• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細菌感染による死細胞を認識する自然免疫受容体Mincleの歯髄における役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K09577
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57030:保存治療系歯学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

湯本 浩通  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (60284303)

研究分担者 平尾 功治  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (00581399)
木戸 淳一  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 准教授 (10195315)
稲垣 裕司  徳島大学, 病院, 講師 (50380019)
二宮 雅美  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (10291494)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードMincle / 自然免疫 / 細菌感染 / 歯髄 / 象牙芽細胞 / シグナル伝達経路 / 遺伝子発現 / 受容体 / 細胞・組織
研究成果の概要

正常及び炎症歯髄組織やラット象牙芽細胞様細胞(KN-3)においてMincle mRNAの発現が認められた。NOD-1の特異的LigandであるiE-DAPの刺激により、p38 MAPK-AP-1シグナル伝達経路を介してKN-3細胞にMincle mRNAの発現誘導が認められた。さらにiE-DAP刺激後に、Mincle特異的LigandであるTDMで2次刺激した結果、CCL4 mRNA発現が有意に増強した。以上より、象牙芽細胞も細菌感染等により壊死に陥った死細胞の認識機能を有し、歯髄炎の進行あるいは修復・治癒過程にMincleが関与している可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

細菌に対する防御機能を担う歯髄は、炎症反応が進行し、細菌感染が強度となると、最終的には歯髄除去療法により除去される。歯髄が除去された歯の予後は悪く、破折等により抜歯を余儀なくされ、歯の喪失を招く。よって、細菌感染等により壊死に陥った細胞を認識するMincleが、歯髄炎の進行に大きく関与することを明らかにした本研究成果は、今後、Mincleを診断マーカーや標的分子とした新規の診断・治療薬の開発に繋がるものと考えられ、歯髄温存し、歯の寿命を延ばすことにより、生活の質の向上にも導くことから、学術的意義に加えて、社会的意義も大きいと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Expression of Fibroblast growth factor receptor1, -2c, and -3c transcripts in mouse molars after tooth eruption2021

    • 著者名/発表者名
      Kano T, Morita T, Sumida K, Yumoto H, Baba O
    • 雑誌名

      Anatomical Science International

      巻: 96 号: 2 ページ: 301-309

    • DOI

      10.1007/s12565-020-00594-4

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Caffeic acid phenethyl ester (CAPE) induces VEGF expression and production in rat odontoblastic cells2019

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Kuramoto, Kouji Hirao, Hiromichi Yumoto, Yuki Hosokawa, Tadashi Nakanishi, Daisuke Takegawa, Ayako Washio, Chiaki Kitamura, Takashi Matsuo
    • 雑誌名

      BioMed Research International

      巻: 5390720 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1155/2019/5390720

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Pathogenic Factors from Oral Streptococci for Systemic Diseases2019

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Yumoto, Katsuhiko Hirota, Kouji Hirao, Masami Ninomiya, Keiji Murakami, Hideki Fujii, Yoichiro Miyake
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 号: 18 ページ: 1-18

    • DOI

      10.3390/ijms20184571

    • NAID

      120006939610

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The roles of odontoblasts in dental pulp innate immunity2018

    • 著者名/発表者名
      Yumoto Hiromichi、Hirao Kouji、Hosokawa Yuki、Kuramoto Hitomi、Takegawa Daisuke、Nakanishi Tadashi、Matsuo Takashi
    • 雑誌名

      Japanese Dental Science Review

      巻: 54 号: 3 ページ: 105-117

    • DOI

      10.1016/j.jdsr.2018.03.001

    • NAID

      120006550815

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 口腔Biofilm感染症における病原因子と全身に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      湯本浩通
    • 雑誌名

      Journal of Oral Health and Biosciences

      巻: 31 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.20738/johb.31.1_1

    • NAID

      130007402929

    • ISSN
      2188-7888, 2189-6682
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 歯内療法における技術革新と最近のトレンド・トピックス2020

    • 著者名/発表者名
      湯本浩通
    • 学会等名
      日本歯科保存学会 2020年度秋季学術大会(第153回)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Clinical Technique in Endodontics2019

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Yumoto
    • 学会等名
      ConsAsia2019 (The 1st General Meeting of the Asian-Oceanian Federation of Conservative Dentistry [AOFCD])
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ラット象牙芽細胞(KN-3)におけるVEGFの石灰化誘導作用2019

    • 著者名/発表者名
      蔵本瞳, 平尾功治, 細川由樹, 武川大輔, 湯本浩通, 中西正
    • 学会等名
      日本歯科保存学会 2019年度秋季学術大会(第151回)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 萌出後マウス臼歯の歯髄における象牙質形成関連因子の発現解析2019

    • 著者名/発表者名
      神尾強司, 守田剛, 角田佳折, 湯本浩通, 馬場麻人
    • 学会等名
      第61回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] NODリガンド刺激したヒト象牙芽細胞様細胞におけるインターフェロンガンマの影響2019

    • 著者名/発表者名
      武川大輔, 中西正, 平尾功治, 湯本浩通, 細川由樹, 蔵本瞳, 松尾敬志
    • 学会等名
      日本歯科保存学会 2019年度春季学術大会(第150回)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Caffeic Acid Phenetyl Ester (CAPE)のラット象牙芽細胞(KN-3)におけるVEGF産生誘導機序の解析2019

    • 著者名/発表者名
      蔵本瞳, 湯本浩通, 平尾功治, 細川由樹, 松尾敬志
    • 学会等名
      第40回日本歯内療法学会学術大会& 第17回日韓合同歯内療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Caffeic Acid Phenetyl Ester (CAPE)の象牙芽細胞と骨芽細胞におけるVEGF産生誘導機序の解析2018

    • 著者名/発表者名
      蔵本瞳, 湯本浩通, 平尾功治, 細川由樹, 中西正, 武川大輔, 松尾敬志
    • 学会等名
      日本歯科保存学会 2018年度春季学術大会(第148回)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔バイオフィルム感染症における病原因子2018

    • 著者名/発表者名
      湯本浩通
    • 学会等名
      四国歯学会(53回例会)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi