研究課題/領域番号 |
18K10188
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 浜松医科大学 (2023) 静岡県立大学 (2018-2022) |
研究代表者 |
永谷 幸子 浜松医科大学, 医学部, 教授 (90452200)
|
研究分担者 |
林 久恵 愛知淑徳大学, , 健康医療科学部, 教授 (80444404)
尾方 寿好 中部大学, 生命健康科学部, 准教授 (80415364)
林 静子 富山県立大学, 看護学部, 准教授 (30346019)
上坂 真弓 愛知医科大学, 看護学部, 講師 (40734108)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 認知機能 / ストループテスト / 受動的運動 / 近赤外線分光法 / 足関節運動 / 軽運動 / 脳血流 / 認知的フレイル / 酸素化ヘモグロビン |
研究実績の概要 |
認知機能を維持増進するためには中強度以上の運動を定期的に実施することが勧められている。しかし多くの高齢者にとって推奨される強度の運動を行うことは難しい。本研究は、認知機能の維持向上を目的に、高齢者でも実施可能な軽運動の効果を検討するものである。 今年度はこれまで実施した研究について論文執筆に向けて追加で分析を行った。共同研究者からの意見をもとに発表に向けての準備を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究者の所属先変更に伴い種々の業務調整が必要となった。そのため本研究課題について当初の予定よりも研究時間の確保が困難であったため。
|
今後の研究の推進方策 |
論文を完成させ研究成果を報告する。
|