研究課題
基盤研究(C)
小児の口腔機能評価の指標を作成することを目的として、児童に対して口腔機能に関する検査を行い、握力・膝進展筋力などの身体機能との関連について調査した。6歳~12歳の健常で個性正常咬合を有する小児67名を対象として、身長・体重の測定、口腔機能検査(口唇閉鎖力・舌圧測定)、身体機能検査(骨格筋量測定、握力・膝進展筋力測定)を行った。口唇閉鎖力は増齢的な変化はみられなかったが、舌圧は9歳未満では、増齢とともに増加する傾向にあった。握力・膝展筋力は増齢と共に増加し、それぞれ骨格筋量と相関していた。舌圧・口唇閉鎖力は骨格筋量との相関はみられなかったが、握力・膝進展筋力は骨格筋量と相関していた。
近年、成人または高齢者における咬合力、咀嚼能力、嚥下機能、口唇閉鎖力、舌圧などの機能が個別に検討されており、特に成長発達期にある小児の口腔機能を総合的に評価している報告はない。本研究では、学童期において骨格筋量と握力、膝伸展力とは正の相関がみとめられた。口腔機能評価の指標として設定した項目のうち、咬合力は骨格筋量と弱い正の相関がみられたが、舌圧、口唇閉鎖力と骨格筋量との相関は認められなかった。これまで、幼児期における口腔機能発達不全症の有無と最大舌圧の関連の強いことが判明していることから、口腔機能の発達の著明な時期である幼児期において全身の運動能力と口腔機能の関連性を調査する必要がある。
すべて 2022 2021 2020 2019 2018
すべて 雑誌論文 (27件) (うち査読あり 18件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 図書 (9件)
Pediatric Dental Journal
巻: 32 号: 1 ページ: 6-15
10.1016/j.pdj.2021.12.002
Journal of Prosthodontic Research
巻: 66 号: 3 ページ: 409-415
10.2186/jpr.JPR_D_20_00290
130008118640
巻: 66 号: 3 ページ: 416-421
10.2186/jpr.JPR_D_20_00285
130008118637
日本障害者歯科学会雑誌
巻: 42 号: 2 ページ: 196-202
10.14958/jjsdh.42.196
130008109147
小児歯学雑誌
巻: 59 ページ: 107-116
巻: 59 ページ: 95-103
Gerodontology
巻: 39 号: 1 ページ: 90-97
10.1111/ger.12596
小児歯科学雑誌
巻: 58 ページ: 39-48
130008057111
巻: 30 号: 3 ページ: 167-174
10.1016/j.pdj.2020.04.002
アポロニア21
巻: 323 ページ: 22-26
歯科衛生士
巻: 526 ページ: 47-60
NICO
巻: 298 ページ: 8-21
PHARM TECH JAPAN
巻: 36 ページ: 63-68
巻: 64 号: 2 ページ: 188-192
10.1016/j.jpor.2019.07.004
130007871365
巻: 57 号: 3 ページ: 363-373
10.11411/jspd.57.3_363
130007793007
小児保健研究
巻: 78 ページ: 618-620
International Journal of Orofacial Myology
巻: 45 ページ: 31-45
巻: 45 ページ: 46-56
巻: 57 ページ: 45-53
DENTAL DIAMOND
巻: 44 ページ: 47-62
巻: 77 ページ: 90-97
日本歯科医師会雑誌
巻: 71 ページ: 16-17
小児歯科臨床
巻: 23 ページ: 12-16
本歯科評論
巻: 78 ページ: 76-84
40021734320
巻: 39 号: 2 ページ: 126-136
10.14958/jjsdh.39.126
130007502106
巻: 71 ページ: 45-53
小児科臨床
巻: 71 ページ: 163-169