• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンカースクリューにかわる新しい破骨細胞特異的抑制剤を用いた固定源の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K09870
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57070:成長および発育系歯学関連
研究機関愛知学院大学

研究代表者

田渕 雅子  愛知学院大学, 歯学部, 准教授 (30418925)

研究分担者 宮澤 健  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (60301636)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード歯の移動 / 歯科矯正学 / 破骨細胞抑制剤
研究成果の概要

本研究の大きな目的は、新たな骨吸収抑制剤であるリベロマイシンA(RMA)の軟膏による局所投与が、歯の移動に与える影響を確認し、薬剤による新たな矯正治療法基盤を形成することである。まず、RMAの全身投与に際し、自由な歯の移動のコントロールが可能かを探った。その結果、RMAの投与を中止した後にも歯の移動は再開したことを確認し、RMAは歯の移動のコントロールが出来る有効な薬剤であることが示唆された。続いて、注射による局所投与でのRMAの効果を確認した。その結果、全身的な副作用を起こすことなく、歯の移動をコントロールすることができた。今後は、軟膏の局所投与について継続していく予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

歯科臨床においては、同一歯においても、固定しておきたい時には歯の移動を抑制し、その後に移動させたいときには歯の移動を促進させることが必要である。そこで、RMAは、ビスホスホネートとは作用機序が異なり、活性化した破骨細胞のみをターゲットとし、骨基質への蓄積を認めず、半減期が短い利点を持ち合わせていることから本研究に使用した。その結果、歯の移動を自由にコントロール出来るという可能性を確認した。これによって自由に・効率的に歯の移動を行うことができ、現在の矯正臨床の既成概念とは異なった新たな矯正治療の確立につながり、大きな意義を持つと思われる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Does local injection of reveromycin A inhibit tooth movement without causing systemic side effects?2021

    • 著者名/発表者名
      Kako Shunsuke、Tabuchi Masako、Miyazawa Ken、Tanaka Miyuki、Minamoto Chisato、Asano Yuichiro、Kimura Fumika、Aoki Yuki、Sato Takuma、Kawatani Makoto、Osada Hiroyuki、Maeda Hatsuhiko、Goto Shigemi
    • 雑誌名

      European Journal of Orthodontics

      巻: - 号: 6 ページ: 658-664

    • DOI

      10.1093/ejo/cjaa067

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Alteration of tooth movement by reveromycin A in OPG KO mice2020

    • 著者名/発表者名
      Minamoto C., Miyazawa K., Tabuchi M., Tanaka H., Mizuno M., Yoshizako M., Torii Y., Tamaoka Y., Asano Y., Kawatani M., Osada H., Maeda H., and Goto S.
    • 雑誌名

      Am. J. Orthod. Dentofacial Orthop.

      巻: 157 号: 5 ページ: 680-689

    • DOI

      10.1016/j.ajodo.2019.04.037

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi