• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

占領期医療政策の変遷を計量テキスト分析により検証する:文理融合の歴史研究法開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K10006
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関大分大学

研究代表者

杉田 聡  大分大学, 医学部, 教授 (00222050)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード占領史 / 保健医療改革 / 医学史 / 保健医療史 / テキストマイニング / 看護 / GHQ/SCAP / 逆コース / GHQ / 医療政策 / 占領期 / 対応分析
研究実績の概要

4年目である本年はGHQ/SCAP/PHW文書のMemorandum for Record のうちNursing Affairsの部署で作成された文書をテキストマイニングの分析の対象として研究を実施する予定であった。しかしながら、文書の復刻作業の途中で病気休職を取らざるを得ない状況となり研究を中止した。研究期間はさらに1年あったがそれを廃止した。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 生命倫理の社会的位置づけの変遷に関する考察 -テキストマイニングによる計量的分析-2018

    • 著者名/発表者名
      脇田茜、杉田聡
    • 学会等名
      日本健康学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi