研究課題/領域番号 |
18K10102
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
村木 功 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (70731561)
|
研究分担者 |
澤田 典絵 国立研究開発法人国立がん研究センター, 社会と健康研究センター, 室長 (00446551)
山岸 良匡 筑波大学, 医学医療系, 教授 (20375504)
久保田 康彦 公益財団法人大阪府保健医療財団大阪がん循環器病予防センター(予防推進部・循環器病予防健診部・健康開発, その他部局等, その他 (60814580)
斉藤 功 大分大学, 医学部, 教授 (90253781)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 循環器疾患 / 診断 / レセプト / 妥当性研究 |
研究成果の概要 |
診療ガイドライン等を基に、レセプト情報を用いた循環器疾患判定ロジックを作成しました。茨城県某市某地区の国民健康保険および後期高齢者医療制度の被保険者において、レセプト情報を用いた循環器疾患判定と循環器疾患登録との比較を行い、その妥当性を検討しました。レセプト上の傷病名と診療行為の組み合わせにより循環器疾患発症を比較的高い精度で判定できることがわかりました。一方、心筋梗塞死亡と考えられる急性死の判定精度はそれほど高くないこともわかりました。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年、医療関連ビッグデータとして、レセプト情報などを用いた疫学研究が多くなっています。レセプト情報などを用いた疫学研究においては、対象とする疾患を適切に定義することが重要となります。本研究はこれまで適切な疾患定義方法が十分に検討されていなかった循環器疾患を対象とした点で学術的に意義の高い研究と言えます。今後、レセプト情報を用いた循環器疾患判定を用いることで、既存資料を活用した循環器疫学研究の更なる発展が期待されます。
|