• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳腸ペプチドによるストレス起因性顎口腔機能異常の改善に対する効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 18K09838
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57070:成長および発育系歯学関連
研究機関神戸常盤大学短期大学部 (2019-2021)
鹿児島大学 (2018)

研究代表者

八木 孝和  神戸常盤大学短期大学部, 口腔保健学科, 教授 (10346166)

研究分担者 宮脇 正一  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (80295807)
浅川 明弘  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (10452947)
齋藤 充  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (50347770)
安宅 弘司  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 特任講師 (30563358)
倉本 恵梨子  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (60467470)
前田 綾  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 講師 (10457666)
菅 真有  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (50779973)
小柳 宏太郎  鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 医員 (20806476)
岩井 治樹  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (30452949)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード顎口腔パラファンクション / 副腎皮質ホルモン放出因子 / オレキシンニューロン / ストレス / 咀嚼運動 / 扁桃体 / 筋電図 / 咀嚼 / 三叉神経運動核 / オレキシン陽性細胞 / ブラキシズム / ストレス因子 / CRF / 橋結合腕傍核 / 脳腸ペプチド
研究成果の概要

本研究の目的は,ストレスと三叉神経系との関係に着目し,ストレス物質である副腎皮質ホルモン放出因子(CRF)の脳内投与,または身体拘束によるストレス発生下で生じる歯ぎしり様運動の発現機構の一端を解明することである。CRFの脳内投与では、咬筋筋電図の発火が増大し、三叉神経中脳路核の近傍の橋結合腕傍核ならびに青斑核に抗c-Fos抗体陽性反応を認めた。拘束ストレスでは三叉神経運動核周囲や視床下部の外側核などの神経核で免疫陽性細胞を認め、c-Fos とオレキシンの二重標識細胞が認められた。以上から、橋結合腕防核、青斑核ならびにオレキシン細胞は歯ぎしり様行動に関与する可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究はストレスと三叉神経系との関係に着目した。ストレス物質である副腎皮質ホルモン放出因子(CRF)の脳内投与,又は身体拘束によって疑似的なストレス状況下を生み出し、脳標本切片と顎口腔系の機能的変化を解析した。その結果、脳内において、ストレス発生時に顎運動と関係がある三叉神経領域や睡眠-覚醒リズムと関係のある青斑核、ならびにストレスとの関係が深い視床下部領域のオレキシン細胞の活動が認められた。以上より、ストレス時における歯ぎしりなどの口腔領域の運動の変調との関与に上記領域が関与している可能性が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Red rice koji extract alleviates hyperglycemia by increasing glucose uptake and glucose transporter type 4 levels in skeletal muscle in two diabetic mouse models2020

    • 著者名/発表者名
      Yagi Takakazu、Ataka Koji、Cheng Kai-Chun、Suzuki Hajime、Ogata Keizaburo、Yoshizaki Yumiko、Takamine Kazunori、Kato Ikuo、Miyawaki Shouichi、Inui Akio、Asakawa Akihiro
    • 雑誌名

      Food & Nutrition Research

      巻: 64 号: 0 ページ: 4226-4235

    • DOI

      10.29219/fnr.v64.4226

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lavender Oil Reduces Depressive Mood in Healthy Individuals and Enhances the Activity of Single Oxytocin Neurons of the Hypothalamus Isolated from Mice: A Preliminary Study2020

    • 著者名/発表者名
      Ogata Keizaburo、Ataka Koji、Suzuki Hajime、Yagi Takakazu、Okawa Ayumi、Fukumoto Takamasa、Zhang Boyang、Nakata Masanori、Yada Toshihiko、Asakawa Akihiro
    • 雑誌名

      Evidence-Based Complementary and Alternative Medicine

      巻: 2020 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1155/2020/5418586

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Treatment of complete transposition of upper right canine and first premolar and scissors-bite on second molars by non-extraction and retention of the transposed positions2020

    • 著者名/発表者名
      Taira Sayuri、Oga Yasuhiko、Yagi Takakazu、Miyawaki Shouichi
    • 雑誌名

      Orthodontic Waves

      巻: 79 号: 4 ページ: 179-187

    • DOI

      10.1080/13440241.2020.1843355

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori Vacuolating Cytotoxin A Causes Anorexia and Anxiety via Hypothalamic Urocortin 1 in Mice2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H, Ataka K, Asakawa A, Cheng KC, Ushikai M, Iwai H, Yagi T, Arai T, Yahiro K, Yamamoto K, Yokoyama Y, Kojima M, Yada T, Hirayama T, Nakamura N, Inui A
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 9 号: 1 ページ: 6011-6011

    • DOI

      10.1038/s41598-019-42163-4

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of miniscrew stability using an automatic embedding auxiliary skeletal anchorage device.2019

    • 著者名/発表者名
      Oga Y, Tomonari H, Kwon S, Kuninori T, Yagi T, Miyawaki S.
    • 雑誌名

      Angle Orthod

      巻: 89(1) 号: 1 ページ: 47-53

    • DOI

      10.2319/121117-857.1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Treatment of severe maxillary hypoplasia with oligodontia and complete bilateral cleft lip and palate by maxillary anterior segmental distraction osteogenesis.2018

    • 著者名/発表者名
      Yagi T*, Yamashiro T, Miyawaki S
    • 雑誌名

      Orthodontic Waves

      巻: 77 号: 1 ページ: 57-65

    • DOI

      10.1016/j.odw.2017.12.001

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アルツハイマー病モデルマウス 3xTg-AD の三叉神経系における病理所見と咀嚼運動についての研究2021

    • 著者名/発表者名
      北脇綾乃、江崎 治喜代,小田 陽菜乃,勝山 晃生,木下 輝樹,須佐 愛,谷口 諒圭,倉本 恵梨子,齋藤 充,河野 博史,八木 孝和,松本 信英,原 博満,岩井 治樹,山中 淳之,後藤 哲哉
    • 学会等名
      the 126th Annual Meeting of The Japanese Association of Anatomists
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Does an intracerebral administration of corticotropin- releasing factor cause oral parafunction?2020

    • 著者名/発表者名
      Yagi T, Saitou M, Iwai H, Miyawaki S.
    • 学会等名
      The 9 the International Orthodontic Congress
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモンの脳内投与が顎機能に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      八木孝和、斎藤 充、後藤哲也、小柳宏太朗、菅 真有、宮脇正一
    • 学会等名
      日本矯正歯科学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Neurodegeneration of trigeminal nervos system affects the mastication in triple transgenic Altzheimer's disease model mice2018

    • 著者名/発表者名
      T. Yagi, E. kuramoto, H. Seki, M. Saito, H. Iwai A. Yamanaka, T. Goto
    • 学会等名
      Japanese Association of Oral Biology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 多数歯欠損を伴う両側性唇顎口蓋裂に対する上顎骨前方部分延長術を利用した1治験例2018

    • 著者名/発表者名
      八木孝和、山城隆、宮脇正一
    • 学会等名
      日本口蓋裂学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] マルチブラケット治療前の患者の心理的評価と顎顔面形態との関係2018

    • 著者名/発表者名
      菅真有、八木孝和、日野沙耶佳、宮脇正一
    • 学会等名
      日本矯正歯科学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 神戸常磐大学短期大学部口腔保健学科 教員紹介

    • URL

      http://www.kobe-tokiwa.ac.jp/univ/section/oral_health/teacher.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi