• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己免疫性唾液腺炎の司令塔:MyD88依存的シグナルによる三次リンパ組織形成機構

研究課題

研究課題/領域番号 18K09561
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57020:病態系口腔科学関連
研究機関朝日大学

研究代表者

引頭 毅  朝日大学, 歯学部, 教授 (10360918)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード自己免疫性唾液腺炎 / 自然免疫 / シェーグレン症候群 / リンパ球浸潤 / MyD88 / 三次リンパ組織 / 細胞内シグナル伝達 / TLR9 / 樹状細胞 / 疾患モデルマウス
研究成果の概要

シェーグレン症候群(SS)等でみられる自己免疫性唾液腺炎(AS)では、リンパ球浸潤を伴う慢性炎症に起因する腺組織破壊により唾液分泌が障害され、摂食能や口腔感染防御能が低下する。我々はSSモデルマウスを用い、自然免疫を制御する受容体群のアダプター分子として知られるMyD88遺伝子を欠失させたところ、リンパ球浸潤の発生頻度が減少し、唾液腺障害が抑制されることを見出した。ASにおけるMyD88の役割について詳細な解析を行い、三次リンパ組織形成に関わる機構ならびに病因的遺伝子群の同定において重要な成果を得ることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では我々が樹立したMyD88欠損SSモデルマウスを用い、種々の分子生物学的実験から、MyD88のASにおける役割、ならびにASの制御において標的となりうる病因的遺伝子群が明らかになった。SSでは関節リウマチや全身性エリテマトーデスなどの自己免疫疾患と比較して免疫抑制薬などによる治療法が確立しておらず、本研究成果から、SSにおける原因療法を基軸とした新しい治療法の確立へと繋がる可能性があり、学術的意義ならびに社会的意義は高いと思われる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (13件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Citrobacter koseri stimulates dendritic cells to induce IL-33 expression via abundant ATP production2021

    • 著者名/発表者名
      Kataoka H., Mori T., and Into T.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Microbiology

      巻: 70(3) 号: 3

    • DOI

      10.1099/jmm.0.001303

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Myd88 deficiency on gene expression profiling in salivary glands of female non-obese diabetic (NOD) mice2021

    • 著者名/発表者名
      Mori T., Kataoka H., and Into T.
    • 雑誌名

      Journal of Oral Biosciences

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Naringenin suppresses Toll-like receptor 2-mediated inflammatory responses through inhibition of receptor clustering on lipid rafts2020

    • 著者名/発表者名
      Hideo Kataoka, Ayumi Saeki, Akira Hasebe, Ken-Ichiro Shibata, Takeshi Into
    • 雑誌名

      Food Sci Nutr .

      巻: 9 号: 2 ページ: 963-972

    • DOI

      10.1002/fsn3.2063

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of the Antimicrobial Peptide LL-37 on Gene Expression of Chemokines and 29 Toll-like Receptor-Associated Proteins in Human Gingival Fibroblasts Under Stimulation With Porphyromonas Gingivalis Lipopolysaccharide2020

    • 著者名/発表者名
      Megumi Inomata, Toshi Horie, Takeshi Into
    • 雑誌名

      Probiotics Antimicrob Proteins

      巻: 12 号: 1 ページ: 64-72

    • DOI

      10.1007/s12602-019-09600-2

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] OmpA-like proteins of Porphyromonas gingivalis contribute to serum resistance and prevent Toll-like receptor 4-mediated host cell activation2018

    • 著者名/発表者名
      Inomata M, Horie T, Into T
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 13(8) 号: 8 ページ: e0202791-e0202791

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0202791

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MyD88 signaling causes autoimmune sialadenitis through formation of high endothelial venules and upregulation of LTβ receptor-mediated signaling2018

    • 著者名/発表者名
      Into T, Niida S, Shibata KI
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8(1) 号: 1 ページ: 14272-14272

    • DOI

      10.1038/s41598-018-32690-x

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] OmpA-Like Proteins of Porphyromonas gingivalis Mediate Resistance to the Antimicrobial Peptide LL-372018

    • 著者名/発表者名
      Horie T, Inomata M, Into T
    • 雑誌名

      Journal of Pathogens

      巻: 2018 ページ: 2068435-2068435

    • DOI

      10.1155/2018/2068435

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Analysis of IL-33-inducing activity of Citrobacter koseri in dendritic cells2021

    • 著者名/発表者名
      Kataoka H., Mori T., Into T.
    • 学会等名
      第94回日本細菌学会総会(オンライン開催;岡山)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] A role of MyD88 signaling in lymphoid follicle formation in the salivary gland of NOD mice2020

    • 著者名/発表者名
      Mori T., Kataoka H., Into T.
    • 学会等名
      第62回歯科基礎医学会学術大会(オンライン開催;鹿児島)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Citrobacter koseri induces IL-33 production in dendritic cells through ATP2020

    • 著者名/発表者名
      Kataoka H., Mori T., Into T.
    • 学会等名
      第62回歯科基礎医学会学術大会(オンライン開催;鹿児島)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] The roles of TLR2 in the NLRP3 inflammasome activation induced by mycoplasmal lipoproteins/lipopeptides2020

    • 著者名/発表者名
      Saeki A., Into T., Hasebe A., and Shibata K.
    • 学会等名
      第62回歯科基礎医学会学術大会(オンライン開催;鹿児島)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Role of P2X7 in LL-37-induced chemokine production and cytotoxicity in gingival fibroblasts2020

    • 著者名/発表者名
      Inomata M. and Into T.
    • 学会等名
      第93回日本細菌学会総会(名古屋)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Activation of NLRP3 inflammasome by mycoplasmal lipoproteins/lipopeptides only through the TLR2-mediated signals in murine macrophages2020

    • 著者名/発表者名
      Saeki A., Into T., Hasebe A. and Shibata K.
    • 学会等名
      第93回日本細菌学会総会(名古屋)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalisの外膜糖タンパク質は抗菌ペプチドLL-37への抵抗性を有する2019

    • 著者名/発表者名
      引頭 毅、堀江 俊、猪俣 恵
    • 学会等名
      第92回日本細菌学会総会(札幌)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Involvement of P2X7 receptor in chemokine production and cytotoxicity induced by the antimicrobial peptide LL-37 in human gingival fibroblasts2019

    • 著者名/発表者名
      Inomata M. and Into T.
    • 学会等名
      第61回歯科基礎医学会学術大会(東京)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] IL-1β release by living macrophages in response to mycoplasmal lipoproteins and lipopeptides2019

    • 著者名/発表者名
      Saeki A., Into T., Hasebe A., Suzuki T. and Shibata K.
    • 学会等名
      第61回歯科基礎医学会学術大会(東京)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] MyD88依存的シグナルは高内皮細静脈の形成を介して自己免疫性唾液腺炎を誘導する2018

    • 著者名/発表者名
      引頭 毅、猪俣 恵、堀江 俊、安部雅世
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] MyD88 signaling causes formation of high endothelial venules to develop autoimmune sialadenitis2018

    • 著者名/発表者名
      Into T., Inomata, M., and Abe M.
    • 学会等名
      The JADR 2018/ 66th Japanese Division Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Outer membrane proteins of Porphyromonas gingivalis are involved in the resistance to antimicrobial peptides2018

    • 著者名/発表者名
      Inomata, M., Abe M, and Into T.
    • 学会等名
      The JADR 2018/ 66th Japanese Division Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The antimicrobial peptide LL-37 exerts regulatory effects on expression of Toll-like receptor-associated genes in human gingival fibroblasts2018

    • 著者名/発表者名
      Abe M, Inomata, M., and Into T.
    • 学会等名
      The JADR 2018/ 66th Japanese Division Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 研究紹介(引頭)

    • URL

      http://scw.asahi-u.ac.jp/~bac/research-into.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi