研究課題/領域番号 |
18K09881
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57080:社会系歯学関連
|
研究機関 | 徳島文理大学 (2022) 徳島大学 (2018-2021) |
研究代表者 |
坂本 治美 徳島文理大学, 保健福祉学部, 講師 (10805253)
|
研究分担者 |
日野出 大輔 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (70189801)
吉岡 昌美 徳島文理大学, 保健福祉学部, 教授 (90243708)
福井 誠 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 講師 (50325289)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 乳歯う蝕 / 危険因子 / 妊婦歯科健康診査 / 1歳6か月児歯科健康診査 / 3歳児歯科健康診査 / 口腔保健行動 / 口腔健康管理 / 健康格差 / 無料妊婦歯科健診 / 口腔衛生状態 / 妊産婦 / 母子保健 / 無料妊婦歯科健康診査 / 1歳6か月児歯科健診 / 喫煙 / 妊婦 / 口腔内状況 / 保健行動 / プレママ教室 / 歯科健康診査 / 喫煙習慣 / 1歳6か月児健康診査 / 乳歯う蝕罹患 / 母子歯科保健調査 / 歯科保健行動 / 間食回数 / 定期歯科健診 / 妊産婦期歯科保健サービス / 社会的アプローチ / リスク因子 / う蝕発症抑制 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、 3歳児う蝕に影響を与える要因分析および妊婦歯科健康診査の有効性を検証することである。研究対象者は、1歳6か月児・3歳児健康診査を受けた647人の子どもとその母親である。 3歳児のう蝕有病率は14.5%であり、間食回数または規則性、母親の定期的な歯科健診、歯周病に関する知識、母親または家族の喫煙習慣と有意に関連していた。また、出産後に定期的な歯科健診を受ける母子の割合は増加し、1歳6か月時の母親の定期歯科健診受診率は、妊婦健診群では有意に高かった。 これらの結果から妊婦歯科健康診査は、母親が自分自身や子供のための良好な保健行動獲得に影響を与える可能性がある。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
妊娠中の口腔健康管理は重要であるが、乳幼児期の乳歯う蝕予防を見据えた妊娠期から出産後、幼児期に至る縦断的な研究報告は少ない。本課題において、3歳児のう蝕に影響を与える要因を予測する因子を明らかにしたことは、乳児の健康格差を解消する取り組みを検討する上で、その学術的意義は大きい。更に、良好な口腔保健行動に対する妊婦歯科健康診査の有効性を明らかにした研究成果は、地方自治体の実施する健診事業の意義を示す基礎資料となり、妊産婦歯科保健サービス構築の重要な施策として無料妊婦歯科健康診査導入の検討に繋がるなど、社会的意義が大きいと考える。
|