• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

舌癌PDXモデルの確立と前臨床応用に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K09799
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関東京歯科大学

研究代表者

菅原 圭亮  東京歯科大学, 歯学部, 准教授 (10506926)

研究分担者 片倉 朗  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (10233743)
折茂 彰  順天堂大学, 大学院医学研究科, 教授 (70275866)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード口腔がん / 舌癌 / PDXモデル / CAFs / 口腔扁平上皮癌 / PDXマウス / 頸部リンパ節転移 / 口腔癌 / 扁平上皮癌 / 臨床応用
研究成果の概要

新規治療開発のために、患者舌癌手術検体を用いたPDXモデルを樹立することを目的に研究を行ってきた。また、癌内線維芽細胞 (CAFs)が癌細胞の浸潤、転移の促進や治療抵抗性獲得に関与にも注目した。
舌癌PDXモデルの樹立については舌への同所移植を容易にするために患者癌塊をNOGマウスの皮下に移植することを試み、患者舌癌切除検体をマトリゲルとともにNOGマウスの皮下に移植した。同時にCAFsをprimary cultureした。半年後に皮下で増殖した癌をCollagenaseで消化しsingle cell suspensionを作製し、新たなNOGマウス舌部にCAFsあるいは線維芽細胞を共移植した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

口腔癌治療における外科療法は、術後の食事摂取や会話を困難にし、患者のQOLを著しく低下させる。また化学療法・放射線療法の効果も現行の治療では非常に限られており、根治的治療の開発が望まれる。本申請研究は舌癌悪性化の原因を解明することの前臨床応用のきっかけとなった。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Therapeutic Effects of Green Tea Catechin Ointment on Oral Leukoplakia and Its Penetration into the Oral Mucosa2021

    • 著者名/発表者名
      Kiyohiro Kasahara, Keisuke Sugahara, Tomohiro Yamauchi, Hiroki Bessho, Chiharu Ogawa, Kenichi Matsuzaka, Akira Katakura
    • 雑誌名

      IJOMS

      巻: 20 号: 1 ページ: 57-67

    • DOI

      10.5466/ijoms.20.57

    • NAID

      130008059266

    • ISSN
      1347-9733, 2185-4254
    • 年月日
      2021-06-30
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The use of SPECT/CT to assess resorptive activity in mandibular condyles2021

    • 著者名/発表者名
      K. Munakata, H. Miyashita, T. Nakahara, H. Shiba, K. Sugahara, A. Katakura, T. Nakagawa
    • 雑誌名

      International Journal of Oral and Maxillofacial Surgery

      巻: - 号: 7 ページ: 942-948

    • DOI

      10.1016/j.ijom.2021.11.012

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mixed Reality and Three-Dimensional Printed Models for resection of maxillary tumor2021

    • 著者名/発表者名
      Sugahara K, Koyachi M, Koyama Y, Sugimoto M, Matsunaga S, Odaka K, Abe S, Katakura A
    • 雑誌名

      Quantitative Imaging in Medicine and Surgery

      巻: 11 ページ: 2187-2194

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between the immunohistological examination and fluorescence visualization of oral squamous cell carcinoma.2020

    • 著者名/発表者名
      Sugahara K, Koyama Y, Koyachi M, Matsunaga S, Odaka K, Kitamura K, Nakajima K, Matsuzaka K, Abe S, Katakura A.
    • 雑誌名

      Oncology Letters.

      巻: 20 ページ: 2153-2160

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Maxillary reconstruction using tunneling flap technique with 3D custom-made titanium mesh plate and particulate cancellous bone and marrow graft: a case report2019

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Takano, Keisuke Sugahara, Masahide Koyachi, Yu Koyama, Kento Odaka, Satoru Matsunaga, Shinya Homma, Shinichi Abe, Akira Katakura, Takahiko Shibahara
    • 雑誌名

      Maxillofac Plast Reconstr Surg

      巻: 41 号: 1 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1186/s40902-019-0228-y

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 口腔顎顔面領域におけるデジタルファブリケーション-3Dプリンタ・Mixed Reality技術の応用-2019

    • 著者名/発表者名
      菅原圭亮、片倉 朗
    • 雑誌名

      日本歯科医師会雑誌

      巻: 72 ページ: 31-39

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel condylar repositioning method for 3D-printed models2018

    • 著者名/発表者名
      Sugahara K, Katsumi Y, Koyachi M, Koyama Y, Matsunaga S, Odaka K, Abe S, Takano M, Katakura A.
    • 雑誌名

      Maxillofac Plast Reconstr Surg.

      巻: 40 号: 1 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1186/s40902-018-0143-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 舌扁平上皮癌患者におけるPD-L1の発現は他の予測マーカーと関連するか2022

    • 著者名/発表者名
      小川千晴, 菅原圭亮, 小山 侑, 栗原千尋, 橋本菜央, 品川翔太, 岡﨑寛弥, 片倉 朗
    • 学会等名
      第41回 日本口腔腫瘍学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] “Relationship between the immunohistological examination and fluorescence visualization of oral squamous cell carcinoma2021

    • 著者名/発表者名
      Sugahara K, Koyama Y, Katakura A
    • 学会等名
      66th JSOMS Congress Clinical & Translational Research on Oral Cancer
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] FOXO1 expression mediates activated, tumor-promoting traits in CAFs.2021

    • 著者名/発表者名
      12.Takumi Koyama, Yoshihiro Mezawa, Kazunari Yamashita, Zixu Wang, Atsushi Takano, Yohei Miyagi, Tomoyuki Yokose, Toshinari Yamashita, Yuu Koyama, Keisuke Sugahara, Yataro Daigo, Akira Katakura, Akira Orimo
    • 学会等名
      第80回 日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Forkhead box protein O1 mediates tumor-promoting ability in carcinoma-associated fibroblasts via regulating both myofibroblastic and inflammatory traits2020

    • 著者名/発表者名
      Takumi Koyama, Yoshihiro Mezawa, Yu Koyama, Keisuke Sugahara, Akira Katakura, Akira Orimo
    • 学会等名
      第79回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] RUNX3 expression mediates TGF-β and SDF-1 autocrine signaling in human breast CAF myofibroblasts2019

    • 著者名/発表者名
      Yu Koyama, Yoshihiro Mezawa, Yasuhiko Ito, Takumi Koyama, Keisuke Sugahara, Okio Hino, Akira Katakura, and Akira Orimo
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Forkhead box protein O1 mediates the activated myofibroblastic state in carcinoma-associated fibroblasts2019

    • 著者名/発表者名
      Takumi Koyama, Yoshihiro Mezawa, Yu Koyama, Yasuhiko Ito, Keisuke Sugahara, Okio Hino, Akira Katakura, and Akira Orimo
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Technical report of Le Fort I osteotomy using Microsoft®HoloLens and 3D devices2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyohiro Kasahara, Keisuke Sugahara, Masahide Koyachi, Mayu Shin, Yu Koyama, Kento Odaka, Satoru Matsunaga, Shinichi Abe, Akira Katakura
    • 学会等名
      ADT2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Surgical Application of 3D devices and Mixed Reality in Oral and Maxillofacail Surgery2019

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Sugahara, Masahide Koyachi, Kento Odaka, Satoru Matsunaga, Shinichi Abe, Akira Katakura
    • 学会等名
      ADT2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] RUNX3 expression mediates TGF-β and SDF-1 autocrine signaling in human breast CAF myofibroblasts2018

    • 著者名/発表者名
      Yu Koyama, Shiori Sakayori, Yasuhiko Ito, Yoshihiro Mezawa, Takumi Koyama, Keisuke Sugahara, Okio Hino, Akira Katakura, and Akira Orimo
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Histopathological verification of fluorescence images of the oral mucosa2018

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Sugahara, Yu Koyama, Kei Kitamura, Kei Nakajima, Kenichi Matsuzaka, Kento Odaka, Satoru Matsunaga, Shinichi Abe, Akira Katakura
    • 学会等名
      24th Congress of the European Association for Cranio Maxillo Facial Surgery
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Technical report of Le Fort I osteotomy using Microsoft® HoloLens and 3D devices2018

    • 著者名/発表者名
      Masahide Koyachi, Keisuke Sugahara, Mayu Shin, Yu Koyama, Kiyohiro Kasahara, Kento Odaka, Satoru Matsunaga, Shinichi Abe, Akira Katakura
    • 学会等名
      24th Congress of the European Association for Cranio Maxillo Facial Surgery
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of novel techniques to transfer the positon designed at virtual operation by assembling additive manufactured devices in Le Fort I osteotomy2018

    • 著者名/発表者名
      Kento Odaka, Satoru Matsunaga, Masahito Yamamoto, Masahide Koyachi, Keisuke Sugahara, Akira Katakura, Shinichi Abe
    • 学会等名
      24th Congress of the European Association for Cranio Maxillo Facial Surgery
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi