研究課題/領域番号 |
18K09993
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
倉島 庸 北海道大学, 医学研究院, 准教授 (40374350)
|
研究分担者 |
平野 聡 北海道大学, 医学研究院, 教授 (50322813)
海老原 裕磨 北海道大学, 医学研究院, 特任講師 (50632981)
七戸 俊明 北海道大学, 医学研究院, 准教授 (70374353)
村上 壮一 北海道大学, 医学研究院, 特任助教 (80706573)
パウデル サシーム 北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (80811489)
渡邊 祐介 北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (90789405)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
|
キーワード | 外科教育 / 内視鏡外科 / 外科修練 / サーベイ / プログラム開発 / 全国サーベイ / 修練プログラム管理 |
研究成果の概要 |
平成30年7-8月に実施した内視鏡外科修練に関する全国現状調査では、10年目以下の日本内視鏡外科学会一般外科会員へ参加を依頼し、最終回答数は645(回答率28.1%)であった。調査結果は、大多数の回答者が研修施設内で内視鏡外科基本手技の自己練習を行なっていた。消化器外科8術式に対する執刀経験数と習熟度調査結果では、腹腔鏡下嚢摘出術などの低難易度手術は11~20例で概ね自立できていた一方で、腹腔鏡下直腸・胃切除などは大半が自立できていなかった。これらの結果を踏まえて、内視鏡外科手術修練のための体系的なカリキュラム開発および、それら内視鏡外科教育システムの有用性検討を行なっている。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本邦の内視鏡外科手術修練現状に関する全国レベルの調査は国内初の試みであり学術的意義が大きい。さらに内視鏡外科領域をリードする本邦の調査結果を国内外へ論文として発信したことは、国内のみならず国外の内視鏡外科修練の発展のために貢献した。また、本研究結果である内視鏡外科手術修練現状を踏まえた外科修練プログラムのモデルを提示したことで、より安全な外科治療を日本国民へ提供するための外科教育システムの基盤作りに貢献した。
|