• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実践的看護臨床薬理学教育モデル(iDrug)に基づいた新たな医療安全アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 18K10191
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関宮崎大学

研究代表者

柳田 俊彦  宮崎大学, 医学部, 教授 (60295227)

研究分担者 池田 龍二  宮崎大学, 医学部, 教授 (50398278)
甲斐 由紀子  宮崎大学, 医学部, 教授 (70621803)
綾部 貴典  宮崎大学, 医学部, 准教授 (70295202)
山本 恵美子  宮崎大学, 医学部, 講師 (50464128)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード与薬 / 与薬エラー / 与薬のしおり / integrated Drug(iDrug) / 臨床薬理 / 薬理学ロールプレイ / 看護における漢方教育 / integrated Drug(iDrug) / integrated Drug(iDrug / integrated Drug(iDrug) / 看護薬理学 / 臨床薬理学教育 / integrated Drug (iDrug) / 医療安全
研究成果の概要

(1)各病棟における処方薬Top30を明らかにし、与薬に必要な様々な情報(薬剤の形状、特徴、 作用機序、副作用、薬物相互作用、粉砕可能か否か、投与のタイミング、食事や他の薬との関係、味、患者が希望した際に変更可能な投与方法・剤型の種類など)について、図 や写真をふんだんに用いて、1薬剤あたりA4 2ページのわかりやすい資料を作成した。
(2)臨床薬理学の新たなアクティブラーニング法『薬理学ロールプレイ』を看護学科生2年生と医学科生2年生を対象として、合同で実施し有効性を評価した。
(3)看護における漢方教育の新たなアクティブラーニングを開発し、その効果について評価検討を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、実践的看護臨床薬理学教育の新たなコンセプト『integrated Drug(iDrug)』を活用し、臨床薬理学的知識に立脚した看護実践能力の修得を促す新たな教育システムを開発するものである。「薬物治療の看護援助」教育を充実し、看護の臨床薬理学教育を学士教育から継続教育までシームレスにつなぐことで、看護師が関わる医療事故の最多の原因である与薬エラーを防止しうる。iDrugにより看護師の与薬関連エラーが減少することは、薬物治療を受ける患者の恩恵にとどまらず、医療費の削減効果や看護師自身を与薬エラーに起因する離職から守る上でも重要であり、新たな医療安全体制のモデルともなりうる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2009

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 看護大学生の漢方に対する関心とイメージおよび講義演習前後の変化2021

    • 著者名/発表者名
      金岡麻希, 竹山ゆみ子, 内田倫子, 野末明希, 岸本淳司, 木下由美子, 柳田俊彦
    • 雑誌名

      日本未病学会雑誌

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医学・薬学・歯学教育におけるオンラインロールプレイを活用した実践的薬物治療教育の試み2021

    • 著者名/発表者名
      柳田 俊彦,中村 正帆,吉川 雄朗,石塚 洋一,近藤 悠希,高橋 富美,藤田 朋恵, 有賀 純,近藤 一直,岡田 尚志郎,竹内 弘,岡村 信行,谷内 一彦
    • 雑誌名

      薬学教育

      巻: 5 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.24489/jjphe.2020-069

    • NAID

      130008068903

    • ISSN
      2432-4124, 2433-4774
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特集 看護実践につながる専門基礎科目の教授法 患者を中心においてとらえる看護薬理学教育2020

    • 著者名/発表者名
      柳田 俊彦、金岡 麻希、木下 由美子
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 61 ページ: 822-829

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] がん薬物療法が引き起こす抹消神経障害のエビデンス2020

    • 著者名/発表者名
      丸田豊明, 丸田望, 柳田俊彦, 恒吉勇男
    • 雑誌名

      臨床麻酔

      巻: 44 ページ: 947-954

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インスリンと記憶:海馬におけるその働きと治療へのアプローチ2020

    • 著者名/発表者名
      柳田俊彦、丸田豊明、根本隆行
    • 雑誌名

      臨床麻酔「臨時増刊号」

      巻: 3-2020 ページ: 307-316

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 神経系におけるインスリンシグナル とインスリン抵抗性:3型糖尿病は存在するのか?2019

    • 著者名/発表者名
      柳田俊彦
    • 雑誌名

      基礎科学をもとにしたCo-Medical研究会雑誌

      巻: 5 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Dissemination of cognitive behavioral therapy for mood disorder under the national health insurance scheme in Japan: A descriptive study using the National Database of Health Insurance Claims of Japan with special focus on Japan’s southwest region.2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y, Yoshinaga N, Yonezawa Y, Tanoue H, Arimura Y, Yoshimura K, Yanagita T, Aoishi K, Ishida Y
    • 雑誌名

      Asian Pacific Journal of Health Economics and Policy

      巻: 1 ページ: 2-10

    • DOI

      10.6011/apj.2018.01

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アルツハイマー病に対するワクチン療法研究の進展2009

    • 著者名/発表者名
      柳田俊彦
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌

      巻: 134 号: 2 ページ: 59-63

    • DOI

      10.1254/fpj.134.59

    • NAID

      10025741183

    • ISSN
      0015-5691, 1347-8397
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 薬物治療に強い看護師を育てるには  医師の立場から -看護の視点を薬物治療に生かす-2020

    • 著者名/発表者名
      柳田 俊彦
    • 学会等名
      第41回日本臨床薬理学会学術集会 シンポジウム 薬物治療に強い看護師を育てるには - 看護師・薬剤師・医師の立場から -
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 看護師に求められる臨床薬理学教育とは ~ひとりひとりの患者さんを大切にする看護のために~2020

    • 著者名/発表者名
      柳田 俊彦
    • 学会等名
      日本看護学教育学会 第30回学術集会 (共催セミナー)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 看護における薬理学教育の必要性 -安全な与薬と患者のQOL向上のために-2020

    • 著者名/発表者名
      柳田 俊彦
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会 日本看護科学学会・日本薬理学会共催シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ロールプレイのすゝめ ~学生主体型 ”医師-患者ロールプレイ” による実践的薬物治療教育の有効性~2020

    • 著者名/発表者名
      柳田俊彦
    • 学会等名
      第93回 日本薬理学会年会 年会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護における臨床薬理学教育 ~ 漢方教育の充実に向けて ~2019

    • 著者名/発表者名
      柳田俊彦
    • 学会等名
      第12回 看護学系漢方教育研究会 特別講演
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 薬理学ロールプレイを活用した 漢方医学教育の試み2019

    • 著者名/発表者名
      柳田俊彦
    • 学会等名
      第51回 日本医学教育学会大会 (ランチョンセミナー)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Pharmacology Role Play: Effectiveness of Interprofessional Education based on the Case- and Communication-Based Approach - Differences in learning perspectives between medical students and nursing students2019

    • 著者名/発表者名
      Emiko Yamamoto, Takayuki Nemoto, Tomomi Yano, Rinko Uchida, Aki Nozue, Ryu Takeya, Toshihiko Yanagita
    • 学会等名
      22nd East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 看護師による与薬の質と安全性の向上を目指して - integrated Drug (iDrug)と与薬のしおり-2019

    • 著者名/発表者名
      柳田俊彦 、池田龍二、平原康寿
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会 年会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護の視点と薬物治療  ~ 看護が変える・看護が変わる ~2019

    • 著者名/発表者名
      柳田俊彦
    • 学会等名
      看護薬理学カンファレンス2019 in 大阪 看護薬理学教育セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The utility of role-play in the medical education of pharmacology.2018

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Yanagita
    • 学会等名
      IUPHAR-Education Section WCP2018 Satellite Meeting “Educating Scientists and Healthcare Professionals for 21st Century Pharmacology”
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Pharmacology education in nursing based on the Patient-oriented Pharmacology: Personal drug (P-Drug) and integrated Drug (iDrug)2018

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Yanagita, Ryuji Ikeda, Yasutoshi Hirabara, Takanori Ayabe, Yukiko Kai, Emiko Yamamoto
    • 学会等名
      IUPHAR-Education Section WCP2018 Satellite Meeting “Educating Scientists and Healthcare Professionals for 21st Century Pharmacology”
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] エキスパートナース (特集1 くすりの完全解決Q&A)2021

    • 著者名/発表者名
      柳田俊彦(編集)
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      照林社
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi