研究課題/領域番号 |
18K09586
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57030:保存治療系歯学関連
|
研究機関 | 神奈川歯科大学 |
研究代表者 |
小牧 基浩 神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (30401368)
|
研究分担者 |
児玉 利朗 神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (20170269)
平嶺 浩子 神奈川歯科大学, 歯学部, 助教 (30386841)
山海 直 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 霊長類医科学研究センター, 再雇用職員 (80300937)
鎌田 要平 神奈川歯科大学, 歯学部, 助教 (80385070)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | カニクイザル / 歯周炎 / パラビオシス / 老齢マウス / 加齢 / サル / 老齢マスス / 実験的歯周炎 / 歯垢細菌 / エクソソーム / microRNA / 歯周炎関連細菌 / micro RNA / 細菌 / 診断 |
研究成果の概要 |
歯の喪失原因である歯周炎は、30-40歳で増加することが知られている。しかし、加齢変化が歯周炎の発症に直接関与するか否かについて統一見解が得られていない。我々は同一飼育環境下にあるサルを対象として、加齢と歯周炎の重症度との間に優位な相関が認められることを明らかにした。つづいて、マウス口腔内に歯周病原細菌を塗布し、歯周組織破壊を生じる系を用いて若齢と高齢マウスにおける組織破壊について歯を支える骨の3次元的解析を行い、高齢マウスでは若齢マウスに比べ細菌感染により優位に歯槽骨吸収を生じることを明らかにした。現在、若齢マウスと接合された老齢個体で組織破壊が軽減されるか検討中である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
加齢に伴う変化として、体の機能維持や修復・再生に関与する幹細胞が減少またはその機能を失うことが報告された。疫学研究によって重症歯周炎は、一定の年齢を境に増加するという報告があるが、加齢変化と歯周病との関係についてコンセンサスは得られていない。本研究は、サルならびに老齢マウスをもちいて老齢群でより高い歯周組織破壊が生じることを明らかにした。現在、若齢マウスとの接合により加齢マウスで生じる歯周組織破壊が軽減されるか否か検討しており、今後幹細胞との関係を明らかにすることで歯周炎の新たな予防法の開発のための基礎となる。
|