• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胎児ー乳児期の重金属曝露が小児精神神経発達に与える影響:乳歯による新測定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K10048
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
研究機関高知大学

研究代表者

安光ラヴェル 香保子  高知大学, 医学部, 特任助教 (60598522)

研究分担者 滿田 直美  高知大学, 医学部, 特任助教 (30611389)
菅沼 成文  高知大学, 教育研究部医療学系連携医学部門, 教授 (50313747)
栄徳 勝光  高知大学, 教育研究部医療学系連携医学部門, 講師 (50552733)
西脇 芳典  高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授 (50632585)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード重金属曝露 / 乳歯 / 小児 / 精神神経発達 / 蛍光X線
研究成果の概要

落葉乳歯の測定方法については、液体クロマトグラフィー誘導結合プラズマ質量分析法(LC-ICP-MS)による先行研究はあるが、蛍光X線を用いた先行研究は無いため、光学顕微鏡による断面観察、操作電子顕微鏡(SEM)研究を用いたマッピング、X線(ポリキャピラリー集光・KBミラー集光)による測定を実施した。その結果、P, Ca, Ni, Zn, Hg, Pb, Sr, Cu, Cr, Mnなどのうちいくつかのの重金属について、特徴的な濃集を確認することができた。また、曝露時期を推定するのに必須であるneonatal lineを把握できることをほぼ確認できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Our method to measure heavy metal distribution using X-ray fluorescence seems to be applicable to estimate exposure timing during critical developmental windows, perinatal and early childhood periods when individuals are most susceptible to chemical exposures as well as to pursue repeatability.

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Synchrotron Radiation X-Ray Fluorescence Analysis (SR-XRF) of Heavy Metal Accumulation in Deciduous Teeth2019

    • 著者名/発表者名
      Kahoko Yasumitsu-Lovell, Yoshinori Nishiwaki, Tetsuya Yamamoto, Masamitsu Eitoku, Naomi Mitsuda, Narufumi Suganuma
    • 学会等名
      the 18th International Conference of the Pacific Basin Consortium For Environment and Health. 16-19 Septembber, 2019. Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 発達障害メカニズム解明のための乳歯の放射光蛍光X線イメージング分析2019

    • 著者名/発表者名
      the 18th International Conference of the Pacific Basin Consortium For Environment and Health. 16-19 Septembber, 2019. Kyoto, Japan
    • 学会等名
      第55回X線分析討論会(福島県福島市 コラッセふくしま)~X線分析を通して福島の復興を考える~
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi