研究課題/領域番号 |
18K09805
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57060:外科系歯学関連
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
肥後 盛洋 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任研究員 (60724383)
|
研究分担者 |
鵜澤 一弘 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (30302558)
笠松 厚志 千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (60375730)
小池 一幸 千葉大学, 医学部附属病院, 医員 (10618060)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 口唇腺 / 頭頸部放射線治療 / 唾液腺機能回復 / 高度滅菌培養 / first in human / 唾液腺長期安定培養法 / 唾液腺細胞治療 |
研究成果の概要 |
我々の研究室で口唇腺細胞の培養を移植するまで継続して行った。細胞培養を継続することにより細胞培養液のコンタミネーションのリスクが高まること、線維化のリスクが高まることなど、問題点を抽出することができた。また、健常ボランティアに対して、カニュレーション挿入および、アテロコラーゲンの投与をすることにより、移植プロトコールの修正を行うことができた。 千葉大学の特定認定再生医療等委員会にて審議を受け、臨床試験を開始するための準備を行った。そこで指摘された課題について引き続き実験を行い、再度特定認定再生医療等委員会の審議へかける予定である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
今回、千葉大学の特定認定再生医療等委員会の審議を受けることができ、更にCPC内で使用する細胞調製手順書/記録書の準備が整った。出荷時の各試験についての準備も整ったため、特定認定再生医療等委員会での承認を受けることができれば、臨床試験を開始できることとなった。
|