• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯科矯正治療における力とモーメントの検証:画期的3次元デジタルシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K09853
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57070:成長および発育系歯学関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

簡野 瑞誠  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 非常勤講師 (40345301)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード矯正力計測システム / 高精度6軸センサー / 矯正力 / モーメント / 6軸センサー / 6軸センサー / 結紮法 / 6軸力覚センサー / 治療メカニクス
研究成果の概要

模擬歯2歯に0.018×0.025-inch slot ブラケットを同じ高さに接着し、Orthodontic simulatorを用いて実験を行った。ブラケット間距離は10mmとし、設置するワイヤーにVベンドを付与した。改良型超弾性Ni-Ti合金ワイヤーに加え、ステンレススチールワイヤーおよびβチタンワイヤーの3種類の計測を行った。また、抜歯空隙閉鎖時に用いるエラストメトリックチェーンを両模擬歯に装着して計測することによって、抜歯空隙に2歯が倒れ込まないためのVベンドの大きさ、ワイヤーの種類、エラストメトリックチェーンによる牽引力の大きさの適切な関係を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的・社会的意義は、1)剛性の低さからレベリング以外には不向きと考えられていた改良型超弾性Ni-Ti合金ワイヤー(ISW)に様々な屈曲を付与することで、全てのステージでISWが使用可能であることを定量的に示した点、また、改良型OSIMを用いれば、頻繁な取り外しを要するメカニクスでも簡便に測定可能となるため、2)力とモーメントに関するエビデンスを矯正歯科臨床にトランスレーションできたという点、である。さらに、3)高精度6軸センサーを用いたことで、その力とモーメントの弱さ故にこれまで検証されてこなかった、超弾性と形状記憶の特性を有するISWを用いた力系の評価も行うことができた点である。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 2020 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] 国立台湾大学 歯学部 歯学科(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of rhodium plating on the ion dissolution from nickel-titanium and pure nickel wires2022

    • 著者名/発表者名
      Cho Edward、Kanno Zuisei、Yonemitsu Ikuo、Kiyokawa Hajime、Ohira Nobutaka、Ono Takashi、Uo Motohiro
    • 雑誌名

      Asian Pacific Journal of Dentistry

      巻: 22 号: 2 ページ: 21-28

    • DOI

      10.47416/apjod.22-0290

    • ISSN
      2185-3479, 2185-3487
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Influence of different ligation methods on force and moment generation in a simulated condition of the maxillary crowded anterior dentition with linguo-version and rotation2022

    • 著者名/発表者名
      Kim Sunmin、Yonemitsu Ikuo、Takemura Hiroshi、Shimoda Kunio、Suga Kazuhiro、Soga Kohei、Ono Takashi、Uo Motohiro
    • 雑誌名

      Bio-Medical Materials and Engineering

      巻: 33 号: 6 ページ: 453-463

    • DOI

      10.3233/bme-211288

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Improvement of binding friction between stainless steel orthodontic wire and bracket by performing Rh-PTFE composite plating on the wire2020

    • 著者名/発表者名
      Koyama Akihiro、Ono Takashi、Uo Motohiro、Kiyokawa Hajime、Ohira Nobutaka、Shima Yoshio、Kanno Zuisei
    • 雑誌名

      Orthodontic Waves

      巻: 79 号: 1 ページ: 39-47

    • DOI

      10.1080/13440241.2020.1733180

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of 6-Axis Orthodontic Force and Moment Sensing Device for Decreasing Accident of Orthodontic Treatment.2018

    • 著者名/発表者名
      Shimoda K, Takemura H, Obara Y, Shigeta M, Soga K, Suga K, Lai WJ, Kim S, Kanno Z, Uo M.
    • 雑誌名

      Conf Proc IEEE Eng Med Biol Soc.

      巻: 2018 Jul ページ: 1797-1800

    • DOI

      10.1109/embc.2018.8512648

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高精度6軸センサーを組み込んだOrthodontic simulatorを用いた改良型Ti-Ni合金ワイヤーの力学的解析2021

    • 著者名/発表者名
      三上直晃、米満郁男、竹村裕、近藤真阿久、曽我公平、須賀一博、簡野瑞誠、宇尾基弘、小野卓史
    • 学会等名
      第80回日本矯正歯科学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 矯正治療時フォースとモーメント発生における結紮方法の影響2020

    • 著者名/発表者名
      金善敏, 頼 威任, 大森 浩子, 簡野 瑞誠, 小野 卓史, 宇尾 基弘
    • 学会等名
      第9回国際矯正歯科会議世界大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi