• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

治療抵抗性の改善と副作用の軽減を目指した革新的ながん治療法の開発応用

研究課題

研究課題/領域番号 18K09788
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

長谷川 巧実  神戸大学, 医学研究科, 講師 (50546497)

研究分担者 明石 昌也  神戸大学, 医学研究科, 教授 (40597168)
武田 大介  神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (80755637)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード炭酸ガス / 口腔癌 / 放射線 / 治療抵抗性 / 放射線治療 / 低酸素環境 / 放射線抵抗性 / 副作用
研究成果の概要

本研究では、炭酸ガスを効率良く生体内に吸収させることができる特殊なゲルを用いた局所的炭酸ガス投与法を用いることで、口腔扁平上皮癌に対する放射線治療の併用効果を確認した。併用群においては、放射線照射によって誘導される活性酸素関連因子であるanti-human ROS modulator 1とcaspase8に加え、炭酸ガス投与によるミトコンドリア経路のアポトーシス関連因子(PARP, caspase 3, 9)の発現亢進を認めた。したがって、経皮的炭酸ガス投与は口腔扁平上皮癌に対し腫瘍内低酸素環境を改善し、放射線療法と併用することで腫瘍増殖抑制効果の増大が期待できることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

治療抵抗性を示す原因として腫瘍内の低酸素環境が重要であるが、腫瘍内低酸素環境を有効かつ効率的に改善する方法は確立していない。本研究では、局所的炭酸ガスによる効率的で、低リスクな治療法の確立を目指すもので学術的意義が示された。また、低酸素環境を改善することにより治療抵抗性が改善され、既存治療である放射線治療との併用効果を確認できた。今後、臨床応用として、腫瘍縮小効果の増大とともに、副作用軽減効果が見込める低コストな治療法が提供できる可能性があり、社会的意義があると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Transcutaneous Carbon Dioxide Decreases Immunosuppressive Factors in Squamous Cell Carcinoma In Vivo2021

    • 著者名/発表者名
      Yatagai Nanae、Hasegawa Takumi、Amano Rika、Saito Izumi、Arimoto Satomi、Takeda Daisuke、Kakei Yasumasa、Akashi Masaya
    • 雑誌名

      BioMed Research International

      巻: 5568428 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1155/2021/5568428

    • NAID

      120007125723

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Local Application of Transcutaneous Carbon Dioxide Paste Decreases Inflammation and Accelerates Wound Healing2021

    • 著者名/発表者名
      Amano-Iga Rika、Hasegawa Takumi、Takeda Daisuke、Murakami Aki、Yatagai Nanae、Saito Izumi、Arimoto Satomi、Kakei Yasumasa、Sakakibara Akiko、Akashi Masaya
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 13

    • DOI

      10.7759/cureus.19518

    • NAID

      120007179182

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 炭酸ガスを使用した効率的な低酸素環境改善による口腔癌の新規治療法の開発と治療抵抗性の改善効果2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川巧実、武田大介、斉藤 泉、岩田英治、筧康正、榊原晶子、明石昌也、南川勉、古森孝英
    • 学会等名
      第37回日本口腔腫瘍学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 効率的な低酸素環境改善による口腔癌の新規治療法の開発と治療抵抗性の改善効果2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川巧実、武田大介、斉藤泉、岩田英治、筧 康正、榊原晶子、明石昌也、南川勉、古森孝英
    • 学会等名
      第63回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi