研究課題/領域番号 |
18K09973
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
平尾 智広 香川大学, 医学部, 教授 (20325335)
|
研究分担者 |
鈴木 裕美 香川大学, 医学部, 助教 (00644733)
神田 かなえ 香川大学, 医学部, 助教 (60778629)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 医療経済分析 / がん / 就労支援 |
研究実績の概要 |
がん医療の進歩により、毎年約17万人の勤労者が、がんサバイバーとなる。近年、がんに罹患した後も就労を続けたい個人の視点、今後就労者数が減少するなかで活力を維持したい社会の視点から、がんに罹患した人の復職支援(両立支援)が行われている。しかしこのような復職支援(両立支援)の社会的、医療経済学的なインパクトについて、国内外においてほとんど検討が行われていない。そこで本研究では、①がん患者に対する復職支援(両立支援)の社会的、医療経済学的インパクト、②雇用する企業の視点における、復職支援(両立支援)のインパクトを明らかにし、③これらの分析から、復職支援(両立支援)の普及につながる社会的施策の提案を行う。 初年次~二年次は、①がん患者に対する復職支援(両立支援)の社会的、医療経済学的インパクトの解析を行った(労働生産性に関する調査の解析、がん患者調査よりサバイバーの状況について解析)。②雇用する企業の視点における、復職支援(両立支援)のインパクトを推定:事業所への調査を計画していたが、新型コロナウイルス感染症の拡大により施行が困難であった。 三年次以降は、感染症の状況が改善しなかったため事業所の調査が実施できず、文献的数値による推定を継続した。また別途、地域におけるがんサバイバーの就労状況に関するデータ使用が可能となったため、がんサバイバーの所得変化について分析を行い論文化した。 新型コロナウイルス感染症の期間に事業所も多くの影響を受けており、調査は行わず、がんサバイバーの労働生産性の評価(がん未経験者との比較)を行った。その結果、罹患1年目においてアブセンティーズムは増加するが、プレゼンティーズム及び罹患2年目以降のアブセンティーズムには有意な差がないことが明らかになった
|