• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スポンジ状の弾性を有する新規炭酸アパタイト骨補填材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K09815
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

真野 隆充  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 徳島大学専門研究員 (80325125)

研究分担者 福田 直志  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (10804156)
宮本 洋二  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (20200214)
中川 貴之  広島大学, 病院(歯), 助教 (30456230)
栗尾 奈愛  徳島大学, 病院, 講師 (80622141)
石川 邦夫  九州大学, 歯学研究院, 教授 (90202952)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード炭酸アパタイト / コラーゲン / 骨補填材 / 弾性
研究成果の概要

本研究は,生体内吸収性および骨置換性を有する炭酸アパタイト(CAp)とコラーゲンを複合化することで,より操作性が高い新規生体材料を開発することを目的とする.3%コラーゲンとCAp顆粒(顆粒径:300-600μm)を混合(CAp:30wt%)し,急速凍結(液体窒素),凍結乾燥,熱架橋(24時間)の手順でスポンジ状の弾性を有する複合体の作製方法を確立した.ラット頭蓋骨骨欠損に埋入したところ,顆粒単独では欠損周囲に飛散していたのに対して,コラーゲン・CAp複合体は欠損内部に維持できていた.さらにコラーゲン・CAp複合体では母床骨の厚みは維持できており,骨欠損のみと比較して有意な骨形成を認めた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

炭酸アパタイト(CAp)顆粒は内側性の骨欠損への充填には適しているが,術中の骨欠損部周囲への飛散や術後の流出といった問題がある.また,顆粒状の形態のため,スクリューやピンなどで固定できず,垂直的あるいは水平的な骨造成に用いることは困難である.そこで,研究代表者らはこれらの問題点を解決するために,アテロコラーゲンとCAp顆粒を複合化することによって,より操作性が高く,スポンジ状の弾性を有する新規生体材料の開発を試みた.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Histological comparison of three apatitic bone substitutes with different carbonate contents in alveolar bone defects in a beagle mandible with simultaneous implant installation2020

    • 著者名/発表者名
      Mano T, Akita K, Fukuda N, Kamada K, Kurio N, Ishikawa K, Miyamoto Y
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Materials Research Part B Applied Biomaterials

      巻: 108 号: 4 ページ: 1450-1459

    • DOI

      10.1002/jbm.b.34492

    • NAID

      120006892388

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 炭酸アパタイトと豚コラーゲンの複合化による新規骨補填材の開発と骨再建への応用2020

    • 著者名/発表者名
      秋田 和也、眞野 隆充、福田 直志、宮本 洋二
    • 学会等名
      第24回 日本顎顔面インプラント学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi