研究課題/領域番号 |
18K10160
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 名寄市立大学 (2020-2021) 岩手医科大学 (2018-2019) |
研究代表者 |
野村 陽子 名寄市立大学, 保健福祉学部, 教授 (90156232)
|
研究分担者 |
巴山 玉蓮 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 教授 (00389975)
田中 幸子 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (20286371)
勝田 美穂 岐阜協立大学, 経済学部, 教授 (30614078)
石橋 みゆき 千葉大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (40375853)
池田 真理 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (70610210)
小山田 恭子 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (70719252)
西垣 昌和 国際医療福祉大学, 医学研究科, 准教授 (20466741)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 看護基礎教育 / 政策教育 / 教育プログラム / コンピテンシー / デルファイ法 |
研究成果の概要 |
看護職が政策に関わることが求められていることから、学士教育の政策教育プログラムを開発した。本研究は、コンピテンシーを明確にした上で、教育プログラムを作成した。 具体的には、政策企画者に面接調査を行い77項目コンピテンシーを抽出し、これを基にデルファイ調査で優先順位をつけ10の必須コンピテンシーを抽出した。日本公共政策学会の参照基準を参考としてプログラムの素案を作成し、妥当性についてFGIを行い、1科目を1単位または2単位とする「科目型」と既存の科目に分散して入れる「分散型」のプログラムを開発した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、看護基礎教育においてこれまで行われていない政策的思考ができるための能力を獲得する政策教育について、コンピテンシーを明確にし到達目標や教育方法を示したプログラムを開発したものである。 看護系大学でこのような教育が行われることにより、政策に参画できる看護職が輩出され、将来、病院等の施設レベルや地方自治体レベル等で、新たな看護の課題解決やニ^ズに合致した制度変革に取り組めるようになり、より適切な看護制度の創出に寄与できると考える。
|