• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Crouzon症候群におけるゲノム編集を用いた遺伝子変異修復と新規治療用薬剤選出

研究課題

研究課題/領域番号 18K09626
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
研究機関日本歯科大学

研究代表者

鳥居 大祐  日本歯科大学, 生命歯学部, 講師 (10548259)

研究分担者 筒井 健夫  日本歯科大学, 生命歯学部, 教授 (70366764)
堀江 哲郎  日本歯科大学, 生命歯学部, 講師 (10508675)
小林 朋子  日本歯科大学, 生命歯学部, 講師 (10548283)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードCrouzon症候群 / 頭蓋縫合早期癒合症候群 / FGFR2 / MAPキナーゼ / ゲノム編集 / 頭蓋縫合早期癒合症 / 一塩基置換 / エクソンノックイン
研究成果の概要

本研究課題では頭蓋縫合早期癒合症候群の1つであるCrouzon症候群(CS)の発症機序につながる分子機構解明と新規治療用薬剤選出を目指し研究を行った。
CS由来歯髄幹細胞について遺伝子発現およびmitogen-activated protein kinase (MAPK)の解析を行った。CSの原因となるfibroblast growth factor receptor 2の変異についてゲノム編集を行うためスプライシングバリアント解析を行った。
CS由来歯髄幹細胞は健常者由来歯髄幹細胞に比較し、硬組織形成関連遺伝子の高発現と、プロテインキナーゼC刺激時におけるMAPKの低リン酸化率が見られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

頭蓋縫合早期癒合症候群の疾患モデルにおけるこれまでの研究では遺伝子変異箇所の修復が困難であったのに対し、ゲノム編集と部位特異的組換えとの併用によって、原因となる変異箇所を修復し正常な細胞機能の回復を図ることが、本研究課題の学術的意義であると考えられる。
また、得られた細胞試料における分子動態を、クラウド型ナレッジベースへアップロードすることで、Crouzon症候群における症状の発症抑制にはたらく新規治療用薬剤選出につながることが、本研究課題の社会的意義であると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Characterization of dental pulp stem cells isolated from a patient diagnosed with Crouzon syndrome.2021

    • 著者名/発表者名
      Torii D, Kobayashi T, Horie T, Tsutsui TW.
    • 雑誌名

      J Cell Physiol.

      巻: 236 号: 7 ページ: 5317-5324

    • DOI

      10.1002/jcp.30241

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヒト歯髄幹細胞を用いた三次元培養におけるMineral Trioxide Aggregate (MTA)の効果2019

    • 著者名/発表者名
      筒井健夫、小林朋子、鳥居大祐
    • 雑誌名

      日本臨床歯科医学会誌

      巻: 5 ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Crouzon 症候群患者由来の歯髄幹細胞における遺伝子発現とタンパク質発現の解析2019

    • 著者名/発表者名
      鳥居大祐, 小林朋子, 堀江哲郎, 筒井健夫
    • 学会等名
      第61回 歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Scleraxisノックアウトヒト歯根膜由来不死化細胞におけるTenomodulin遺伝子発現解析2018

    • 著者名/発表者名
      鳥居大祐、小林朋子、堀江哲郎、筒井健夫
    • 学会等名
      第60回 歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi