopneumoniaeが産生する コレステロール依存性細胞溶解毒素様の細胞接着分子2019

    • 著者名/発表者名
      松本愛理,田端厚之,友安俊文,長宗秀明
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Streptococcus intermedius が分泌する病原因子の特性解析2019

    • 著者名/発表者名
      友安俊文,冨永明子,出口真里,有本江里,田端厚之,高尾亞由子,前田伸子,長宗秀明
    • 学会等名
      第66回トキシンシンポジウム in 熊本
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] S. anginosus由来 Streptolysin Sホモログに対する宿主ヒト培養細胞の応答反応2018

    • 著者名/発表者名
      山田拓矢,田端厚之,友安俊文,長宗秀明
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 咽頭口腔レンサ球菌が産生する溶血毒素とその多様性2018

    • 著者名/発表者名
      田端厚之,松本愛理,藤本あい,児玉千紘,友安俊文,長宗秀明
    • 学会等名
      第11回細菌学若手コロッセウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Streptococcus pseudopneumoniaeが保有するコレステロール依存性細胞溶解毒素様分子の解析2018

    • 著者名/発表者名
      松本愛理,田端厚之,友安俊文,長宗秀明
    • 学会等名
      第11回細菌学若手コロッセウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Streptococcus mitisが産生する新規5ドメイン型コレステロール依存性細胞溶解毒素の作用特性の多様性に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      藤本あい,田端厚之,高尾亞由子,大國寿士,友安俊文,長宗秀明
    • 学会等名
      第11回細菌学若手コロッセウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Streptococcus infantisが産生するInfantilysinの作用特性の解明2018

    • 著者名/発表者名
      児玉千紘,田端厚之,友安俊文,長宗秀明
    • 学会等名
      第11回細菌学若手コロッセウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] グループ3に属するコレステロール依存性細胞溶解毒素のCD59認識性の比較2018

    • 著者名/発表者名
      冨永明子,友安俊文,日下竜馬,田端厚之,高尾亞由子,大國寿士,前田伸子,長宗秀明
    • 学会等名
      第65回トキシンシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Streptococcus mitisが産生する新規5ドメイン型コレステロール依存性細胞溶解毒素の作用特性2018

    • 著者名/発表者名
      藤本あい,田端厚之,高尾亞由子,大國寿士,友安俊文,前田伸子,長宗秀明
    • 学会等名
      第65回トキシンシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] S. pseudopneumoniaeが保有するコレステロール依存性細胞溶解毒素様分子の解析2018

    • 著者名/発表者名
      松本愛理,田端厚之,友安俊文,長宗秀明
    • 学会等名
      第65回トキシンシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi