• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

看護情報学に関する教育の実態把握と職能に基づく教育方法の基礎構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K10166
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関長野県看護大学 (2022-2023)
順天堂大学 (2018-2021)

研究代表者

古川 亮子  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (90300095)

研究分担者 遠山 紗矢香  静岡大学, 情報学部, 講師 (80749664)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード看護情報学 / 医療情報学 / 情報学 / 看護教育 / 看護師 / ICT
研究成果の概要

本研究は、今後の医療やICTの発展に適応できる看護師の育成および看護ケアの質の向上を目指すため、日本の看護教育機関における看護情報学に関する教育の実態を把握し、看護師および看護学生への教育方法の基礎構築を行うことを目的とした。1段階目では、2019年に日本の看護教育機関における情報学教育の実態調査(309校参加)、日本の看護教員のICT利用状況と情報学に関する学習意欲の調査(849名参加)、日本の看護職者の看護情報学に関する実態調査(3,554名参加)を行った。2段階目では、1段階目の結果を受け臨床現場の看護職者へのe-learningで看護情報学教育(4回の講義)を実施した(30名参加)。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本のICTの利活用は、COVID-19感染拡大により、教育機関では急速に推進されたが、医療機関はCOVID-19感染への対応に追われたためか、大きな変化はみられていない。医療機関では、ICTのみならずAIの普及による影響は不可避であり、医療従事者で最も人数の多い看護職者がより質の高い看護を提供するためには、看護情報学の知識・技術を獲得することは重要である。
これまで日本の看護教育や看護職者の情報学/医療情報学/看護情報学に関する基礎情報がなかったため、本研究で現状を把握し、そして試験的な看護情報学教育を看護職者に提供できたことは、今後の看護情報学教育の基盤づくりとして有用であると考えられる。

報告書

(6件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 看護職者の情報学研修受講経験と今後の学習希望に関する調査2022

    • 著者名/発表者名
      遠山紗矢香、古川亮子
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 46 号: Suppl. ページ: 53-56

    • DOI

      10.15077/jjet.S46031

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2022-12-20
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護教員のICT利用と課題2021

    • 著者名/発表者名
      古川亮子、遠山紗矢香
    • 雑誌名

      日本看護学教育学会誌

      巻: 31 号: 1 ページ: 123-132

    • DOI

      10.51035/jane.31.1_123

    • NAID

      40022657518

    • ISSN
      0916-7536, 2436-6595
    • 年月日
      2021-07-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護教育機関における情報学教育の実態把握2021

    • 著者名/発表者名
      遠山紗矢香、古川亮子
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 41(4) ページ: 181-190

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護教員のICT利用と課題2021

    • 著者名/発表者名
      古川亮子、遠山紗矢香
    • 雑誌名

      日本看護教育学会

      巻: 未定

    • NAID

      40022657518

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護教員の情報学に関する認識と課題2020

    • 著者名/発表者名
      古川亮子、遠山紗矢香
    • 雑誌名

      第21回日本医療情報学会看護学術大会論文集

      巻: なし ページ: 77-80

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 看護教育機関における情報教育の設計に活かすための看護教員のICT使用経験と学習意欲の調査2020

    • 著者名/発表者名
      遠山紗矢香、古川亮子
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 44(Suppl.) ページ: 133-136

    • NAID

      130007995817

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 看護教員の情報学に関する認識と課題2020

    • 著者名/発表者名
      古川亮子、遠山紗矢香
    • 学会等名
      第21回日本医療情報学会看護学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護教員の情報学に関する認識と課題2020

    • 著者名/発表者名
      古川亮子
    • 学会等名
      第21回日本医療情報学会看護学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi