研究課題
基盤研究(C)
本研究では口腔癌患者由来細胞から無血清培地を用いてフィーダー細胞を使用せずiPS細胞を樹立・維持し、完全無血清培養系での癌細胞に対する細胞障害活性の高い活性化リンパ球誘導・増殖させ、口腔癌治療の免疫細胞治療への応用を目指すことを目的とし、以下のとおり実施した。1.インテグレーションフリー・無フィーダー・無血清培養条件下で誘導した末梢血単核細胞(PBMC)由来hiPS細胞の未分化性の評価 2. PBMC由来hiPS細胞の分化多能性の評価3. PBMC由来hiPSCの活性化リンパ球への分化誘導法の検討および活性化リンパ球の細胞障害活性の検討
PBMC初代培養からヒトiPS細胞の樹立および維持までの全培養過程を、無血清培養条件にてフィーダー細胞を用いず誘導、および維持することが可能となった。また、センダイウイルスベクター(SeVdp)を使用することで、均質なiPS細胞を高効率で誘導可能となった。本培養系で樹立したPBMC由来hiPSCから、完全無血清培養系での癌細胞に対する細胞障害活性の高い活性化リンパ球誘導・増殖を行うことで、不定要素を排除した培養系で、細胞のもつ本来の細胞増殖・分化のメカニズムや病態を反映することが可能となり、今後は口腔癌の病態解明や治療薬・治療法の開発に貢献できると考える。
すべて 2023 2022 2021 2020 2019
すべて 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 3件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (41件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)
Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology
巻: 34(6) 号: 6 ページ: 784-787
10.1016/j.ajoms.2022.06.002
International Journal of Environmental Research and Public Health
巻: 19 号: 8 ページ: 4702-4702
10.3390/ijerph19084702
In Vitro Cell Dev Biol Anim.
巻: 58 号: 1 ページ: 69-78
10.1007/s11626-021-00637-8
Odontology
巻: 15 号: 3 ページ: 252-262
10.1007/s10266-021-00674-5
Oral Oncology
巻: 116, May ページ: 105256-105256
10.1016/j.oraloncology.2021.105256
In Vitro Cellular & Developmental Biology-Animal.
巻: 57(3) 号: 3 ページ: 300-314
10.1007/s11626-020-00542-6
巻: 109 ページ: 104774-104774
10.1016/j.oraloncology.2020.104774
Oral Science International
巻: ー 号: 2 ページ: 20-27
10.1002/osi2.1093
In Vitro Cellular & Developmental Biology - Animal
巻: 56(10) 号: 10 ページ: 888-895
10.1007/s11626-020-00515-9
広島大学歯学雑誌
巻: 52(1) ページ: 7-12
Hum Genome Var
巻: 7(1) 号: 1 ページ: 38-38
10.1038/s41439-020-00126-6
巻: 56(1) 号: 1 ページ: 85-95
10.1007/s11626-019-00412-w
120007132728
巻: 56 号: 3 ページ: 222-233
10.1007/s11626-020-00440-x
口腔組織培養学会誌
巻: 29(1) ページ: 11-12
日本口腔科学会雑誌
巻: 68 号: 3 ページ: 226-231
10.11277/stomatology.68.226
130007725678
巻: 28 ページ: 23-24
巻: 68 号: 1 ページ: 20-27
10.11277/stomatology.68.20
130007626839
巻: 68 号: 1 ページ: 12-19
10.11277/stomatology.68.12
130007626841
巻: 28(1) ページ: 33-34