• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウスガードの咬合付与形態による身体平衡機能の相違と筋疲労との関連

研究課題

研究課題/領域番号 18K09668
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57050:補綴系歯学関連
研究機関日本歯科大学

研究代表者

高橋 睦  日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 准教授 (80565010)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード咬合 / 身体機能 / 姿勢制御 / スポーツ外傷 / 姿勢アライメント / スポーツ振興 / スポーツ医・科学 / アスリート / スポーツ歯科 / 体幹 / 平衡機能 / 運動機能 / コンディショニング / 咬合の安定 / 身体平衡機能
研究成果の概要

本研究の目的は、健常人とスポーツ選手の身体機能の相違を検証し、さらに競技中の安全性向上のための支援とスポーツパフォーマンス向上に対する支援を行うことである。健常人とスポーツ選手を対象として咬合状態と姿勢安定性の関連を調査した結果、マウスガードの装着によって両者の姿勢安定性は向上し、この傾向はエリートレベルの選手でより顕著だった。また、マウスガードの装着による咬合接触状態の均等化が競技力に与える影響について調査した結果、トランポリン選手では着床位置の収束と跳躍時間の延長が、ハンドボール選手では敏捷性、瞬発力、筋力、跳躍力を主体とするパフォーマンスの向上をもたらすことが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、国民が生涯を通じて安心・安全にスポーツに携わる機会を助勢することを目的として、咬合と運動機能との関連性を検証した。その結果、健常人とスポーツ選手の両者において、咬合状態が良好な者は不良な者よりも姿勢安定性が良好で、さらに咬合接触状態を前後左右的に均等に付与したマウスガードの装着によって姿勢安定性はより向上した。スポーツ選手においては、マウスガードの装着によって滞空中の姿勢安定性と、敏捷性、瞬発力、筋力、跳躍力を主体とするスポーツパフォーマンスが向上した。
咬合が身体機能に及ぼす影響を明らかにした本研究成果は、スポーツ医・科学の知見を活用した健康寿命の延伸に貢献できると確信している。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Equalization of the Occlusal State by Wearing a Mouthguard Contributes to Improving Postural Control Function2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Bando Y, Fukui T, Maruyama A, Sugita M
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 13 号: 7 ページ: 4342-4342

    • DOI

      10.3390/app13074342

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] トランポリン競技におけるトップアスリートの咬合状態がHスコアに与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      坂東陽月, 高橋 睦, 福井卓也
    • 雑誌名

      スポーツ歯学

      巻: 26 ページ: 13-18

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of occlusion on flight time in trampoline competition2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Bando Y, Fukui T, Maruyama A, Sugita M
    • 雑誌名

      International Journal of Dentistry and Oral Health

      巻: 9 号: 1 ページ: 405-405

    • DOI

      10.16966/2378-7090.405

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Straight Jump Landing Position of Trampoline Gymnasts with Stable Occlusal Balance Reflects Standing Postural Control Function2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Bando Y, Fukui T, Maruyama A, Sugita M
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 13 号: 11 ページ: 6689-6689

    • DOI

      10.3390/app13116689

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Clenching on Spinal Alignment in Normal Adults2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Bando Y, Fukui T, Maruyama A, Sugita M
    • 雑誌名

      International Journal of Dentistry and Oral Health

      巻: 8 号: 1

    • DOI

      10.16966/2378-7090.386

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 咬合状態がエリートアスリートの姿勢制御と身体能力に与える影響―女子ハンドボール選手を対象とした検討―2020

    • 著者名/発表者名
      高橋 睦、坂東陽月、北岡克彦、木村慎之介
    • 雑誌名

      スポーツ歯学

      巻: 24 ページ: 18-25

    • NAID

      40022353129

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] トランポリン選手における咬合接触状態と姿勢制御機能の関連2019

    • 著者名/発表者名
      坂東陽月、高橋 睦、福井卓也、丸山章子、杉田正明
    • 雑誌名

      スポーツ歯学

      巻: 23 ページ: 14-20

    • NAID

      40022014993

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between occlusal balance and agility in Japanese elite female junior badminton players.2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Bando Y.
    • 雑誌名

      International Journal of Sports Dentistry

      巻: 11 ページ: 34-42

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Effect of occlusal state on postural alignment during trunk flexion2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Bando Y, Kitaoka K, Hata K, Satoh Y
    • 学会等名
      日本生理学会第100回記念大会
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] Effect of clenching on spinal alignment2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Bando Y, Fukui T, Maruyama A, Sugita M, Satoh Y
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] マウスガードの装着がトランポリン競技の着床位置に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      坂東陽月, 高橋 睦, 福井卓也, 丸山章子, 杉田正明
    • 学会等名
      日本スポーツ歯科医学会第33回総会・学術大会
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] トランポリン選手の咬合接触状態が姿勢制御と跳躍時間に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 睦,坂東陽月,福井卓也,丸山章子
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第130回記念学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] トランポリン競技の跳躍高と姿勢制御機能との関連性2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 睦,坂東陽月,福井卓也,丸山章子,杉田正明
    • 学会等名
      第24回日本歯科医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 咬合状態がトランポリン競技者のHスコアに与える影響:エリートレベルの男子選手を対象とした検討2021

    • 著者名/発表者名
      坂東陽月,高橋 睦,福井卓也,丸山章子,杉田正明
    • 学会等名
      第24回日本歯科医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] エリートアスリートの競技力に影響する身体的要因:男子トランポリン選手を対象とした検討2021

    • 著者名/発表者名
      福井卓也,高橋 睦,坂東陽月,丸山章子,杉田正明
    • 学会等名
      第24回日本歯科医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Influence of occlusal contact state on posture control and physical fitness of elite athletes2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Bando Y, Kitaoka K, Kimura S, Satoh Y
    • 学会等名
      第98回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] エリートレベルのジュニアトランポリン選手の咬合状態の左右差と足圧中心の左右方向変位の関連性2020

    • 著者名/発表者名
      高橋 睦、坂東陽月、丸山章子、福井卓也
    • 学会等名
      第31回日本スポーツ歯科医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 実業団女子ハンドボール選手に対するスポーツ外傷と口腔環境の調査2020

    • 著者名/発表者名
      高橋 睦、坂東陽月、北岡克彦、木村慎之介
    • 学会等名
      第31回日本スポーツ歯科医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] トランポリン選手の静的重心動揺度とストレートジャンプ跳躍時の水平移動距離との関連性2020

    • 著者名/発表者名
      坂東陽月、高橋 睦、福井卓也、丸山章子、杉田正明
    • 学会等名
      第31回日本スポーツ歯科医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] トランポリン選手に対するマウスガード装着がストレートジャンプの跳躍時間に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      福井卓也、高橋 睦、坂東陽月、丸山章子、杉田正明
    • 学会等名
      第31回日本スポーツ歯科医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Examination of relationship between occlusal contact state and static posture control function: Comparison of trampoline gymnasts and healthy subjects.2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Bando Y, Fukui T, Maruyama A, Sugita M, Tsuji K, Satoh Y
    • 学会等名
      第97回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 健常成人とスポーツ選手の咬合状態および身体平衡機能の相違2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 睦、坂東陽月、杉田正明
    • 学会等名
      第128回日本補綴歯科学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 咬合接触状態がトランポリン競技者の姿勢制御に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 睦、坂東陽月、福井卓也、丸山章子、杉田正明、辻 光順、佐藤義英
    • 学会等名
      令和元年度日本歯科大学歯学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 実業団女子ハンドボール選手を対象としたスポーツ医科学的支援2019

    • 著者名/発表者名
      坂東陽月、高橋 睦、木村慎之介、北岡克彦、杉田正明
    • 学会等名
      第30回日本スポーツ歯科医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] トランポリン選手に対するマウスガード装着が姿勢制御機能に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 睦、坂東陽月、福井卓也、丸山章子、杉田正明
    • 学会等名
      第30回日本スポーツ歯科医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] トランポリンのストレートジャンプにおける跳躍時間と姿勢制御機能の関連2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 睦、坂東陽月、福井卓也、丸山章子、杉田正明、辻 光順、佐藤義英
    • 学会等名
      令和元年度日本歯科大学歯学会第6回ウィンターミーティング
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 咬合接触状態の均等化がハンドボール選手のフィジカルに与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 睦、坂東陽月、木村慎之介、北岡克彦、杉田正明、辻 光順、佐藤義英
    • 学会等名
      令和元年度日本歯科大学歯学会第6回ウィンターミーティング
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Relationship between occlusal balance and agility in Japanese elite female junior badminton players.2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Bando Y, Satoh Y.
    • 学会等名
      第9回アジア・オセアニア生理学連合大会・第96回日本生理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi