• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

疫学研究に適用可能な,唾液の液体分析法による多検体自動処理の口臭検査法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K09912
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57080:社会系歯学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

伊藤 博夫  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (40213079)

研究分担者 佐野 茂樹  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学域), 教授 (20226038)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード予防歯学 / 口臭 / 歯周病 / 有機化学 / ハイスループット分析 / オルトフタルアルデヒド(OPA) / メチルメルカプタン(メタンチオール) / 液体クロマトグラフィー / オルトフタルアルデヒド(OPA) / メタンチオール(メチルメルカプタン) / 唾液検査 / 機器分析
研究成果の概要

本研究で,汎用のアミノ酸分析法であるオルトフタルアルデヒド(OPA)法を基盤として,分析対象をチオール類としたOPA変法を考案した。すなわち,OPA変法の反応生成物であるイソインドールの蛍光を測定することにより,汎用機器である高速液体クロマトグラフィーを用いる高感度分析の可能性を明らかにした。さらに,かさ高いアルキル基置換の導入による立体保護効果によって安定化されたイソインドール誘導体の合成に成功し,当OPA変法の口臭検査法としての応用可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

口臭は多くの人々が気に掛けている臭いの一つであるが,自分の口臭は自分ではわからず,また他人指摘するのも抵抗感があるため,客観的な口臭の機器分析のニーズが存在する。現在行われているガス分析による口臭検査は,時間と設備の制約を大きく受けるため,多検体処理が困難であり,集団検診へ応用することは不可能である。本研究では,この問題の革新的改良につながる,液相におけるメチルメルカプタンの有機化学的な間接検出法の開発のための基盤を確保した。将来この方法を改良・応用し,集団の口臭保有状況についての実態を調査する疫学調査研究を可能にし,歯周病予防のための迅速集団検診への応用などが期待される。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Synthesis of Sterically Protected Isoindoles from ortho-Phthalaldehyde.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakao M, Nishikiori N, Nakamura A, Miyagi M, Shibata, N, Kitaike S, Fukui M, Ito, H-O, Sano, S
    • 雑誌名

      SynOpen

      巻: 2 号: 01 ページ: 50-57

    • DOI

      10.1055/s-0036-1591932

    • NAID

      120006768436

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Applications of a novel biodetection system to saliva using protein fingerprints with data processing.2018

    • 著者名/発表者名
      Tominaga Y, Usui K, Hirata A, Ito H-O, Nokihara K
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem.

      巻: 26 号: 12 ページ: 3210-3216

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2018.04.049

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 舌ブラシの形態による舌清掃の効果と出血の比較2020

    • 著者名/発表者名
      大川翔平,間島希璃子,玉木直文,伊藤博夫
    • 学会等名
      徳島県歯科医学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] DOPOを求核剤とする安定型イソインドール誘導体の合成.2019

    • 著者名/発表者名
      仲村明人、中尾允泰、佐野茂樹.
    • 学会等名
      第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔内清掃による口臭値と口腔内細菌数指標の変化2019

    • 著者名/発表者名
      大毛 健一郎,野上 幸裕,玉木 直文,三木 かなめ,伊藤 博夫
    • 学会等名
      第55回四国歯学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi