研究課題/領域番号 |
18K09627
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
|
研究機関 | 鶴見大学 |
研究代表者 |
山越 康雄 鶴見大学, 歯学部, 教授 (20182470)
|
研究分担者 |
山本 竜司 鶴見大学, 歯学部, 講師 (20410053)
唐木田 丈夫 鶴見大学, 歯学部, 講師 (40367305)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | インプラント / アメロゲニン / TGF-β / 歯根膜 / オートクリン / エナメルタンパク / チタン / ジルコニア / エムドゲイン / 歯根膜細胞 / 歯 / 歯周組織 |
研究成果の概要 |
アメロゲニン-TGFβ複合体を用いた歯周組織再生型インプラント体の開発を目指すために、エナメル質中に存在するTGF-βの動態について調べた。その結果、①エナメル質形成過程におけるエナメル質中のTGF-βのオートクリン機構を解明した。②TGF-βのアイソフォーム(TGF-β1、TGF-β2、TGF-β3)でエナメル質形成に関連する遺伝子発現に差異があるかを調べたところ、TGF-β3がTGF-β1およびTGF-β2と異なる作用を示すことが判明した。③TGF-βのアイソファーム間ではエナメル芽細胞のアポトーシスやアメロゲニンの取り込み(エンドサイトーシス)においても差があることが判明した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
歯周組織再生療法で用いられているエムドゲインは、ブタから粗抽出した幼若エナメルタンパク質である。その主成分はアメロゲニン(Amel)であるが、生理活性物質のTGFβも含まれている。本研究期間では純度の高いAmel-TGFβ複合体の開発を目指し、それら複合体のエナメル質形成過程における動態を解明して、歯根膜組織中の幹細胞から石灰化細胞への分化誘導因子として利用できる可能性を見出した。このことは、Amel-TGFβ複合体を用いてインプラント体表面上の歯根膜組織の新たな生理作用が明らかになれば歯科インプラント治療や歯周組織再生への応用が十分に考えられ、学術的および社会的にも意義の高いものになる。
|