• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HPV16 陽性口腔扁平上皮癌における遺伝子メチル化を介した悪性化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K09791
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関広島大学

研究代表者

杉山 勝  広島大学, 医系科学研究科(歯), 名誉教授 (70187681)

研究分担者 重石 英生  広島大学, 医系科学研究科(歯), 講師 (90397943)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードHPV16 / 癌幹細胞 / 口腔癌 / 歯周病 / 歯周病原細菌 / 口腔扁平上皮癌 / HPV / CD44 / メチル化
研究成果の概要

①HPV16 E6/E7陽性口腔扁平上皮癌細胞(UM-SCC-104)のスフィアコロニー形成はE6/E7 siRNA ノックダウンにより抑制され、幹細胞マーカー(Oct4, Nanog, ALDH1)のmRNA発現も有意に減少した。②HPV16陽性口腔癌では、陰性口腔癌と比較して、CD44遺伝子のメチル化陽性例が多かった。③HPV16 DNAの陽性者では特徴的な口腔内細菌叢を持つことが示唆された。また、HPV16 DNAの陽性率と歯周ポケット測定時の出血との間に有意な関連を認めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

①HPV16陽性口腔扁平上皮癌細胞の幹細胞性の維持には、E6/E7遺伝子が重要な役割を持つことが示唆された。また、HPV DNAが宿主ゲノムに結合している子宮頸癌細胞とは異なり、UM-SCC-104細胞中ではHPV16 DNAがエピゾームとして存在しているにも関わらず、E6/E7 siRNA ノックダウンにより幹細胞性が低下した。このことは、存在様式に関わらず、HPV DNAが細胞の悪性化に関与していることを示唆している。②HPV16 DNA がCD44のメチル化に関与している可能性が示唆された。③歯周病とHPV感染との関係が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Detection of HPV16 E6 DNA in periodontal pockets of middle-aged and older people.2021

    • 著者名/発表者名
      Shigeishi H, Murodumi H, Ohta K, Sugiyama M.
    • 雑誌名

      Oral Science International.

      巻: 18 ページ: 50-55

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of oral HPV16 infection with periodontal inflammation and the oral microbiome in older Japanese women.2021

    • 著者名/発表者名
      Shigeishi H, Su CY, Kaneyasu Y, Matsumura M, Nakamura M, Ishikawa M, Saito A, Ohta K, Sugiyama M.
    • 雑誌名

      Exp Ther Med.

      巻: 21 号: 2 ページ: 167-167

    • DOI

      10.3892/etm.2020.9598

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between the prevalence of oral human papillomavirus DNA and periodontal disease (Review).2021

    • 著者名/発表者名
      Shigeishi H, Ohta K, Sugiyama M.
    • 雑誌名

      Biomedical Reports

      巻: 14 ページ: 40-40

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection of HPV16 E6 DNA in periodontal pockets of middle-aged and older people.2021

    • 著者名/発表者名
      Shigeishi H, Murodumi H, Ohta K, Sugiyama M.
    • 雑誌名

      Oral Sci Int

      巻: 18 号: 1 ページ: 50-55

    • DOI

      10.1002/osi2.1079

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between the prevalence of oral human papillomavirus DNA and periodontal disease.2021

    • 著者名/発表者名
      Shigeishi H, Sugiyama M, Ohta K.
    • 雑誌名

      Biomed Rep

      巻: 14 ページ: 40-40

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of oral bacteria on the tongue dorsum using PCR amplification of 16S ribosomal RNA and its association with systemic disease in middle-aged and elderly patients.2019

    • 著者名/発表者名
      Su CY, Shigeishi H, Nishimura R, Ohta K, Sugiyama M.
    • 雑誌名

      Biomed Rep,

      巻: 10 ページ: 70-76

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of hydrogel stiffness on morphology and gene expression pattern of CD44high oral squamous cell carcinoma cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeishi H, Yokoyama S, Murodumi H, Sakuma M, Kato H, Higashikawa K, Takechi M, Ohta K, Sugiyama M.
    • 雑誌名

      Int J Clin Exp Pathol.

      巻: 12 ページ: 2826-2836

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High HPV16 E6 viral load in the oral cavity is associated with an increased number of bacteria: A preliminary study.2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeishi H, Sugiyama M, Ohta K, Yokoyama S, Sakuma M, Murozumi H, Kato H, Takechi M.
    • 雑誌名

      Biomed Rep

      巻: 8 ページ: 59-64

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human papillomavirus type 16 (HPV16) DNA copy number in oral rinse samples from oral cavity cancer patients.2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeishi H, Yokoyama S, Ohta K, Takechi M, Sugiyama M.
    • 雑誌名

      Translational Research in Oral Oncology

      巻: 3 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] HPV16 DNAと歯周病原細菌との関係.2021

    • 著者名/発表者名
      重石 英生,中村 真梨子,兼保 佳乃,杉山 勝,太田 耕司.
    • 学会等名
      第70回日本口腔衛生学会・総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 口腔のHPV16感染と歯周病原細菌との関係2020

    • 著者名/発表者名
      重石 英生, 中村 真梨子,杉山 勝,太田 耕司
    • 学会等名
      第104回広島大学歯学会例会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Association between oral HPV prevalence and smoking in people without oral cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Hideo Shigeishi, Masaru Sugiyama, Kouji Ohta
    • 学会等名
      15th Annual Conference of the International Society for the Prevention of Tobacco Induced Diseases
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 口腔のHPV16と口腔衛生状態および歯周病原細菌との関係2019

    • 著者名/発表者名
      重石 英生,杉山 勝,太田 耕司
    • 学会等名
      第28回日本口腔感染症学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The association between oral HPV16 infection and oral health status in Japanese female aged 60 years and over2019

    • 著者名/発表者名
      Hideo Shigeishi, Cheng-Yih Su, Yoshino Kaneyasu, Mari Matsumura, Mariko Nakamura, Momoko Ishikawa, Ayumi Saito, Kouji Ohta, Masaru Sugiyama
    • 学会等名
      第52回広島大学歯学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔HPV感染の危険因子およびHPV陽性口腔癌の分子生物学的特徴2018

    • 著者名/発表者名
      重石 英生, 太田 耕司,杉山 勝.
    • 学会等名
      第67回日本口腔衛生学会・総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔含嗽サンプルを用いたHuman Papillomavirus (HPV) DNAの陽性率の検討.2018

    • 著者名/発表者名
      重石 英生、太田 耕司,東川 晃一郎,武知 正晃,杉山 勝.
    • 学会等名
      第47回(公社)日本口腔外科学会中国四国支部学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi