研究課題/領域番号 |
18K09955
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
|
研究機関 | 東邦大学 |
研究代表者 |
松本 邦愛 東邦大学, 医学部, 准教授 (50288023)
|
研究分担者 |
長谷川 友紀 東邦大学, 医学部, 教授 (10198723)
北澤 健文 東京家政大学, 健康科学部, 准教授 (30453848)
藤田 茂 東邦大学, 医学部, 准教授 (50366499)
瀬戸 加奈子 東邦大学, 医学部, 助教 (50537363)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 医療政策 / 医療経済 / 医師需給 / 医師の偏在 / 疾病負担 / 医師偏在 / 働き方改革 / 医療経済学 / 医療政策学 / 医師の働き方 / 社会医学 |
研究成果の概要 |
COVID-19流行の影響を受け、ヒアリング調査が進まなかった分、近年増加している女性医師の視点を取り入れ、個票データを用いて統計解析を進めた。本研究で明らかにできたことは、1.医師の偏在は政府が提唱する医師偏在指標を用いるよりも医師需要を加味した医師偏在指標の方が、ばらつきが大きいこと、2.特に医師の不足感が高い産婦人科医に関しては、地理的偏在が悪化した要因が女性医師の増加にあることと、女性医師の労働環境の継続的改善が今後医師偏在の改善につながる可能性があること、3.これらの傾向は産婦人科医に限ったことではなく、医師全体に関しても当てはまること、などである。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究での成果により、一つは政府の医師偏在指標は需要を加味して考えたほうが実態に沿うことを確認できた。また、女性医師と医師偏在という新たな視点を入れて解析した結果、女性医師の増加は、女性医師の地域偏在が大きいため、全体の医師の地域偏在悪化に寄与したものの、女性医師の地域偏在そのものは医師の働き方改革とともに改善の方向に向かっており、このまま医師の働き方改革が進むことで、医師全体の地域偏在も解消する方向に向かうことが期待される。現在行われている働き方改革は、医師偏在という視点で見ても正当性があることが示唆された。
|