• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮膚バリア機能と皮膚知覚との関係から考える効果的なスキンケアの検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K10233
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

佐伯 由香  愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (70211927)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード皮膚バリア機能 / 電流知覚閾値 / 疼痛閾値 / 経表皮水分蒸散量 / 皮膚温 / 角質水分量 / 皮膚知覚 / 知覚閾値 / 痛覚閾値 / 知覚過敏 / 角層水分量 / 医療用粘着テープ
研究成果の概要

本研究の主な目的は皮膚バリア機能と知覚閾値との関係を明らかにすることである。皮膚のバリア機能は経表皮水分蒸散量(TEWL)を指標に、知覚閾値は電流知覚閾値(CPT)と痛み閾値(PT)を測定して評価した。TEWLは2%ラウリル硫酸ナトリウム溶液を前腕部手掌側に用いることによって意図的に変化させた。その結果、TEWLが高値になるにつれて、CPTとPTは低下した。また、TEWLとCPTあるいはPTはそれぞれ有意な負の相関を示した。これらのことから皮膚バリア機能が低下すると知覚過敏が起こることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アトピー性皮膚炎などでは皮膚バリア機能が低下しており、バリア機能の低下が長引くと掻痒など知覚にも影響を及ぼす。医療・介護現場では、乾燥した環境や医療用粘着テープの使用など、皮膚バリア機能が低下しやすい状況にある。さらに看護実践でよく行う清潔ケアでは、対象者の肌を直接刺激することが多い。しかしながら、対象者の皮膚感覚を考慮しながらケアを行うことはほとんどない。しかし、今後は皮膚バリア機能の状況を考慮しながらスキンケアを行う必要性を示した。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 皮膚バリア機能に関わる要因と知覚閾値との関係.2021

    • 著者名/発表者名
      佐伯由香
    • 雑誌名

      別冊Bio Clinica

      巻: 10 ページ: 140-143

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Frequency, intensity, and partner of exercise habit is inversely associated with functional dyspepsia in young Japanese population.2021

    • 著者名/発表者名
      S. Furukawa, Y. Yamamoto, J. Watanabe, A. Kato, K. Kusumoto, E. Takeshita, Y. Ikeda, N. Yamamoto, K. Okada, K. Kohara, S. Saeki, Y. Saeki, Y. Hiasa
    • 雑誌名

      Digestive Diseases and Sciences

      巻: 21 号: 6 ページ: 2293-2298

    • DOI

      10.1007/s10620-021-07017-y

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Positive association between sleep disturbance and prevalence of functional dyspepsia in Japanese young people.2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto, S. Furukawa, J. Watanabe, A. Kato, K. Kusumoto, T. Miyake, E. Takeshita, Y. Ikeda, N. Yamamoto, K. Okada, K. Kohara, S. Saeki, Y. Saeki, Y. Hiasa
    • 雑誌名

      Digestive Diseases and Sciences

      巻: 21 号: 8 ページ: 3929-3937

    • DOI

      10.1007/s10620-021-07260-3

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 皮膚バリア機能と知覚閾値との関係2020

    • 著者名/発表者名
      佐伯由香
    • 雑誌名

      Bio Clinica

      巻: 9 ページ: 110-113

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 清拭後の皮膚バリア機能と知覚との関係2020

    • 著者名/発表者名
      佐伯由香
    • 雑誌名

      Precision Medicine

      巻: 3 ページ: 48-52

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effect of scent of peppermint on work efficiency.2019

    • 著者名/発表者名
      Saeki Y,
    • 雑誌名

      Complementary Alternative Medicine

      巻: 2 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 集中力に及ぼすペパーミントの香りの効果2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯由香
    • 雑誌名

      AROMA RESEARCH

      巻: 印刷中

    • NAID

      40022012174

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Influence of intracranial bright light on the relationship between sleep and mood states in nurses working in two-shift system; A pilot study.2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Saeki
    • 学会等名
      Sigma’s 32nd International Nursing Research VIRTUAL Congress
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The relationship between sleep and mood states in nurses working in two-shift system.2020

    • 著者名/発表者名
      Saeki Y.
    • 学会等名
      Sigma's Virtual 31st International Nursing Research Congress
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of the scent of peppermint on concentration2018

    • 著者名/発表者名
      Saeki Yuka
    • 学会等名
      29th International Nursing Research Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 不確実な時代における確かな看護-看護におけるサイエンスを考える2018

    • 著者名/発表者名
      佐伯由香
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] <改訂版>疾病の成立と回復促進2021

    • 著者名/発表者名
      岡田忍、佐伯由香、田城孝雄、山内豊明、長嶋洋治
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595322600
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] イラストレイテッド生理学2021

    • 著者名/発表者名
      鯉渕典之、栗原敏、佐伯由香他
    • 総ページ数
      662
    • 出版者
      丸善
    • ISBN
      9784621306079
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 改訂版 疾病の成立と回復促進2021

    • 著者名/発表者名
      岡田忍、佐伯由香他3名
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595322600
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] トートラ人体解剖生理学(第11版)2020

    • 著者名/発表者名
      佐伯由香、細谷安彦他23名
    • 総ページ数
      670
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305393
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 人体の構造と機能(第5版)2019

    • 著者名/発表者名
      内田さえ、佐伯由香、原田玲子
    • 総ページ数
      407
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] トートラ人体の構造と機能(第5版)2019

    • 著者名/発表者名
      桑木共之、黒澤美枝子、佐伯由香、他26名
    • 総ページ数
      1290
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621303566
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi